dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大至急、本日中に回答お願いします。

先日、リフォーム会社の営業事務の内定を頂きました。

私は、事務未経験の転職活動中の女です。

色々と調べてみたところ、内定を頂いた会社は、ノルマが厳しく、営業の方は離職率が高いようです。

私は、営業ではなく、事務の内定を頂きましたが面接の際は、印象はあまりよくありませんでした。

1、転職サイト経由で応募しましたが、実際話を伺うと転職サイトに載っていた金額より、1万円ほど少なかったです。

2、面接の際、体育会系の会社だけど大丈夫?カラオケは好き?お酒は飲むの?と聞かれた。

3、制服が買い取りで半年勤務後に半額返金するとのこと。

4、ボーナスは、1年勤務後から貰えるとのこと。ただ、かなり少ないもしくは無い可能性も…。

魅力な点は、はっきりいって正社員と事務という点だけです。

ただ、このご時世未経験で採用して貰えるだけ有り難いと思います。実際、今まで転職活動をしていますが、未経験ということもあり、不採用の連続です。その為、内定を辞退するか迷っています。

しかし私自信、体育会系では無いですし、どちらかというと大人しい方です。

実際、働いたとしても会社に馴染めずすぐに辞めたいと感じそうですし、3ヶ月の試用期間があるので最悪クビもあるのではないかと…

客観的なアドバイスが欲しいです。お願いします。

A 回答 (10件)

あくまで参考マデ。




 面接においての雰囲気や肌で感じたことは大抵当たる、というのが私の経験です。




 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面接時の印象は大事ですよね!回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/08 17:17

私も先日、ある企業から内定の連絡を受けました。


yuuuk_8さんと同様、不採用が続いていました。

私は事務経験がないわけではないですが、契約社員ばかりだったので
正社員採用ということで、とても嬉しかったです。

私が内定いただいた会社は、ネットで検索すると
ブラック企業と言われています。

ただ、これまで民間企業で勤めて、また勤めている人を見てきて
ブラックでない民間企業など、ほんの一握りだと思います。

サビ残なんて当たり前。
有給も与えてくれない。
ボーナスだって業績次第でどんどん下がるし、なくなる。

ネットに書かれていない企業でも、そんなこと普通にありました。

それでも、その中で、自分がやりたいからやる。
やりたいことを見つけてやる。
その気持ちが働くってことなんじゃないかと思っています。

私は、この会社で働きながら学んで資格を取り、
雇ってくださった会社に貢献できるように働いていこうと思っています。

結局は、本人の覚悟がなければ、どこへ行っても勤まらないのではないか?
そんな風に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りですよね…アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/08 17:24

 自分が気になるのは2かな。

セクハラまで行かなくとも、宴会時にはコンパニオンを強要されるような気がしますね。それと離職率が高いのも問題。人が入れ替わることは結構、モチベーションが下がります。
 ですので、かなり覚悟して勤めないと3年続けるのは難しいかもね。
 ※世の中、3年経験でキャリアとして認められます。

この回答への補足

コンパニオン…社内旅行があるらしくその為かもしれません。

リフォーム会社は、関東に複数店舗あるところでした。
面接官は、社長でしたので、普段の飲み会は、実際働く店舗の支店長がどんな人かにもよると思うんですが…

いずれにしても3年は長いですね。

補足日時:2012/08/07 14:07
    • good
    • 0

私も散々迷った挙句働くことにした会社を正社員になって3カ月で辞めたことがあります(試用期間入れても半年)。


面接の印象も条件もよかったのですが、応接室に行くまでに通り過ぎた事務所の空気が何だか「あれ?」っと感じるものがあったということだけで迷っていたのですが、とにかく正社員になりたかったので気のせいだと目をつぶり。勘は当たっていたと反省しました。

なので、勧める気もしないのですが、事務経験なしということなので、経験を積むために就職して、次の就職活動で事務経験ありますと言えるようにしておこうというのならありかと思います。
ただ、リフォーム会社ということなので、営業でないとは言っても誰か紹介してくれくらいは言われるかもしれません。

正社員といっても正社員らしき利点の少ない求人も最近は多いように思うので(他の会社のパートと変わらない条件でただ正社員と付いているだけの低い条件もの)そこから見直して考えてみてもいいかもしれません。難しいところですね。

辞めるなら、内定をもらえてことで自信を持って次に挑む。
働くなら、経験を積むと割り切ってしばらくは我慢する。
という感じでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっとした違和感でも直感は大事なんですね…

参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/08 17:27

リフォーム会社の営業とノルマは厳しいですよ。



でも、「事務」で採用してもらったのなら、事務で頑張ればいいと思いますが。

ただ、その試用期間で「研修」という名目で営業やることも考えられます。
「体育会系の会社だよ」と担当者が言うなら、実はいろいろ厳しい話が
いっぱいあるのかも、というくらい構えといていいかもしれません。

感じた印象1)~4)まで読んだ限りでは、その可能性高い気がします。

でも、「正社員で事務で雇ってもらった」ことに有り難みを感じるなら、
このご時世、どうせどこの会社行ったって大変なんです。
そもそも他に選択肢はないんですよね、カラダ壊さない程度に頑張りましょう。
    • good
    • 0

こんにちは。



会社に所属するという事は、その仕事に責任を持つと言う事です。

その責任の対価として給与がでるという事です。

客観的なアドバイスというよりは、まだお若いのでしょうか、考え方が

まだまだ幼稚な様に感じられてしまいます。

自分の生活なので、不平不満というのであれば分かりますが職業の選択

はご自身でやりたいかやりたくないかを決めるべきだと思いますよ。

ただ、会社はあなたに給与を払う側ですから「合わないからすぐやめます」

といわれると事務手続きの面など本当にわずらわしい部分も増えるわけで

すから、ご自身がすぐやめるかも・・・と思うなら、答えはもうでている

んではないでしょうか?
    • good
    • 0

まだ入社してないのに、取り越し苦労なさるな

    • good
    • 0

文面から察するに、「内定辞退したほうが良いよ」の言葉が欲しいように見受けられます。



ご自身の本心としては、やめておきたいんですよね?

ただちに経済的に生活に影響があるというわけでもなければ、やめておかれたらどうですか?

文面からでは、敢えて「頑張ってみましょう!」と背中を押す要素はない(ご自身が持っていない)ように感じました。

ご参考までに。

この回答への補足

確かに本心は辞めておきたいです。ただ、不採用ばかりで、今のままだともう内定を貰えないような気がしまして…

ほんとは、会社に入ってみて合わなければすぐ辞める…これが通れば良いですけど…社会人として無責任すぎすので、内定を辞退した方が良いのかと思いました…

補足日時:2012/08/07 10:15
    • good
    • 0

>今まで転職活動をしていますが、未経験ということもあり、不採用の連続です。


という事情ならばとりあえず入社されることですね。
体育会系であろうと別に暴力があるというわけでもないでしょう。
カラオケやお酒は最初は様子を見て、付き合えなかったら断ればよいのです。
それは業務外ですから、断るのはあなたの勇気の問題です。
待遇面は入ってみないとわからないですね。

入社をされてできる限り努力をしてみて、それでも報われないと思われたらその時に別な会社を探されたらよいでしょう。

その前に未経験ということで採用するのはどちらにしても良い待遇は期待できないですよ。
これからその仕事で経験をつんで、その後で経験ありという事でもっと良い仕事を探すのが良いと思いますが。
    • good
    • 0

何事もやるだけやってみればいいじゃん?


むいてなかったら辞めればいいだけ

この回答への補足

向いてなかったら辞めるだけ…ほんとは、そうしたいです。ただむやみに職歴を傷つけるのは怖くて…

補足日時:2012/08/07 09:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!