アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はIT企業(仮にA社)で契約社員として雇用されています。
現在、顧客先(仮にZ社)に常駐して業務を行っています。

業務に特に辛いことも無く、それなりに満足して働いていました。

ただ、気になっているのがZ社にはB社の人間として勤務しているということです。
契約前の説明では、「A=Z間の取引がないから、B社の人間として入る。」そういう商流なのだという話をされていました。

気持ちわるいなと感じつつも、そういうもんなんだと思っていたのですが、最近になってB=Zの間にC社がいることがわかりました。
これはおかしいと思って、A社の担当者に確認したところ、B社の営業も出てきて商流の説明をしますとのことでした。

現状と確認したことをまとめます。
・私はA社と契約し、給与もA社から支払われます。
・A=Z間は一切のやり取りがありません。
・B=Z間の営業のやり取りはありますが、直接契約が結べません。
・C=Z間で業務の委任契約がありますが、受任者側のC社は業務に一切関与しません。
・Z社から契約はC社経由と指定されています。
・B社の人間としてZ社に常駐しています。
・Z社内で私はB社の人間と認識されていますが、書面上はC社の人間となっています。
・私とC社は一切面識がありません。
・勤務先にはA、B、Cの人はおらず、Z社の人の指揮下で業務を行っています。
・問題が発生した場合はB社(という建前でA社)が責任を取ります。
・派遣ではなく請負であり、よくある契約の流れだという説明が何度かありました。


そこで質問です。
1.これは請負なのでしょうか?労働者派遣なのでしょうか?
2.全体通して法的に問題の無い契約なのでしょうか?
3.このまま働いたとして、金銭以外に不利益があるでしょうか?
(ピンハネされているのはわかっているので)
4.違法性がある場合、労働局に話したほうがいいですか?
(資料がそれなりにあります)


よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

偽装請負の可能性あり。

全体像見えないけど指揮権がZ社なのがとりあえずアウト。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
指揮権のところでアウトなんですね。。。

お礼日時:2017/02/27 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!