
女子大生です
良い意味で、
神経が図太くなるにはどうすれば良いでしょうか?
私は神経質な方で、
嫌なことなど、いつまでもグチグチ思い悩んでしまいます
しかし、その正反対な人、
つまり神経が図太くて、寝ればすっかり忘れるみたいな人もいますよね?
生まれつきなんだから仕方がないとは思いますが、
ストレス社会の現代においては、神経が図太いほうが何かと生きやすいと思うのです
良い意味で鈍感になる、
神経が図太くなるにはどうすれば良いでしょうか?
また、皆さんは神経図太い方ですか?
周囲の方で、神経が図太い人ってどんな生き方をしていますか?
教えて下さい
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
生まれつきの性格だと思うと、変えられないような気もします。
でも、実はそうではないのだということを、自分が信じることからスタートです。
確かに、生まれつき神経が太い人もいるでしょう。
ですが、ほとんどの人はそうではありません。
例えば、大勢の人の前で話すことを想像してみてください。
あなただけでなく、誰だって緊張します。私も結婚式でスピーチするときに、頭が真っ白になったことがあります。
失敗したらどうしようと考えると、なおさら緊張します。
これは、誰だって同じです。
だから、失敗しないように事前に原稿を用意したり、練習したりします。
自信が持てるようになるまで、何度も練習します。それでも、失敗してしまうこともあります。
でも、何回も場数をこなすうちに、徐々にコツが分かってきて自信が持てるようになります。
あるいは、何回か失敗して、失敗してもたいした問題ではないことが分かってきます。
簡単に「図太くなる」方法があるなら、誰も苦労はしません。みんな、努力で乗り越えているのです。
ただ、気持ちの整理の仕方は、学ぶことができるものもあります。
あなたは、「いつまでもグチグチ思い悩んでしまいます」と言っていますが、
これは頭を切り換える訓練ができていなからです。
例えば、「マインドフルネス」って検索して、やり方を調べてみてください。
頭を切り換える練習の仕方が出てくると思います。
それから、行動科学やポジティブ心理学など、最近ではたくさんの本が出ています。
最近は、マンガになっているものもあります。
そうしたもので勉強してみて、一つ一つ試して、自分に合うものを探してみると良いです。
みんな、自分の心と向かい合うために努力しています。
決してあなただけが悩んでいる問題でも、性格でもなく、努力することで身に付くものだと
考えてみてください。
No.4
- 回答日時:
それはむつかしいのですが「優れた者になること」。
生まれつき非常に頭が良かったり、美形だったり、声が美しい……の様な人には何の努力も要りません。これが二つ重なると「向かうところ敵無し」になるのですが、かなりの人は「イヤな奴」になってしまいます。私自身その手の奴で、結局「小物」で終わりました。
何かに必死になり「一芸に優れる」のが健康です。さもないといつも劣等感に苛まれます。
有難うございます
難しいけれど、優れたものになるっていうことですね
それにはものすごい努力が大切になりますが、
この努力に耐えられる神経が細いのです
No.3
- 回答日時:
すぐに忘れる人が図太いというわけではありません。
周囲の状況や言葉が自身に否定的であった場合、
これを自身に対する助言、とろらえることができる人です。
神経質は細かいことに気づく(気になる)良い性格です。
それを悩むだけか、対策を考えて実行するか、で変わります。
やはり、図太い人は行動的です。
対策を考えて実行する、行動する
ビビリな私には一番苦手なことかもしれません
図太い人ってなんであんなに行動的なんですかね?
慎重ではないぶん、アクシデントに遭う確率も上がりますが、
現代社会では、物凄く有利ですよね
No.1
- 回答日時:
たしかに個人差はあると思いますが、
多くの経験や学習によって人はどんどん図太くなるものです。
例えば、子供は些細な事でもすぐに泣いてしまいますが、
同じ経験を繰り返して行く事でだんだん泣かないようになり、
大人になれば、この位なら大丈夫、という様な判断が自分で出来るようになります。
持って生まれた性格だと判断し、妥協する事も大切ですが、
人生経験によって、もっと多くの様々な経験をし、
良い事も悪い事も沢山経験すれば、自ずと図太くもなる・・・と考えて、
前向きにいろんな経験をして強くなる事も大切です。
都合が悪い事は考えないようにする、良い事ばかりを考える、
というような前向きとも言える(自分勝手?)ようにするのも良いと思います。
多くの経験が人を図太くすることは理解できます
ただ私の場合は、年をとるごとに慎重になってきている気がします
自分の性格のせいで、チャンスをフイにしてしまったことも多々
図太い人、羨ましいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) イジメについて。学生時代イジメに遭った方に、質問です。僕は、もう45歳で、いろんな経験をし、神経もあ 1 2023/07/05 18:14
- その他(社会・学校・職場) 若くてももちろんいますが、年を取ってくると段々恥ずかしさとか、人をあまり気にしなくなるとか、神経が図 3 2022/12/24 17:44
- 神経の病気 神経の名前 2 2022/04/10 21:05
- その他(悩み相談・人生相談) 人を利用するな人のせいにするな!!!!! 4 2022/10/03 06:37
- その他(悩み相談・人生相談) 太っている人(動きが鈍くて運動神経は全くない人)とテキパキ動く人とではどちらが良いですか? 3 2022/10/03 01:24
- その他(恋愛相談) 良い女性と付き合う男性って大変だなと思いました。 良い女性に必然と男性はアタックする構造でその中で勝 3 2022/09/15 18:53
- ノンジャンルトーク あたしンちのアニメを知っている方にお聞きします。お母さんは、お父さんやゆずひこには、優しいく甘い感じ 1 2022/05/07 20:08
- スーパー・コンビニ コンビニのATMや自動食券機でモタつく人は今後減って行くと思いますか増えて行くと思いますか? 高齢者 10 2022/12/05 18:17
- ピクニック・キャンプ キャンプのテント泊に適応出来る人格は? 3 2023/01/15 21:32
- 哲学 人間はカオスだ!?:国家権力の三権分立と神なる三位一体とのフラクタル構造? 56 2022/11/28 17:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
頭が悪いとよく言われます
-
高校生 セックス場所
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
自分が放置したことで彼女の気...
-
最近職場の同期女性(Rさん)の...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
バイト休みすぎについて。 月に...
-
彼女に距離を置かれて2週間にな...
-
自分から切り出した離婚を後悔
-
男性に質問です。自分のことを...
-
大学生です。辛い
-
写真写り(主にiPhone)が酷すぎ...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
バイトの制服が入らない場合ど...
-
結婚して毎日一緒なんてきつく...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
彼女が酒にだらしないです。別...
-
バイトを一年で辞めるのは、早...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
努力ってやっぱり大事(・・?
-
今日、派遣先を解雇されました...
-
アスペな私に教えてください! ...
-
平日最低何時間は寝たいですか?
-
努力って・・・
-
死にたいと思うのは変でしょうか?
-
命が有限で良かったですか?
-
いつか大切なものを奪われるん...
-
生きることが辛いです
-
努力しててスタイルキープして...
-
美容整形は、努力ですよね? 身...
-
ASDです。何をしても「努力」が...
-
正しい生き方とは、どんな生き...
-
絶望感が消えず、ずっと死ぬこ...
-
何も出来ない、能力がなくて死...
-
全てうまくいかない
-
頭が悪いとよく言われます
-
死にたいのに死ぬことができま...
-
世の中に私以上に心配性、繊細...
-
おしゃれでぶさいくってどう思う?
おすすめ情報