A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
薬剤師で、勿論薬科大出です。
言われていることは、実習の内容でしょうか? それでしたら、学校にもよるかと思いますが、動物の解剖くらいでしょうか?そんなにグロいとは、思いませんでした!あくまで、解剖学の実習でしたので!それくらいしか思い出せませんので、他の実習は、グロくなっかたです。主に化学中心で、物理が少々かな?卒論で、友達は、ねずみの頭に電極を埋め込んで、どのような刺激に反応するかを研究していましたから、選ばなかったらからいいだけです。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
薬学部卒です。
グロイの意味合いにもよりますが、取り合えず学部の実習中にも、多少は動物のおなかを切り開いたり、針を刺したり、内臓をスライスしたりで血を見ることは何度かあると思います。また卒論で動物を扱う研究室に行けば、卒論テーマによっては更に血を見る機会は増える可能性もあります。理科学系の研究室でしたら大丈夫ですけどね^^;。
私は臨床薬理系でしたので、試験試料としてヒトの臓器組織をいただいてきたり、大学病院での臓器移植手術の見学や死体の病理解剖にもご一緒させていただいたこともあります。今でも大切な経験です。
お役に立てば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 何故看護師と薬剤師には女性が多いのですか? 看護師や薬剤師になるための勉強がよくわからないので間違っ 4 2022/10/22 21:12
- 薬剤師・登録販売者・MR 薬科大学や、大学の薬学科を卒業すると薬剤師の国家資格を取得できると思うのですが、登録販売者の資格も網 2 2023/04/12 17:55
- 大学受験 今、高校2年生で今年受験生です。 近畿大学の薬学部を受験したいと思っています。 しかし、偏差値は50 3 2023/01/07 19:10
- その他(学校・勉強) 特別支援学校(小学部中学部高等部)の勉強のレベルってどれくらいなんでしょうか? 普通の学校の生徒がし 1 2023/02/16 18:05
- 大学受験 偏差値40後半の高2が国公立の薬学部を目指すには、一日何時間勉強すれば良いでしょうか? お恥ずかしい 7 2022/05/18 22:58
- 大学・短大 経営学部1年です。初めての大学生でのテストでどう勉強していったらいいか分かりません。 結局は授業内容 3 2022/07/24 09:19
- 大学受験 至急!明日までに受験する国公立大学を決めないといけません!条件を全て満たす大学学部学科を教えてくださ 2 2022/11/03 17:17
- 大学・短大 偏差値60の高校に通う高一です! 数学、理系科目は学年で1桁順位なのですが、英語と国語が絶望的です、 4 2022/08/19 19:34
- 学校 武庫川女子大学の教育学部と兵庫大学(私立)の教育学部で迷っています。 将来の夢は、病棟保育士 か 小 1 2022/07/17 21:45
- 大学・短大 受験について 2 2022/08/09 23:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
奥羽大学薬学部の総額
-
薬学部再受験
-
北里大学、東京理科大学、慶応...
-
薬学部の研究室について。 私は...
-
日本大学の薬学部と帝京大学の...
-
製薬会社の研究員になるには
-
薬学部に通う彼との結婚について
-
私立薬学部 どこに進学するべきか
-
大学
-
北大総合入試理系について こん...
-
私立の薬学部と国公立の薬学部...
-
文系だが、薬学部に行きたい高...
-
【学費】私大薬学部(自宅通い...
-
薬学部を定期テスト過去問なし...
-
大学のテスト勉強が間に合わず...
-
薬学部の勉強内容って、グロい...
-
薬学部の勉強でモチベーション...
-
6年制薬学部を三浪で行くことに...
-
薬学部志望の受験生です
-
薬学部は化学が得意で記憶力に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二浪でFラン薬学部にしか受から...
-
文系だが、薬学部に行きたい高...
-
薬学部再受験
-
6年制薬学部を三浪で行くことに...
-
私立薬学部1年時で留年してしま...
-
薬学部の研究室について。 私は...
-
特待生
-
【学費】私大薬学部(自宅通い...
-
北大総合入試理系について こん...
-
地方国立薬学部は地方旧帝理工...
-
大学
-
薬学部に通う彼との結婚について
-
薬学部に通っていますが1年留年...
-
私立薬学部 どこに進学するべきか
-
北里大学、東京理科大学、慶応...
-
薬学部からの就職
-
6年制薬学部卒業後の進学について
-
日本大学の薬学部と帝京大学の...
-
薬学部と農学部
-
科学捜査研究所について 最近、...
おすすめ情報