プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、人に道を譲る、席を譲る、など、譲れる人が好きです。
私の友人たちも、そういう人たちです。
譲りあえる世の中がいいな、と思っています。

夫にも、譲れる人になってほしいのは、価値観の押し付け、でしょうか。

なんでも譲れと言っているのではなく、
頑強な夫が、電車で椅子を欲していそうな人に
、譲ってあげる気持ちを持ってほしいと思っている程度なのですが、
その程度の場面が日常割と多くて、
何だか思いやりに欠けている人に見えることが多く、ちょっと悲しいです。

夫は、譲らないのが勝ちだ、とまで思っているわけでもないようですが、、、。
軽く言っても聞き流されますしし、説教のように聞こえる事にはふてくされる人です。

どんないい方なら、イヤな気持ちにさせず気持ちを傾けてくれるのかな。

A 回答 (8件)

ANo1.ですが、、、



私も譲れる人が好きですし、譲れる人間になりたいと思っています。 

私の、意味のない論理なんかくだらなくて聞きたくないと思うかもしれません。 ただ、ご主人を動かすためにはご主人の考え方を理解する必要はあると思います。 そのために、私がどう思ったかを書きます。 私はあなたのことも、ご主人のことも全く存じ上げませんので、もしかしたら、まったく意味のないことを言っているかもしれませんが、、、

「価値観の押し付けでしょうか」という疑問に対して私が思ったことは、

論点のすり替えというか言葉遊びかもしれませんが、あなたの気持ちには「譲るべきだと」いう意見を「譲りたくない」という若干の矛盾があります。 「程度の問題」というのは、あなたの基準における程度の問題なので、その程度があなたとご主人の間で違うってことですよね。 妻に意見を譲り、赤の他人には席を譲るという、気持ちより行動が大切だというところに、ご主人は納得しきれていないので不機嫌になるのではないでしょうか。 いいかえると、気持ちの伴わない行動にはあまり意味がないという風にご主人が考えていらっしゃるのかもしれません。

このような状態で行動だけを変えさせることは、ご主人にとっては、あなたの機嫌をとるための行動になります。 この方式では、ご主人を「イヤな気持」にさせないと、行動パターンを変えることはできないということです。 なので、あなたの意見に従うように調教することが目的なら、とことん嫌な思いをさせればよいわけです。 で、よくできたときは誉めてトリートを上げるという、ぶっちゃけペットを調教する方法になります。 繰り返し何年もやれば、あなたのいないところでも、条件反射的にそう行動するようになるかもしれません。

ご主人に、自発的に譲るような人間になってほしいと望むなら、ご主人の考え方を変えないといけません。 これは、単なる調教よりも時間もかかりますし、テクニックも必要です。 原則的に男という生物は自分と同等以上の相手に譲るということは、負けるということを意味するので、本能的というか、無意識にそれを嫌うという傾向があります。 相手を弱者と見れればこの葛藤はありませんので、相手の立場や気持ちを理解するように習慣づけていけば、ある程度自然に譲れるようになるかもしれません。 ご主人だって、杖ついた老人にぶつかっていくような方ではないでしょう。 こちらの方向に動かすためには、強い、男らしい、弱者に配慮できる、価値観を植え付ける行動をしなくてはいけません。 そして、そういう行動を起こすご主人に、あなたが好感を抱くということを理解してもらい、それを伝えるという行為が必要になります。 結局、「男らしい俺様が、自分で思いついたこの行動は格好良くて素晴らしい」と考えるようになれば目的は達成されます。

その先は、人生観ですかね。 自分が何のために生きていて、そのために自らが、いかにあるべきかを真剣に想い、考え、行動する、そういう人生に価値を感じるようになっていけば、、、なんか宗教っぽいですけど、そんなところですかね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

最初のお礼欄に、ぶっきらぼうな書き方をしてすみませんでした。
確かに、私にはそういう程度のこと、だと思えても、夫にとっては「主義」なのかもしれません。
申し訳ありませんでした。

そして今回、大変丁寧に考えてお答えくださり、どうもありがとうございます。

「男らしい俺様が~~」のくだり、まさにビンゴだと思います。
今(というかしばらく)、色々あって、夫を上手に褒めたり立てたりすること、頭ではそれが良い方法だとは分かっていても、できないのですが、ともに円滑に暮らしてゆけるには、そういう事なんだと思いました。
ありがとうございます。
目標にしている生き方ができるように地に足付けていきたいです。

お礼日時:2017/02/15 13:47

押し付けです。



道なら、避けてあげよっか。
席なら、替わろっか。

囁きながら腕を引いて動かしちゃう。自主的に動いて貰おうとするんじゃなくて、きちんとわかり易く、押し付けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いうと、聞こえているのかいないのか、無反応なことが多いです。
大きい声で言うと相手の方に聞こえてしまうし…
工夫してみますね。

お礼日時:2017/02/17 17:07

夫を教育するのは大変です。



わたしも、やさしい夫ですが、料理ができない人なので、卵焼きや味噌汁なと
覚えさせたい、、

で、いろいろ言うと
「めんどくさい」

で終わりです。

旦那って、わたしと会う前は旦那のおかあさんに教育されてます。
また、育った時代が昔なので、「昭和26年生まれ」
男性が料理など!という価値観なんでしょうね。

男性を変えるのは難しいよ。

教育できるのは、せめて
お子さんくらい。

お子さんがやさしいこに育ったら、それでいいかな、と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね・・・。

うちは子供がいないので、余計夫に気が行ってしまうのですが、それは私も反省します。
ご回答を読んで、人は変えられない、自分が変わる事、というのを思い出しました。
いろいろなアドバイスをいただき、
私の考えも少し修正されてきました。ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/16 22:12

私もそういう人が好きです。


でも、夫もそういう人ではありませんし、言ってもピンとこないみたいです。
人は人、自分は自分という考えのようなので、私だけ席を譲っています。夫が一緒にいない時に子供達には困っている人を助けれる時には助れる人になって欲しい事は話したり、譲ってみせたりはしています。
大人になって言われて、なーるほど!そうだね!と思ってくれる人と、頼まれてもいないのに譲る必要はないと思う人がいると思います。うちは後者なのであきらめましたが、主様のご主人はどちらでしょうか?
結婚生活が長くなるほどに主人の思いやりのなさと自分勝手さが目に余ってきました(≧∀≦)残念です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
うちも後者だと思います。じゃあ仕方ないか、、、ってことですね。
夫からしたら、こちらの方が「なんでそんなことするわけ」という所かもです。
末尾の文、、似てます。
一緒にお茶のみして、愚痴を言い合いたいです~。ははは。

お礼日時:2017/02/15 09:12

#3です。

  「この回答へのお礼」を読みました。

そうですか、細道ですか!?

恩師が言っていたように、「男は、天下の王道を歩け!、何処へ行っても、正面玄関から入れ!、裏口からこそこそと入るのではないぞ!」と言われて来れば、細道なら、真ん中を歩いてしまいます。

小林一茶の俳句「雀の子そこのけそこのけお馬が通る」ではないのですが、擦れ違いが出来そうなら、そう問題ではなさそうなと無意識に判断しているかも知れません。

でも、確かに、自分の身体を少し道路際へ寄せてあげれば、譲り合いが出来ますね。
心がねじ曲がっている分けではないのですが、咄嗟の身の熟しが出来ないのです。
頭が固い!身体が硬い!と言われれば確かにそうかも知れません。

後は、調教師の腕次第でしょう。

我が家の調教師は、道を歩いていても、厳しく調教してきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
なるほど、一つ一つのご指摘ご推測、当たらずとも遠からず、うなづけます。
ご回答者様がまっすぐなお心の持ち主で、うらやましいです。

お礼日時:2017/02/15 09:09

期待が大き過ぎるのではないですか。


男性の多くは、気持ちはあっても気が付かないのです。

ですから、電車の中で、ご夫婦並んで座っている時に、貴女が立ち上がって見本を見せるとか、ご主人の肩を突いて、座席を必要そうな人へ目配せさせてあげれば良いのではないかと思います。

昔は、子供が電車に乗っても、座っては行けない。
立っていると、電車の揺れで足腰鍛えられるとか言って、躾けられた物ですが、現代人は、そういう躾けを受けていない人が多いので、気が付いた人が教えて上げないと。。。と思います。

因みに、女房に随分と肩を突かれて教育されました。
お陰で、妊婦や子連れの人を見かけると、すっと立ち上がれるようになりました。
でも、時、既に遅し!で、爺になってしまい席を譲られる立場なってしまいました。
それでも無意識に立ってしまうと、周りの人達に怪訝な顔をされてバツが悪いこともありますが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
電車なら、おっしゃる通りです。
細い道で向こうから人が来るときに、少しずれる、ということもしないです。
昔の子どもの躾けの件は、同感です。
散文ですが(私のこれ)、アドバイス、どうもありがとうございます。

お礼日時:2017/02/14 21:55

自分は自分。

夫は夫で良いじゃないでしょうか♡

夫の良いところをいっぱい見つけてあげて、

尊敬しあえる仲になるのもひとつの案です♡
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2017/02/14 21:48

自分の意見や、主義主張も譲ったほうがいいの???

    • good
    • 1
この回答へのお礼

程度につきましては質問文に書きました。

お礼日時:2017/02/14 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!