ギリギリ行けるお一人様のライン

系外銀河の系外惑星を観測するのは非常に難しいと読んだことがあるのですが、(あるかもと言うレベルでなら、たまたま降着円盤があるような所に少し変わった動きをする現象があって恐らく惑星があるからではみたいなこと)、現時点でどんな試みがあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

国立天文台のサイトによると約75%の恒星が何らかの惑星をもつ(検出限界以下も含めるとほぼ100%)といわれています。



現在、ケプラー宇宙望遠鏡などの活躍で発見された系外惑星は5000です。銀河系2000億の恒星のなかでごくわずかなんですよ。とてもじゃないですが、他の銀河の惑星なんかみつかるはずがありません。

降着円盤はブラックホールに落ち込むガスが高速回転し高温になっている現象です。惑星とは直接的な関係はないです。

なお、系外惑星の調べ方はふたとおりあります。視線速度法(ドップラー法)とトランジット法です。ドップラー法は惑星の重力が巨大でなければなりませんので、現在はトランジット法が主となっています。

調査の方法は下記のサイトをご覧下さい。

系外惑星の探し方
https://www.exoplanetkyoto.org/study/method/
    • good
    • 0

なんか、知識が滅茶苦茶ですね


単語がおかしい

我々の近くの恒星にある惑星は、直接観測できるものもあります
恒星の動きを正確に観測し、引力を及ぼしあっている惑星の存在を推測する事も出来ます
惑星が偶然食軌道にあり、見掛けの明るさが変わる事で惑星の存在を推測できる星もある
でもそれは近くの恒星の話し
距離が遠くなってくると観測精度の問題で惑星の確認はどんどん難しくなる
今のところ惑星の存在を推測できる太陽系の数は極僅かです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A