No.6
- 回答日時:
何を基準に考えるかによって異なると思います。
個人の感性の差も大きいと思われます。オープンキャンパスで在校生や先生に聞きたいことを質問して生の声を聞くことにより、比較しながら判断してみるのはいかがでしょう。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
薬学部卒です。
>私立の薬学部と国公立の薬学部は忙しさは違うんでしょうか。
あぁ、忙しさが違います。但しここでいう「違う」の意味は忙しさの内容が違うという意味です。双方それなりに時間がかかることをやりますが、講義内容その他、学生のレベルに応じて難易度が変わりますから、その意味で内容が違うということです。わかりやすく言えば、高校でも進学校であれば、高2で高校のカリキュラムは全部終わらせて高3は受験対策・・ということがよく言われますが、これと同じだと思われればよいですよ。大学薬学部と言えども学校により授業内容・密度には差があるということです。
No.3
- 回答日時:
当たり前ですが、国試に関しては私立も国立も同じものを受けるので、学力が同じであれば、それに費やす労力も同じです。
しかしながら、一般論として、私立の学生の方が学力がかなり劣るので、国試に合格するために必要な勉強量は多くなります。それは、高校までの勉強不足やら。、個人の能力の問題になるのである意味自業自得です。さらにいうなら、国公立はさほど国試の合格率を気にしませんし、薬剤師を目指す6年制のコースの学生が少なかったりします。つまり、国公立では4年制から大学院に進んで研究者を目指す人が多いということです。
私立は事実上、ほとんどが薬剤師を目指しますし、大学は国試の合格率をひどく気にします。なので、国試に受かりそうにない学生を留年させたり、卒業させなかったりします。そういう意味では私立の方が忙しいかもしれません。学費も高いので留年するのも大変です。
常識的に考えて、国公立に受かるのであれば、私立を選ぶ理由なんぞありません。6年で卒業する学生が半分以下などという私立薬大もざらにあります。それが低い偏差値で入れることの代償です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公認会計士・税理士 国公立大学で経営学部以外に会計士養成課程がある所はどこ? 3 2023/07/05 11:40
- 高校 進路についてです。 私は公立高校に落ち、私立高校に通わせてもらっています。 大学は今の家から通える距 7 2023/03/30 17:29
- 大学受験 薬学部 再受験 35歳の男ですが、国公立大の薬学部を再受験しようと考えています。 落ちたら諦めて、別 2 2023/05/19 11:47
- 大学受験 過去問としては、どちらが良いでしょうか? 4 2023/02/10 21:54
- 大学受験 偏差値40後半の高2が国公立の薬学部を目指すには、一日何時間勉強すれば良いでしょうか? お恥ずかしい 7 2022/05/18 22:58
- 大学受験 至急!明日までに受験する国公立大学を決めないといけません!条件を全て満たす大学学部学科を教えてくださ 2 2022/11/03 17:17
- 大学受験 進路相談です。 ①地元の国立大学工学部 ②地元の私立大学工学部 ③県外のFラン私立大学薬学部 ・①と 6 2023/02/17 14:39
- 大学受験 高校2年生です 今偏差値62の公立高校に通っています。 進学実績は去年は240人中60人くらいが国公 4 2023/07/17 15:18
- 大学受験 進路に迷っています。高校3年生です。 私は特に将来やりたいことがなく、特に行きたい学部もありません。 11 2023/06/07 01:45
- 大学受験 高校1年生です。国公立薬学部志望です。今月までに生物・物理の選択をしなきゃいけないのですがやっておい 4 2022/06/05 19:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
奥羽大学薬学部の総額
-
文系だが、薬学部に行きたい高...
-
北里大学、東京理科大学、慶応...
-
【学費】私大薬学部(自宅通い...
-
薬学部志望の受験生です
-
日本大学の薬学部と帝京大学の...
-
薬学部の研究室について。 私は...
-
私立薬学部 どこに進学するべきか
-
薬学部6年制について
-
薬学部再受験
-
大学
-
北大総合入試理系について こん...
-
私立の薬学部と国公立の薬学部...
-
ろ紙の12折の作り方を教えてく...
-
薬学部は化学が得意で記憶力に...
-
6年制薬学部を三浪で行くことに...
-
薬学部の勉強でモチベーション...
-
製薬会社の研究員になるには
-
薬学部に通う彼との結婚について
-
薬学部から教育学部への進路...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二浪でFラン薬学部にしか受から...
-
文系だが、薬学部に行きたい高...
-
薬学部再受験
-
6年制薬学部を三浪で行くことに...
-
私立薬学部1年時で留年してしま...
-
薬学部の研究室について。 私は...
-
特待生
-
【学費】私大薬学部(自宅通い...
-
北大総合入試理系について こん...
-
地方国立薬学部は地方旧帝理工...
-
大学
-
薬学部に通う彼との結婚について
-
薬学部に通っていますが1年留年...
-
私立薬学部 どこに進学するべきか
-
北里大学、東京理科大学、慶応...
-
薬学部からの就職
-
6年制薬学部卒業後の進学について
-
日本大学の薬学部と帝京大学の...
-
薬学部と農学部
-
科学捜査研究所について 最近、...
おすすめ情報