プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

実母の介護をしている女友達がいます。
別々に暮らしていて、週2回通っているとのこと。
先ほど友達と話をしていて気になったことがあるので質問させていただきます。
友達は、寝たきりの母親を介護していてしんどい、負担が大きいと言います。
大変だろうなとは思うのですが、私は最近おばぁちゃんが亡くなったばかりで
「寝たきりでも、生きていてくれているだけで嬉しいよね」と言ったら
「そんな甘いものじゃない、介護している人に軽々しく言わない方が良い」と言われてしまいました。
なぜ言わない方が良いのでしょうか?
脳死となったらまた話は別ですが。
本音は介護は迷惑であって、早く解放されたいということ?!
介護のご経験がある方、よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • ここ2年、兄が同居しながら祖父母の介護をしているのを見てきました。
    「週二通い」とは訳が違う大変さがあります。24時間体制、三食用意し下の世話、文句ばかりで感謝もされないという状況です。デイサービスには行きたくないと言うし。
    時々兄に大丈夫か?と聞くと、自分がやるしかないと使命感があるようです。もし嫌々やっているとしたら、施設に入ってもらうしかない(お金がないわけでさないので)と思っているのですが、兄は文句も言わずやってくれます。

      補足日時:2017/02/22 09:03
  • さんざんお世話になってきた人のことを
    死んでほしいなんていう考えは一切なかったので信じられませんでした。
    中学からの友達なので、お母親さんのことは知っています。明るく元気な面白い人で、母娘仲はとても良くうらやましかったのを覚えています。
    介護に人生を捧げると、こうも変わってしまうのでしょうか?悲しいです。
    恩は一生忘れちゃいけません。
    しかし、自分の生活が一番大事なので、私はおそらく介護はしません。しょっちゅうお見舞いには行くと思いますが。
    残酷なようですが、共倒れが一番悲劇です。
    心から介護したいと思えるなら良いですが、そんな自信はありません。
    介護してもらう側になったら、身内に限らず気持ち良く介護してもらえる方が理想です。

      補足日時:2017/02/24 22:46

A 回答 (12件中11~12件)

介護は予想以上に大変です。

いくら実母だからといっても、介護する側にも生活があります。まず、それが壊れていきます。介護は精神面、体力面でもかなり過酷なので、心にゆとりがなくなり、介護する側も病んでいきます。
1番大変なのが実母だと、実母はワガママ言い放題。そのわりには言うことを聞かない。実母的には、体も思うように行かないせいか、イライラしている事がよくあり、八つ当たりしてくる。こちらが必死で介護していても、八つ当たりしてくる。あとは、やっぱり下の世話。赤ちゃんのオムツを変えるのとは、全く別物。量も臭いも半端ない。いくら親でもツラいものがある。たまに、頑張って自分からトイレに行こうとして失敗。そこらじゅうに尿や便が散乱していた時も…
私も女友達と同じ意見です。介護の過酷さを知らないで人にとやかく言われたくないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

亡くなったおばぁちゃんは
寝たきり期間は短かく、入院していたのですが、ものすごくわがままで、言うことを聞かず、文句ばかり、支離滅裂でした。病院が嫌いで殺される!とか。
こんなおばぁちゃんの介護はできないと思いましたが、それでも私は生きてて欲しかったです。
私の経験から出た言葉でした。
友達の話はこれからは聞くに徹することにします。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/20 09:03

その通りかも。


俺は1年くらい家族の介護していました。介護度は上がるだけで、下がらないんです。
だんだん介護者の負担が増えるんです。
それで、うつ病になる人もいます。
なので、家族の介護しているって人に会うと、

「それは大変ですね。気持ちはよーくわかります。」

としか言えない。介護した経験ある人にしか、このつらさはわかりません。
なので、自分の負担を軽くしてくれた施設の人には、とっても感謝しています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分も介護する人になったらわかりますね。
友達は仕事もつけず対応しています。
精神的に病んでるような言動もみられます。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/20 07:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!