
薬学部の勉強でモチベーションを保つにはどうすればいいですか?
私は高校生の時に数学や化学が好きで、数学や化学の考え方を医療にも応用できるなんて素晴らしいと思って薬学部に入りました。(高校時代は物理選択だったので生物は好きじゃないです)
ですが授業が始まると薬の名前と作用機序の暗記ばかりで面白くないです。
薬物動態学や物理化学などは面白かったのですが、ほとんどが暗記科目で面白くなくて、成績もあまり良くないです。
どうすれば暗記が苦手でも薬学部の勉強にモチベーションを保てますか?教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
医者です。
薬学部の勉強は暗記が多くて本当に大変だと聞いています。
結局、医学、薬学、法学など、直接世の中の役に立つ実学は暗記が多くてつまらないです。
モティベーションを保つために、薬の開発史などの本やホームページなど読んではどうですか?
「エイズ治療薬を発見した男 満屋裕明 」などおすすめです。
No.1
- 回答日時:
今学んでいることが卒業後、就職した職場などで活きて人の役に立っている所(人から感謝されている所)を
毎晩寝るときや入浴中、あるいは通学電車、バスの中で静かにイメージし続けてみてはいかがでしょうか!
例えばもし、薬剤師になるとしたら、薬選びで相談にのってあげたおばあちゃんから、「あの薬で元気になれたよ。有難う」などと言われている所をイメージです
人間、人の役に立ったり、人から感謝されると、された側はその人の魂自体が喜ぶものです。
なんとも言い難い最高の喜びのはずですから、これを目指して勉強しているのだと思えば良いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 高校2年生女子です。 来年の授業で何をとるか迷っています。 物理、化学、生物の3つの中から1つ取ろう 2 2022/06/07 20:55
- その他(メンタルヘルス) 株の学校 勉強の成果を銘柄選択できない。 4 2022/06/21 13:42
- 大学受験 数Ⅲ履修せずに、理学部へ行くのはどうか。 7 2023/08/21 23:10
- 大学受験 大学受験の科目選択についてです。 高校で物理基礎、化学基礎、生物基礎を学んで、発展科目は勉強していま 2 2022/04/10 02:25
- その他(悩み相談・人生相談) きっと今までが上手くいくすぎててこんなちょっとの障害も今は乗り越えられないのに2~3年前は笑って乗り 4 2022/08/31 02:06
- 学校 高校一年生です! 文理選択のアドバイスをください! 6月までに文理選択をしないといけないのですが、と 3 2022/05/25 22:27
- 中学校 理科だけが極端に苦手 5 2022/09/10 14:18
- 大学受験 高校1年生です。国公立薬学部志望です。今月までに生物・物理の選択をしなきゃいけないのですがやっておい 4 2022/06/05 19:48
- 大学受験 今年受験生です。今の時期に化学から物理へ受験科目を変更したいと思うのですが、間に合うと思いますか? 4 2022/06/03 14:33
- 大学・短大 現役時私立専願から一浪して国立理系は可能でしょうか? 2 2023/01/14 13:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
奥羽大学薬学部の総額
-
文系だが、薬学部に行きたい高...
-
北里大学、東京理科大学、慶応...
-
【学費】私大薬学部(自宅通い...
-
薬学部志望の受験生です
-
日本大学の薬学部と帝京大学の...
-
薬学部の研究室について。 私は...
-
私立薬学部 どこに進学するべきか
-
薬学部6年制について
-
薬学部再受験
-
大学
-
北大総合入試理系について こん...
-
私立の薬学部と国公立の薬学部...
-
ろ紙の12折の作り方を教えてく...
-
薬学部は化学が得意で記憶力に...
-
6年制薬学部を三浪で行くことに...
-
薬学部の勉強でモチベーション...
-
製薬会社の研究員になるには
-
薬学部に通う彼との結婚について
-
薬学部から教育学部への進路...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二浪でFラン薬学部にしか受から...
-
文系だが、薬学部に行きたい高...
-
薬学部再受験
-
6年制薬学部を三浪で行くことに...
-
私立薬学部1年時で留年してしま...
-
薬学部の研究室について。 私は...
-
特待生
-
【学費】私大薬学部(自宅通い...
-
北大総合入試理系について こん...
-
地方国立薬学部は地方旧帝理工...
-
大学
-
薬学部に通う彼との結婚について
-
薬学部に通っていますが1年留年...
-
私立薬学部 どこに進学するべきか
-
北里大学、東京理科大学、慶応...
-
薬学部からの就職
-
6年制薬学部卒業後の進学について
-
日本大学の薬学部と帝京大学の...
-
薬学部と農学部
-
科学捜査研究所について 最近、...
おすすめ情報