電子書籍の厳選無料作品が豊富!

使い捨てカメラで現像しましたが、袋とネガフィルムがバラバラになっているのがあります。フィルムと袋各々に、番号が記されていたら紐付け出来ると思うのですが、その辺についてご存知の方いらっしゃいませんか?

質問者からの補足コメント

  • 外袋とネガフィルムの袋に共通する番号があれば、ネガフィルムを外袋に入れ、いつ撮影したのかが検討がつくと思いまして…

      補足日時:2017/02/13 17:12

A 回答 (4件)

番号が記されていたら紐付け・・?。


現像ができたフィルムの両側に番号があります。
カメラ屋さんで、べた焼き(コンタクト)を依頼すると良いでしょう。
尚、フィルムの撮影番号は変えられません。
ジッパー付きの袋で乾燥材を入れて保存します。
また、フィルムの間には、トレース用紙などを挟みます。
相当に古いDPE屋(カメラ屋)さんでは、保存袋をまだ持っているかもしれません。
    • good
    • 0

昔は、フィルム袋を畳んで収納できるカバーが付いていましたが、コスト削減でなくなりました。


自分で外カバーを作って、通し番号や撮影場所など撮影データーを書いて、フィルム収納袋にも外カバーと同じ通し番号を振っておけばよいのでは?

また、こんな商品も
http://www.yodobashi.com/%E3%82%B3%E3%82%AF%E3%8 …
これだと、メモも挿んでおけるし。

自分は、暗室作業(モノクロ限定)も遣っていたので、フィルム1本分コンタクトシート(インデックス)と言ってベタ焼きしたもので管理していましたが・・・

要は、自分で管理方法は工夫して下さいって事です。
    • good
    • 1

何の袋?


6コマ毎にカットされたフィルムを収納。それが何段かある袋かな?
番号の紐付ってどう言う意味?

普通、フィルムを収納する袋には何も印刷されていないと思いますよ。
フィルムのパーフォレーション(送り穴)の外側にコマNoが振られているので、それで管理しますが・・・
    • good
    • 1

なんのための、何と何の紐付けでしょうか。


ネガの袋(スリーブ)自体はそれだけで買うことができますし、買ったのもに番号は振ってありません。
たんなる保護用の袋ですね。

焼き増しのときにスリーブにマジックで番号を書き入れて注文することは可能ですが、それとて単なる便利のための番号であり、1番2番・・・でもいいし、イ、ロ、ハ・・・だって構いません。
あるいはネガの端っこ(フィルム自体)に番号が振ってあるはずなので、その番号で注文したほうが間違いはないです。

そういうことではない?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!