幼稚園時代「何組」でしたか?

アンドロメダ星雲はおよそ1兆個の恒星から成る渦巻銀河で直径22~26万光年と聞いてますが、どうやって確かめたのか?

A 回答 (2件)

アンドロメダ”星雲”ではなく、アンドロメダ”銀河”ですよ。


昔は、銀河と星雲との区別が明確ではなかったのでアンドロメダ星雲やアンドロメダ大星雲などと呼ばれていました。

アンドロメダ銀河の大きさは、まず距離を推定する事からですね。
ケファイド変光星という、変光パターンから明るさを推測できる変光星から距離を見積もってきました。
昔は天の川銀河と200万光年ほどの距離と言われていましたが、近年はその距離の見積が少しづつ大きくなっています。
今後の天文学や物理学、観測技術の進歩でどのように距離が修正されるのか予測は出来ませんが、何倍にも大きく変わることは無いと私は思います。

大きさはアンドロメダ銀河までの距離と、観測した直径で求められるのですが、これも不確定な部分が多いですね。
天の川銀河や大小マゼラン雲(マゼランは何故か未だに雲も多いですね…)等が属する局所銀河群の中では最大の銀河であるのは間違いないのですが、
どこからどこまでが銀河に含まれるのかは、アンドロメダ銀河でも周囲のハローの部分も含むようになり大きさを見積もるようになってきて、
昔よりも直径が大きく見積もられ、今は22-26万光年とされています。

アンドロメダ銀河の大きさも距離も、他の銀河も含めて、色々な観測的な事実や天文学物理学の進歩で、銀河の定義や範囲がどこからどこまでなのか等、
人間の知見が広まり議論が深まると、今とは少し違った見積り方になると思います。
銀河に関することでは、解明されていないダークマターの存在が大きさに影響を与えるかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントを頂き有難うございます、ダークマターの存在が大きさに影響を与えるかも知れないですね!私もそう思います。

お礼日時:2017/02/12 23:59

ドップラー効果で銀河の回転速度を測定し、その速度を保てる質量を、回転半径から推量したわけです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご連絡くださいまして有難うございます。

お礼日時:2017/02/11 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報