
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
0°<= X < 360°
の範囲における解が、x=210°, 330°であることを言った上で、
「sinXの周期は360°だから」
x= 210°+ 360°*n, 330°+ 360°*n
が一般解だと言えば十分です。
「sinXの周期は360°」の定義が
sinX = sin(X+360°)
が成り立つことであるということを思い出していただければ
よいのではないでしょうか。
(X= 210°+ 360°*n, 330°+ 360°*n と
X= 180°*n-(-1)^n*30°が
同じ意味であることは計算すれば簡単に示せますが、
特に必要なければ問題の回答としては
上の式のままでよいでしょう)
No.1
- 回答日時:
別に問題がない気がします。
ただ、答案と言うものを作ると言う立場なら、こうしたらいかがでしょうか。まず、一般角を0から360までに限定して二つの解を求めます。そうすると、
一つ目はs(1)=210=180+30*1=180*1 - (-1)^(1)*30
となることが分かり、
二つ目はs(2)=330=360-30=180*2 -(-1)^(2)*30
となることが分かります。これを一般化すればよいわけですが、ここで、一つ目に一周回転を与えると、
360+s(1)=180*2+s(1)=180*3 - (-1)^(3)*30=s(3)
次に二つ目に一周を与えると・・・という風に一般化が可能なことが分かります。s(3)において、30を引くところの符号がマイナスのまま変わりませんよね。帰納法を使わないでも十分答案として通用するはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 中学の時にIQ82の境界知能と診断されました。 今の私も、やはり境界知能でしょうか? そしてこれは、 3 2023/02/19 00:37
- 数学 微分積分の極限についての問題がわからないです。 1 2023/01/08 13:57
- 物理学 量子力学や相対性理論での1からの独学方法について 詳しい方回答をお願いします 現在、量子力学や相対性 6 2023/03/22 12:07
- 事件・犯罪 刑法についてだれか助けてください。 2 2022/06/05 04:08
- 事件・犯罪 刑法についてです 2 2022/06/04 03:11
- 中学校受験 模試の自己採点 3 2022/08/22 08:42
- 数学 場合の数、確率 30 円周上の鋭角三角形(偶数等分) 2 2023/07/07 04:56
- 数学 数学トリック!間違ってるところを指摘してください。 「問題。sinx+2/sinxの最小値を求めよ。 3 2022/09/21 10:52
- 大学受験 現代文について教えください。 問題 傍線部1「科学的方法」とあるが、それは具体的にいうとどのような方 3 2022/10/16 20:31
- 数学 上三角行列のn乗の証明 2 2023/07/23 21:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
x‘’+ω0^2x=asin(ωt) pめ この微...
-
tanX=Xの解
-
解なし≠解はない
-
数学についてです 「 aを定数と...
-
aの値に関係なくとよく問題で見...
-
解に3つ以上±や∓がある時複号...
-
2次方程式X^2-3X-1=0の2つの...
-
適正解と最適解
-
16の4乗根は±2ではない!?
-
複数の品目での単価と全体の合...
-
cos x = 0の解の書き方について
-
微分の重解条件は公式として使...
-
答えを教えて
-
3次関数と直線が接する場合、...
-
なんで4次方程式f(x)=0がx=2を...
-
連立方程式
-
微分方程式の解を、微分方程式...
-
3次方程式の解の範囲について
-
数学II 三次方程式 x^3-5x^2+ax...
おすすめ情報