
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
普通、別室受験は、事前相談事項ではないでしょうか。
入試要項に書いてあるはず。
当日いきなり別室受験したいといわれても、
大学も困る。
(私大のときは、当日申し出で、OKでしたか?
ならその方が意外。)
試験時間中の発病は救護室で休養はできますが、
救護室で解答は不可ですし、試験時間延長はないのが普通です。
願書出した大学に、早めに連絡した方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社交不安障害(社交恐怖)の疑...
-
19歳です。実家で暮らしてるの...
-
なんもしたくないと頑張れる日...
-
母にいろいろ言われ、ショック...
-
引きこもり生活について
-
考えすぎで障害になった治る? ...
-
今悩みがありまして
-
精神的にもうしんどいです。 ど...
-
今の職場に勤めて半年ちょっと...
-
強迫性障害になった人を社会復...
-
心療内科に通ってる方にお聞き...
-
死ぬのは怖いけどもう死んでし...
-
ヘルプマークを持ってる者です...
-
17歳男です。高校を中退し現在...
-
強迫性障害が辛く、仕事休みた...
-
職場に好きな女の子がいるんで...
-
パニック障害の治療で、パキシ...
-
男性不信、フラッシュバックに...
-
生まれてこなければよかった。...
-
先日、適応障害と診断されてか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
試験中倒れました。受験真っ最...
-
試験でパニック症状。
-
受験生です。 いつも友人と勉強...
-
国公立2次試験について。 私は...
-
どう行動すれば良いでしょうか...
-
後ろを歩かれるの嫌な方いらっ...
-
「クレームは宝の山」という意...
-
職場ですぐ後ろに立ってくる男性
-
指紋採取で一致させない方法を...
-
席替えをした時に好きな人が隣...
-
最終面接後の面談について
-
友達の名前が しほ という名前...
-
勝手にあだ名で呼ばれたら嫌で...
-
後ろが待ってるのに全然急がな...
-
就活で内定がある事を無いと嘘...
-
どんな形であれ、大事にしたい...
-
あけみという名前をあだ名でよ...
-
わざとぶつかる人って何考えて...
-
自立しない友人
-
ダイソースタッフの方に質問で...
おすすめ情報