重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

雇用条件提示の場で給料の交渉

先日最終面接を合格し、ある会社から内定を頂きました。面接のときに希望年収を聞かれたのですが、求人に記載してあった給料より自分が希望した金額が数万ほど下回ってることに気づきました。。その場で金額訂正する事が出来ず、貴社の規定に合わせると伝えてしまいました。

後日入社前に雇用条件提示のためまた会社に行くのですが、このタイミングで自分が希望した金額で提示された場合、給料の交渉はできるのでしょうか?求人に記載されている金額で決められてたら従うつもりですが、私が申告した金額で提示されたらと思うとモヤモヤしています。やはり低い金額で希望してきたらその金額で採用しますよね。。

また交渉を受け入れてくれた場合、その場で作り直してくれるものなのでしょうか?印鑑を持参してきてくださいと言われています。

人事の方、あるいはこのようなご経験をされた方教えてください。

A 回答 (1件)

交渉する権利はあるでしょうね。


ただ、企業側も拒否する権利はあると思います。

交渉が決裂すれば内定(採用)取り消しもあり得ると思います。


貴方の希望年収も採用の決め手のひとつだと思いますから、条件を変更するのはどうかと思います。
また、求人情報だって目安に過ぎないと思います。

個々によって条件が変わることだってあり得ます。

経験者希望!であっても、未経験者を雇うことだってある。
それらは面接などで双方の条件に合意が出来たから雇う訳です。

今回の採用の決定においても同様の経緯は経ていると思います。
貴方の提示する条件に変更があれば、企業側にも再度検討する余地はあって当然です。


少なくとも私なら、「今回は縁が無かったという事で…」とお引き取り願います。
なぜなら、信頼性に欠けるから!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/02/09 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!