プロが教えるわが家の防犯対策術!

脊髄障害とは検査でわかるものなんですか?
例えばレントゲン等

A 回答 (2件)

脊髄障害とはレントゲン(X-P検査)などより普段の生活で解ります、何で脊髄障害を起こしているのかを検査する為にMRIの検査等をします、簡単に自分で出来る検査は腕の握力が低下したとか巧緻障害(箸等が上手く持てないとか)、グーパーテスト(10秒間で何回グーパーグーパーが出来るか等)、階段の上下は普通に出来るか?手摺が必要か等沢山有ります、X-P検査は骨のみの検査ですから神経を見る事は出来ません脊髄障害とは何らかの原因で神経が破壊されているのでMRIで検査しないと判明しません、それと腱反射などです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
普段の生活でわかるのですね。
何で脊髄障害を起こしているのかを検査するためにMRIの検査等をするのですか。
簡単に自分でできる検査は全部問題なかったです。
X-P検査は骨のみの検査なのですね。
脊髄障害とはMRIでないと判明しないのですね。

お礼日時:2017/02/20 19:42

そうですか、グーパーテストは問題なく出来ましたか?健聴者の場合は普通最低でも25回は出来ます。

これは頸椎の脊髄の圧迫が有るかどうかの簡単な検査です、整形外科の医師が必ずやる検査です。脊髄は首~腰までの背骨の中に有りますが、一般的に脊髄障害と言うと首(頸椎)を指します当然腰(腰椎)の場合も有りますが、その場合は脊髄障害と言う言葉ではなく下肢障害とか半身不随とか言う言葉を使う場合が多いですよ。一般的には脊髄障害(頸椎が原因の場合)は症状は最初は上腕、(首、肩、腕、指)に出てそれから下肢にも出ます、(下肢のツッパリ感とは歩行困難)そして排尿障害、排便障害等が出ます、そこまで行ったら手術以外方法は有りません、普通は最初は保存療法(手術以外です、薬とかリハビリとかです)にて治療して行きます。MRIの検査は脊髄がヘルニア等で、何処がどの位圧迫されているか等の確認が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
はい、グーパーテストは25回以上は出来ました

>最初は上腕、(首、肩、腕、指)に出てそれから下肢にも出ます、(下肢のツッパリ感とは歩行困難)

私は線維筋痛症か疼痛性障害と医者からは言われていて、胴体に痛みはあるのですが、上腕、首、肩、腕、指にはどのような症状が出るのですか?
歩行困難はないです

ちなみになぜ私がこのような質問をするかというと医者からは排尿筋括約筋協調不全と言われていますが、脊髄損傷が原因とは言われたことがなく、一応脊髄損傷が原因の排尿筋括約筋協調不全ではないのか確かめたかっただけです

自覚症状として排尿障害はあります
その排尿障害とは軽く尿の出が悪く、残尿があることです
あと、勃起が少し弱いというのもあります


排便障害に関しては排便後便が直腸に残ってしまうのですが、これは別のことが原因だと思ってます

まぁ、恐らく脊髄損傷ではないと思うのですがね

お礼日時:2017/02/28 02:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!