dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医師の処方箋で調剤薬局で薬を買いました。
領収証に調剤技術料116点、薬学管理料50点、薬剤料4点と書いてあります。
この調剤技術料とは、一体何なんですか?
買ったのは錠剤です。
粉薬を調合して出されたのならともかく、製薬会社から仕入れたまんまの薬に調剤技術料って意味不明なんですが… (怒り)

A 回答 (8件)

国が そういう仕組みを定めたんですからねぇ 仕方ありません。


どうして定めたか? 薬剤師政治連盟?とかからの政治献金と圧力によって 調剤薬局(薬剤師)が儲かるようにしたんです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

豊洲の話と同じで、水面下で決まったんでしょうね。

お礼日時:2017/02/08 17:11

他にもありますけど・・・



鎮痛剤
抗生剤
うがい液(消毒)
化膿止め
などです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

抗生剤とは抗生物質が成分ですか?
ドラックストアでは売られてませんよね。

お礼日時:2017/02/09 16:01

薬局で薬を用意することです。



気に入らないなら、病院行かずに市販の薬をドラックストアで買いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

買える薬はドラックストアで買う事にします。
残念ながら治療は自分では出来ません。歯ですから!
この質問の薬とは鎮痛剤の事ですね。

お礼日時:2017/02/08 18:54

すみません、理解しました。

 40円の薬を買うのに、1700円(の何割か)払うのはおかしいってことですな。
まあ、安い薬で済むような問題なら、保険使わずに、一般薬使ったほうが安く済むという誘導でもありますね。
4点ってことは、数回分以下ですよね。 救急にでもかかったのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

4点は点数で、1点は10円に当ります。
薬価7.8円で5錠出されたので、ほぼ40円で4点となります。

お礼日時:2017/02/08 18:48

>薬価が仕入値、売価がその40倍なんて納得する方がおかしいです。


???
薬価差益は5%程度、高くても10%くらいなんじゃないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

薬価は原価ですね、間違えました。

お礼日時:2017/02/08 18:17

院外処方ですね。


どこの調剤薬局を利用するかによっても料金が異なると言う面倒なシステムですので色んな点数が付くのでしょう。
下記URLは調剤技術料についても説明しているサイトの一つです。
http://www.yakuzaishi-kyujin-job.com/index-274.h …

参考にはなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

厚労省に問題が有りそう!
仮に薬の飲み合わせの危惧があるとするならば、一般のドラックストアで売られている内服薬全てにも、関わる話にならなければおかしいです。
URL拝見しましたが、教科書的にいえばそうなんでしょう異論を挟む余地が無さそうにも思えます。
でも早い話が調剤薬局の儲け幅をいかにして確保しているかという事でしょう!

お礼日時:2017/02/08 17:07

調剤技術料ってのは、粉薬を調合したりだけじゃないんよ。


薬ってのは、すごくたくさんの種類があるのね。
名前と形が超そっくりだったり、成分が一緒なのに名前違ったり。
しかもそれぞれの特徴をよく理解して、医師の指示通りに処方して問題ないか、飲み合わせの悪い薬はないか、お薬手帳の記録から処方しちゃマズイ薬があったら医師に連絡して処方変えたりとかするのが調剤技術料に含まれるんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

薬を間違えずに出すのは当たり前の話です。
他の商売でも注文された物と違う商品を売ったら問題でしょ!
それから医師との連絡とか取ったりしたら、そういうケースに応じて加算すれば良いだけの話!
はは〜ん 指導料を稼ぐために 『何か飲まれてるお薬は有りますか?』と問う訳ね!
危うくお薬手帳を作るところだったわ。

お礼日時:2017/02/08 16:30

薬剤師が薬局で処方せんに基づく調剤をおこなうことの対価です。

 まぁ、処方箋を見て、間違いや飲み合わせなどについて判断し、正しい薬を用意することに対する手間賃ですので、ご理解ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

薬価が仕入値、売価がその40倍なんて納得する方がおかしいです。

お礼日時:2017/02/08 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!