重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

まず、面接にて担当者に職務経歴を話し、その後会社について説明を受けました。
過去の職歴については、あまり突っ込まれず、いつから入社出来ますかと言われました。
余りにも早い展開でびっくりしまして、希望給与についてや入社時期がとんとん拍子で決まっていきました。(通常は1週間社内で検討すると思いますが。。)
内定通知書はまだ頂いてないですが、正直こんな簡単に内定出すものかと逆に不安になります。
現在30半ばなのですが、30代前半の時にメンタルで疾患を患い療養しておりました。既に体調は安定しいて昨年から派遣で仕事をし派遣契約が終了し、今回正社員にて応募した次第です。
経験等も未熟なため、とにかくやる気を前面にお話ししました。
その方が、どうやら私の意欲をかなり買っていただき採用したいとのことでした。

働くのであれば、その会社で長く働きたいと思っているのと、年齢的にもやり直しがきかないと思っています。面談時に給与等の待遇面について深く話はしませんでした。待遇面について質問をしても大丈夫でしょうか?(残業代についてや昇給・賞与について。求人には、賞与2回となっていましたがその話がなかったです)
また、即決採用をどう思いますか?(担当者は役員です。規模は零細ではないですが100人程の中小企業です)

A 回答 (3件)

今はまた深刻な人手不足ですから、応募が少ないというのは十分考えられる話です。

急な退職があって渡りに船だったのかもしれないし。

なんにせよ、即決だと待遇に問題ありと決まっている訳ではありません。
就職はよく恋愛や結婚に例えられますが、一目惚れだと必ず短期間で破局する訳ではない。
勿論待遇について聞くのは必要ですが、
急だからと腰が引けると、みすみすチャンスを逃すこともあります。慎重になりさえすれば良縁に恵まれるものでもないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
とりあえず今週一杯、回答を保留しました。(当然ですが、それとなく理由は伝えてます)他社の面談もありますので、仕事内容等を含め判断しようと思います。

お礼日時:2014/04/23 19:04

以前 採用を担当していた者に過ぎません。


過去の人手不足のときは 応募者が4人しか集まらず 前の三人がこちらの条件に合わなかったため、最後に来た人が一応のレベルであっため 即決で採用したことがあります。面接の部屋から 職場をすぐに案内しました。
しかし、現在は、またまだ人手余りの状況で 零細企業ならともかく 100人規模の企業では即決しなければならないというようなことはないと思います。質問者様によほどの特技等がない限り、即決は変です。過去の職歴も一応は聞くものです。
人がすぐに辞めてしまう 常時人手不足の会社だと思います 辞退した方が無難でしょう。   
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
やはり裏事情がありそうですよね。企業に待遇面等を問い合わせをして、検討をします。

お礼日時:2014/04/21 21:56

もしかしたらブラック企業の可能性も?


喉から手が出るほど人材が欲しくて、
即決採用…という可能性があります。

友人がそうでした…

不安なところは全て聞いておいたほうが良いと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
その会社名でネット検索しましたが、情報が無いので判断が難しいです。未経験ではないものの、誇れるほどのスキルも持ち合わせてはないです。
ご友人は、その後どうなったのでしょうか。。。

お礼日時:2014/04/21 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!