
学校教員をしており共済保険に加入しています。
2014年(平成26年)より母(67歳)が被扶養者加入条件を満たすと認定され扶養に入っておりました。
認定に際して提出した母の収入に関する書類は下記です。
共済組合より求められた書類はすべて提出しました。
1平成26年度(平成25年分)所得証明書
2年金振込通知書及び年金額改定通知書
3雇用及び給与支給証明書
母は年金も貰いながらパート勤務をしており「加入条件となる収入上限(年額180万円)は超えているが、家庭の事情(父・姉他界)等を考慮し、被扶養者として認定します」と、共済組合のより電話で回答を貰いました。
以降、平成28年まで同様に被扶養者として認定されていたのですが、今年度(平成29年度)の認定の際に共済の今までとは別の担当者より下記の内容で通知が来ました。
「加入条件となる収入上限(年額180万円)を超えていることが分かったので、平成26年に遡って被扶養者の取り消しを命じます。つきましては平成26年に遡って他保険へ遡及加入し、これまでに共済組合が負担した医療費等の返還を命じます」
所得証明書の金額は平成26年の認定当初よりほぼ変わっておらず、平成26年〜平成28年に渡って、共済組合側より「加入条件となる収入上限は超えているが、家庭の事情等を考慮し、被扶養者として認定します」とあったにも拘らず、今年度になって急に「認定出来ない。過去の負担分は返還し他保険へ遡及加入しろ」という要請が来たことに納得が出来ません。
所得証明書を見れば上限額を超えていること等は明らかな訳で、それを承知の上で3年にも渡って「家庭の事情を考慮する」という理由をもって認定したのであれば組合側の誤認定でもあると捉えられ、もしそうであるならば遡及的に発生する他保険加入保険料、また過去の共済負担分医療費の返還については、共済側にも責任を追求したいと思っています。
このような場合のご意見、またこのような場合どこに相談すればよいのか(共済組合審査会という部署があるようですが、共済寄りの対応を取ることが多いようで、あまり当てに出来ないと思っています)、など頂けますと幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 傷病手当受給者、夫の扶養外の年金について お目に止めてくださり、ありがとうございます。 私は今年4月 3 2022/09/25 13:09
- 健康保険 健康保険、妻を扶養にしたいのですが 自分は63歳、妻は61歳です。4月からパート開始、週5日25時間 1 2022/05/25 15:03
- 生命保険 生命保険 契約前発病について 1 2022/08/28 16:49
- 健康保険 扶養(所得・保険)について 3 2022/05/14 07:48
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 所得税 扶養範囲内で働く事について130万円以内の場合 3 2022/09/12 22:51
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- 年末調整 年末調整の記入について教えてください。 3月に大学を卒業後、扶養内フリーターです。 1箇所でしかアル 3 2022/11/27 14:17
- その他(税金) 社会保険扶養 年末調整書類は関係ありますか? 1 2022/05/03 15:55
- 健康保険 「国民健康保険」等の保険料 4 2022/12/08 14:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
国民年金第3号にさかのぼって加...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
世帯主じゃないのに扶養者がい...
-
扶養を外れて失業手当を受ける...
-
「雇用保険被保険者資格取得等...
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
老人控除対象配偶者
-
雇用保険制度 高年齢雇用継続給...
-
高年齢雇用継続給付
-
所得税法の規定による控除対象...
-
給与見込み証明書
-
手形サイト 1ヵ月後 150日振出...
-
遺族年金もらいながら彼氏と同...
-
扶養控除等(異動)申告書の住所
-
雇用保険被保険者番号の探し方
-
扶養から外れると大体いくらぐ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
シングルマザー、親の扶養
-
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
雇用保険被保険者証は初めての...
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
遺族年金もらいながら彼氏と同...
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
世帯主じゃないのに扶養者がい...
-
私立学校教員の雇用保険加入
-
扶養に入ると失業保険がもらえ...
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
扶養控除についてです。 アルバ...
-
離婚した元旦那が子供の扶養を...
-
扶養範囲内におさめるで この場...
-
子供手当→16歳になったタイミン...
-
雇用保険取得・事業所別被保険...
-
「従業員として名前を貸して」...
おすすめ情報