
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
他の回答者様が書かれているような、一般的に激辛と言われるような調味料を使っても、大量投入しても、揚げて食べる頃には辛味が半減、飛んでしまっていますね。
実証済みです^^v
辛い物が苦手な方ならば「辛い」と感じるのでしょうが、辛い物好きな者にとっては「もの足りない...」ですね。
揚げたものに振りかける、もしくはまぶした方が、辛味調味料の使用量が少なくても、より辛さを実感できますよ♪
ちなみに我が家では、漬け込みダレにもいれますが、あとからも振りかけています^^
No.7
- 回答日時:
切ってない鶏肉を広げて身の方に 唐辛子を塗りたくって
ゆず胡椒を少量ぬる。皮を外側にしてくるくる巻き寿司みたいに巻いて
ラップで飴玉包みにして冷蔵庫で少し寝かせる。
上げる直前に 巻き寿司を切るみたいに切ったら それぞれ皮を引っ張りながら皮で身を包むようにしながら
から揚げ粉の粉をまぶしてあげる。
もうひとつは
アゲを半分に切って裏返したらその中に辛く下味をつけた鶏肉を入れて
楊枝で軽く止めてそのまま揚げる。
鳥からとは別物になってしまうけど
アゲの中にポテトサラダを入れて揚げるけど 美味しいよ。
揚げるとカラミは抜けやすいので中側に辛さを閉じ込めて
揚げて見たらどうでしょうか。
私は辛いものが特別苦手なので遣った事はありませんが・・・
No.5
- 回答日時:
粉末じゃなくて、液体のホツトソースの方が辛いですよ。
一番辛いのはやっぱり「デスソース」ですね。
http://shizuhachan.com/archives/51840505.html
個人的には「サドンデスソース」が好きですが、これはちょっと辛すぎるかも、、、
http://kakaku.com/search_results/%83f%83X%83%5C% …
No.4
- 回答日時:
辛くしたのに揚げると辛くなくなる理由をお教えしましょう。
カプサイシンは脂溶性なので、油で揚げると溶出してしまうのです。
どんなに辛い調味料で漬けても、一晩程度では表面にしか染み込まないので揚げたら油に溶けるだけで、辛さはほとんど残りません。
沖縄の激辛調味料、こーれーぐーすー漬けにしても揚げたら飛んだので、私も実証済みです。
辛い唐揚げやフライドチキンは、揚げた後から辛い粉を振りかけたものです。
辛くしたいなら、今まで通り後からが合理的でしょうね。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
青南蛮味噌をはじめて作ったの...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
牛スジの代わりの肉
-
手に着いた精子は除菌シートな...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
爽快な野グソの経験はありますか
-
ジャージャー麺と混ぜそばの違...
-
どんなに暑くても熱くして食べ...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
乳幼児にナンプラー
-
舞茸の白いかび
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
コンビニのパスタって…
-
ジャンカラのフードメニューで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これを買う人は、料理が得意そ...
-
どう考えてもお前らが間違ってる!
-
素朴な質問です、目玉焼きに何...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
青南蛮味噌をはじめて作ったの...
-
色々な料理
-
コンビニのパスタって…
-
現在実家暮らしで料理は親がし...
-
織姫と彦星は年一のデートです...
-
万博
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
おすすめ情報