電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は30代半ばの男で、今付き合っている彼女と年内に結婚する可能性が高いです。

現在は母親と叔母との3人暮らしで、私が結婚した後は、彼女が私の家に来る予定です。

結婚した後は、彼女と暮らすのは気を遣うので、叔母が今の家を出て一人暮らしをすると言っているのですが、母親が反対しています。
理由は、元々は祖父母の家で、祖父母がなくなった後に独身の叔母の名義になったので、叔母を追い出すような事になるとの事です。

現在は土地の名義人は叔母で、家の名義人は私です。
その経緯は、元の家が老朽化のため、土地の名義人は叔母のまま私がローンを組んで建て替えました。
どちらにしろ、叔母が亡くなった後は、ほかに後継者がいないため、その家は私に譲渡される予定でしたので、建て変えるのなら、早めの方が良いと思い、建て変えました。
今の家はドアは一つですけど、将来の事を考え、水回り、ダイニングは2つずつの二世帯住宅のような感じになっています。

ちなみに、母親は父親と離婚したため、今の家に住むようになりました。

母親は、母親と叔母と一緒に住んでいる家庭は結構あるから、大丈夫だと何の根拠もなしに言っていますが、付き合っている彼女は、母親ならまだしも叔母との同居はさすがに不安だと言っています。
もちろんその旨は母親に言いました。

また、もし私たち夫婦が母親と叔母との同居が無理な場合のオプションとして、
1.今払っている毎月のローン95000円の半分を母親が出すから、私たちが家を出て、別の所に住む。
そうなると、ローン半分と新しい家の家賃を支払う事になり、負担が多くなりますが、共働きすれば大丈夫だと言っています。

2.今の家は築3年でまだ状態が良いから、土地ごと売ればマイナスにならないから、そうしたら良い。その後にお互いに別々に住む。
築3年でも家の価値が下がっているので、売ってもマイナスになる可能性は高いです。

当然私は母親に反発しましたが、母親はあまりにも簡単に考えており、言っている事も無茶苦茶です。

そんな母親の考えについて、皆さんはどう思いますか?

A 回答 (9件)

義理母 義理妹と住んでいます。


最悪ですょ。
生きた心地がしません。
申し訳ないけど、上手くいかないですね。
かといって追い出せませんね、そういう状況では。
貴方達が出て行くのも、金銭面で無理です。
誰かが折れて我慢するしか有りませんよ。
    • good
    • 0

他人がとやかく言っても、当人同士の話し合いになるでしょう。


気の毒なのは、叔母さんだと思いました。

しかし、貴方は建て替えられた。
貴方もお辛いでしょう。

譲り合い思いやる心が全員にあるならば、悩むはずのない、
どなたにとっても恵まれた話。

もうぼ さんの、意見に賛成。
    • good
    • 1

私ならリフオームして二世帯住宅にしますね。

母親が1で折半する費用でローン返済する(増築工事費用)売却して新しく二世帯住宅に新築してもローン返済が多くなるか二世帯賃貸になりますね、せっかく土地建物があるのに。それと売却価格は土地価格が基準で上物は当てにならないよ。叔母さんにも嫁はんにも都合がいいでしょう。今の状態の同居は無理です。母親がどうこうじゃなくて貴方が決断することです。彼女を諦めるか家族を取るか?
    • good
    • 0

読んでて質問者さんは叔母に対しての情もないんですか?母親の姉妹ですよね?今まで叔母さんの家に住まわせてもらってたわけですよね?それなのに亡くなれば自分の物になるからと建て替えて、結婚するから叔母さんは出ていってくださいってこと?叔母さんは遠慮して言ってるけど、本当は姉妹だけで住みたいと思いますよ。

叔母さんは亡くなってないのであなたの家ではありません。お嫁さんも叔母さんとの同居は不安だって言ってるんだし、あなたたちが他で住むしかないですよ。
    • good
    • 0

この状況では、結婚見込みとなった彼女に逃げられますよ。


「母親ならまだしも叔母との同居は不安」とは、ほんとうは母親と同居だって嫌なのです。
99.9%の女性の本音です。
同居イヤをあからさまに言わないだけの話です。

質問者さんの家族構成、母(父は離別)叔母同居で持ち家ありと聞いたら、質問者さんが家を出て、賃貸で自分と所帯を持つのだろうなと思いますよ。
姉妹で片寄せ合って暮らし、息子は近くにいて くらいが いい関係です。

お母さんたちの状況は、昭和の頃だとよくあった話で、(言葉悪いですが)行かず後家や出戻り娘が家を継ぎ、家とともに朽ち果てるのです。
姉妹にお金があれば家を建て替えればいい。
幸いにも土地はあるのだから、便利な場所であれば賃貸住宅でも建てて自分たちも住むか、田舎なら平屋建ての老後の介護をしやすいシンプルな家を建てるか。
将来も決まっていないの二世帯の大きな箱を建てるから身動きが取れなくなるのです。
質問者さんの大失敗は、結婚をあきらめたわけでもないのに、あなた名義で家を建てたことです。
叔母さんとお母さんの二人で住むサイズのこじんまりとした家を建て、質問者さんは結婚するまでの間借りとして住まわせてもらい、家賃や生活費を払うという形ですべきでした。

その土地は叔母さんのものであり、あなたがたを住まわせてくれた恩人なのですから家を売る2案はなしです。
お母さんにローンの半分を出せる経済力があるなら、1案でいくしかないでしょう。
名義があなたであり、将来的に住むつもりがあるならローンの支払いは逃れられません。

私が質問者さんの結婚相手なら・・・自分の状況が相当悪くない限り、結婚しません。
20年後か30年後老婆二人の介護要員として、自分が設計や購入に関わったわけでもない、今住んでいない家のローンを共働きで払っていくなんてぞっとします。
かといって、婆二人との同居なんてもっといや、夫の母や叔母がどんなにいい人だとしても、同居したらうまくいくものいかなくなりますから。

母親の考えではなく、あなたはどう考えますか?
    • good
    • 5

結婚出来ないかもね。


お母さんは本当はうちを出たくないからではありませんか?
姑だけでも辛いのに、若い女性でなくても不安材料ですね。
あなたの事が可愛いのかな?
私にはもっと別な理由がありそうだと感じましたよ。 
お嬢さんの事気に入ってますか? 
お嬢さんのオウチも可哀想ですね。
私なら娘はあげませんね。
ドラマでもあるまいし可笑しい事に気が付かないのはよほどなのですね。
苦労するのが目に見えていますよ。
家買い手がつくうちに手離しお嬢さんを安心させてあげてください。
好きで結ばれても環境が難しいらしく離婚したカップルがいました。
可哀想でしたけど原因が頑張っているうちは幸せが遠退いていく。
ストレスは溜まるし頑張ってしまったら後がありません。
どうか、誰でも幸せに成れる努力を見せてあげてください。
あなたは男性なのでしょう。
    • good
    • 0

確かに 私(50代)の祖父母の時代には 未婚又は出戻りの叔母と同居


というケースは多くありました。
ですので お母様のおっしゃることも ある意味本当ですが 時代にあっていないとも言えますね。

叔母様に身寄りがいない お母様が離婚した際あなたと共に引き取ってくれた経緯から
感謝をもって接することが筋だということは あなた自身 おわかりの通りです。

ただ お嫁さんの気持ちを考えると 当然 新婚からの同居は嫌ですね。
ですので 子作りが完了するまで あなた達夫婦が賃貸で が一般的だと思います。
それまで お母様と叔母様には 現在の家で二人でお暮しいただきましょう。

子供が2~3人いて成長してくれば アパートでは手狭になり また経済的に不安もでてきますので
同居もやむなし と 奥様も思ってくれるもの。
それ時まで あなたは全力で お母様・叔母様・奥様が良好な関係を築けるよう サポートしてください。

またその頃には お母様も叔母様も 介護を必要な年齢になっているでしょうから
同居するほうが フォローと言う意味で 便利です。
逆にいえば 子供がいる30代半ば以降の妻が 夫の親の介護に難色を示すなら ただの人でなし。
そんな妻とは その後の人生を一緒に歩めなくても 仕方ありません。
土地・家屋の媒酌は お母様と叔母様の介護費用がかさむようになってからで いいと思います。
(一般的な戸建て住宅は 減価償却が30年ほどなので 売却に適切な時期といえます。)

あとは あなたと彼女が どのように捉え 何を選択するかによります。
彼女とじっくり 話し合いをなさってください。
    • good
    • 2

土地は叔母さんの名義だし、やはり追い出すことはできないでしょ。

あなただけの家ではないです。
私のとこの叔母は離婚して子供いないので将来は叔母の面倒も見るつもりですよ。うちも父親いなくて小さい頃に色々お世話になったので。付き合ってる彼女さんはその覚悟はないんですね…
それなら1にするしか今はないですよね。
    • good
    • 0

老後に賃貸はキツイですよ。


年金も期待出来ません。
今働けるときに家のローンを払って持ち家を手にすべきです。
1に賛成です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!