アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

薬学部は化学が得意で記憶力に自信が無いと難しいと言われました
どのくらいのレベルであればいいのでしょうか?
またどんなことを学ぶのですか?

A 回答 (5件)

もう10年以上前になりますが、ゆとり世代の私の愚娘は、法学部志望で、高校では、化学も物理も選択せずに、薬学部に進みたいと言い出し進路変更。

親としては「はァ」と思ったものですが、彼女は、希望通り薬学系に進学し、「国家試験は、一番合格率の悪い大学」とはいえ、国家試験にも合格できました。
貴方は今、進路の相談しておられるところをみると、入試までは1年程はあるのでしょうから、必要科目を、合格できるレベルまで、死に物狂いで勉強されたら如何でしょう。中途半端な成績で、先生から「まあ、もう少し勉強すれば合格できるでしょう」と言われている生徒より、貴方の方が伸びしろはあるはずです。行きたいのなら、決して諦めてはならないと思います。ガンバれ!
また、どんなことを学ぶか?それは、製薬から薬理、病理、医療、今話題のワクチンだってあるし、相当幅が広いのではないでしょうか?
まあ、薬学と言うのであれば、とりあえず、大学に入ってから、貴方が特に興味のあることを深く勉強されたら如何でしょうか?若い時に勉強したことは、決して無駄にはなりません。
    • good
    • 2

それは大学の難易度にもよります。


また化学だけ・・というのは低分子化合物の医薬品が多かった数十年前の話で、今は抗体医薬や再生医療等製品などの生物製剤が増えていますので、生物及び物理的なセンス・素養も重要になってきています。

>どんなことを学ぶのですか?
薬に関する学問全般を学びます。
化学系:有機化学、合成化学、物理化学、分析化学、無機化学、生薬学 等々
物理系:物理学基礎、物理化学、放射薬品化学、薬剤学、微生物学 等々
生物系:生化学、解剖学、病理学、植物学 等々
その他専門:薬物動態学、薬理学、衛生化学、臨床薬理学、薬事関係法規、経済薬学、英語(薬学英語)、ドイツ語(薬学ドイツ語)、各種実習、等々

上記は一部でまだたくさんあります^^。
    • good
    • 0

薬学部はピンキリで、入るだけならボーダーフリーに近いところもあるので簡単な話です。


しかし、国試があり、私立では国試に受かりそうにない学生は遠慮なく留年させますし、最終的には卒業させないと言うことになります。卒業させるとその大学の国試の合格率が下がるからです。
結果的に、大学のレベルが低いほど留年が多くなり、卒業できない人も多くなります。
で、どのくらいと言われても、国公立の薬学部に受かるレベルであれば十分です。中堅以下の私立にしか受からないレベルであれば、留年する可能性が非常に高くなります。留年しても良いかどうかは、あなたの家庭の経済状態にもよる話です。留年すれが学費だけでも一年あたり200万円を超える余分な出費になりますから。
    • good
    • 0

「薬学部ではどんな事を勉強するのか」についてですが、私が入った私大の理工学部ではガイダンスの時に全学科、全コースの開講科目とその内容が載った資料を渡されました。

今なら開講科目を公式ホームページで公開している所もあるので、志望校かどうかに関わらずそう言ったものを見れは「どんな勉強をするのか」についてのイメージはできると思います。
    • good
    • 0


こういうのは実際に体験した方が早いので こういうレベルの動画を最後まで見れない人はおそらく興味がないという話でやめといたほうがいいという話になります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!