プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

至急です。国語総合の五十音図の片仮名のところの問題のヤ行とワ行で、ヤヤ〇ユ〇ヨとワワ〇〇〇ヲのマルの中の答えってなんですか?分かる方至急の回答をお願いします!

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、⑦、⑧、⑨、⑩、⑪のところの回答をお願いします!

    「至急です。国語総合の五十音図の片仮名のと」の補足画像1
      補足日時:2017/02/11 11:19

A 回答 (5件)

イ ※


エ ※

ウ 于



※の部分は変換で表示できません。
http://plaza.rakuten.co.jp/wawiwuwewo/diary/2014 …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%84%E8%A1%8C …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%84%E8%A1%8C …
等参考にどうぞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!教えてくれてありがとうございます!

お礼日時:2017/02/11 11:40

国語総合、ということでしたら、ヤ行はヤイユエヨのはずです。

    • good
    • 1

ヤ行  ヤ(ya)  ●(yi)  ユ(yu)  ●(ye)  ヨ(yo)


ワ行  ワ(wa)  ヰ(wi)  ●(wu)  ヱ(we)  ヲ(wo)

●の位置の仮名はありません。(仮名ができる以前に母音のイ・ウ・エとの区別がなくなった)
変体仮名の類を無理にあてることもあったようですが、少なくとも明治時代に仮名を統一(変体仮名廃止)してからは公式には存在しません。

円(ヱン)を「yen」と書くのは例外でしょうか。
江戸(エド)を「yedo」と書くのは間違いのような気もします。
    • good
    • 2

ヤ行 ヤイユエヨ



ワ行 ワヰウヱヲ でしょう。
なお、ひらがなでは、
や行 やいゆえよ
わ行 わゐうゑを です。
    • good
    • 2

「国語総合」という科目は高校の国語科の一科目で、中に「古文」も含まれているはずです。

そのために旧仮名遣いが使用されるため、小学校あたりで教科書に載せている「五十音図」とは異なった「音図」が載せてあるのでしょう。
 その違いは「ワ行」に集約されています。

「旧仮名遣い」における「ワ行」は「わゐうゑを」(ワヰウヱヲ)です。

 これに対して昭和21年に制定された「現代かなづかい」(その後の「現代仮名遣い」に引き継がれている)による「新仮名遣い」は現代語に対応した五十音図での「ワ行」は
                「わいうえを」(ワイウエヲ)です。
(場合によって「わ、を」のみを書く場合もあります。「い・う・え」はすでに「ア行」や「ヤ行」で出ているので省略します。ヤ行は「や・ゆ・よ」とする)
 ここで一つの問題点は、「ワ行」の「ゐ・ゑ」は現代語では使用しないのに、「を」は現代語でも「助詞」として使用するため残してあるのですが、その辺の一貫性がない点です。(同じように「へ」は現代語でも使われるが、これは「ハ行」にあるので問題はありません。しかし、発音は[he]ではなく[e]になります)

 ご質問の回答はすでに出ている皆さんの回答でいいのですが、一部説明を加えました。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!