
表題のとおりです。
9/1より内定をいただいている会社に入社予定ではありますが、別の第一希望の会社の面接結果が9/1を過ぎてでます。
また他にも面接を控えている会社が何社かあります。
私は高卒。27歳。5年ほど勤めていた会社を今月退職しました。
いま内定をいただいている会社は、私が希望する金額より低い金額を提示されています。結果待ちの会社は約100万円も年棒が多いです。
ただ内定をいただいている会社の給与は今の会社の給与とほぼ変わりません。職種としては未経験扱いの入社になります。
会社の規模としては、内定をいただいている会社のほうが大きいですが、
過去の給与実績を確認すると。3年間内定をいただいている会社をがんばっても、結果待ちの会社のほうが給与が多いです。
なお内定承認の書類は取り交わしておりません。
入社を断るのであれば、明日にする予定です。
自分の中で今回の転職は将来の給与を上げるための転職です。
ただ、現状内定をいただけた会社は、一社のみ。
内定を断り、来月いっぱいのあいだ転職活動を続けるか悩みつづけて、
今日まで来てしまいました。
友人、彼女には納得のしていない企業に就職するべきではないといわれ、内定をもらっている企業を断るべきといわれます。
自分の中では以下の二つの感情が交錯しています。
「ここで断って次が決まらなければ、どうしようもない」
「納得のいかない企業に就職しても意味がない」
理想と現実の間で苦しんでおります。ただ前向きに生きたいです。
私は、現実がみえていないですか。
私は同じ仕事するのであれば、きつくても給与がいい会社にいきたいです。
みなさんはどうおもわれますか。
No.5
- 回答日時:
はじめまして。
26歳の転職ばかりしてたものです。答えは、給料がいい会社に入ったほうがいいと思います。
ある程度は妥協というものは必要だと思いますが、
妥協しすぎると後々後悔することになると思ったからです。
japanjapanさんの譲れない条件は給与だということですので、やはりここは、耐えたほうがいいです。
おせっかいかもしれませんが、2社だけに絞るのは危険かと思います。
常に就職情報に目を配り、もっと条件がよいところを探さないと、面接の説明で納得できなかったり落ちてしまった場合、待っている間がもったいないと思います。
以上、がんばってください。
No.4
- 回答日時:
>私は同じ仕事するのであれば、きつくても給与がいい会社にいきたいです。
japanjapanさんのお考えを支持します。
まだ30前で若いですし、異常な高望みをしない限り、何かしら好条件のお仕事が見つかる可能性が高いからです。
今現在、経済的に困窮して無い限り、納得行かない会社に入社してしまうよりは、あと1ヶ月、2ヶ月、何ならバイトをしつつ長期戦で職を探すなど、選択肢はあると思います。
9月1日勤務開始予定ってことは、あと数日しかないので、断るとすれば、平謝りで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 求職中の者です<m(__)m>皆さんだったらどの会社に行きますか? 2 2023/05/26 12:53
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 転職 給与提示について相談 転職活動中です engageという転職サイトから応募した会社がありました 6月 1 2022/07/16 07:35
- 転職 複数社から内定をいただき、どちらを受諾するか迷っています 5 2023/04/13 10:07
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 転職 内定承諾するかで悩んでいます。 2 2022/03/30 13:20
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職先の会社に現職の職場で欠...
-
面接時に確認してもいいのでし...
-
こういう会社って当たり前でし...
-
九月一日より内定をいただいて...
-
試用期間のカウントの仕方について
-
中途採用での昇給率について伺...
-
転職しました。入社後強制的に...
-
採用会社名と給与支払先の会社...
-
5月末とは何日くらいでしょうか。
-
応募先の企業から、書類審査の...
-
最終面接の結果の連絡がきません
-
ホテルフロントの正社員につい...
-
内定承諾書の返事がこない
-
日本郵便のアルバイト採用の合...
-
内定先の求人が消えてない…
-
不採用→採用の連絡をいただきま...
-
面接日に源泉徴収票を持参する...
-
面接後、1ヶ月以上もなにも連絡...
-
面接参加の連絡期限日を過ぎて...
-
ある会社の選考が進んでいるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職先の会社に現職の職場で欠...
-
面接時に確認してもいいのでし...
-
試用期間のカウントの仕方について
-
面接で給与をきかれなかった
-
年間休日84日は労働基準法に違...
-
通勤手当の交渉術
-
転職時の給与決定において
-
トランスコスモスってどうなの??
-
中途採用での昇給率について伺...
-
採用会社名と給与支払先の会社...
-
就職活動をしている者です 愛知...
-
雇用条件提示の場で給料の交渉 ...
-
転職しました。入社後強制的に...
-
何社くらい?
-
本日、ある会社様から内定を頂...
-
こういう会社って当たり前でし...
-
転職の際の給与交渉はどうされ...
-
給与交渉
-
転職先の決め手とは (2箇所か...
-
面接時に内定を頂きました。迷...
おすすめ情報