アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

みなさん相談です。
現在私の妻と私の実家でトラブルというか絶縁の関係になってしまいました。

まずことの始めですが、私たち夫婦の間には3人の子供がいます。上から8歳5歳2歳と一姫二太郎です。実家は兼業ですが農家をしています。(主に米の収穫)そこの長男が私です。地域の関係性も濃い地域の為に私は小さい頃から、私がこの家を継ぐと教えられてきました。
約10年前に結婚、長女が嫁おなかに宿ったのがきっかけです、(いわゆるできちゃった婚)。
嫁も私と結婚する前から私の実家を継ぐ話はしていました。ですがすぐにではなく長女が小学校に入ったら。などのタイミングであまり同居の話はしていませんでした。というより逃げていました。毎週日曜日になると私の父も休みなく百姓をしています。
私もそれを当たり前のように手伝い過ごしていました。嫁ももみまきや田植え・稲刈りと、節々の行事にはお弁当を人数分以上前の晩から作ってくれて、本当によくしてくれていました。(その時はありがとうという気持ちはもちろんありましたが、どこか当たり前のようにすごしていました。)そこから月日が経ちもうそろそろ実家に・・・・なんて話を夫婦間でもチラホラでていましたが、4人目が宿りました。私も嫁も正直びっくり(予測していない出来事)しましたが、話をお互いしあって「産む」!決意になりました。そして去年の末に私の実家で餅つきがあり、嫁は朝早く起き一人で行き、私の母にその相談をしました。そのひと言目が「えー困る―」「うちは娘もあれだから(私の姉 次女が年明けに離婚し実家に住む事になったよう)何もしてあげられない」   そのまま続けて私の姉(長女)にも出来たと報告した際に「◎◎君も大変やのに(言葉がしゃべれないので発育障害の可能性あり)大丈夫?私は正直喜べないわ」など言われひどく心に傷がつきました。そして嫁は自分のもやもやもあるし、実家とうまくやって行きたいと思って姉とラインでやり取り(その時もボタンのはき違えで険悪な感じになったそうです)。もやもやの状態のまま年を越して2日の日に実家で「話をさせて下さい」と嫁が切り出しました。そこで身内全員を集め私たちは子供を産みます。ですが子供が生まれたら3年程また手伝えないですが、宜しくお願いします。その気持ちを込め、話し合いをしましたが、あまりうまくいきませんでした。その後家に帰ってから数日程連続的におなかが痛いと嫁が訴え、3週間か4週間目にして流産しました。 

そこから完全に実家への気持ちがなくなってしまった嫁です。話せば長すぎるので書ききれませんが、私の父も足が悪く一人で百姓なんてとてもできません、なので手伝いたいのですが、まだ嫁と私の母や姉は一切の関係を断ち切っています。どうすれば良いでしょうか。。。もうわからなくなってきました。

A 回答 (8件)

そんな実家滅べば良いと思います。



奥さんは最低限度の礼儀は尽くしてますが、貴方の親族はクズです。

貴方に子供がいるなら親ではなく嫁や子供を取るべきですよ。

出来ちゃった婚は7割男性の責任ですよ。
    • good
    • 1

奥様の味方をしてあげて下さい。



子供の事を言われるのは、赤の他人にでさえ、つらいものです。
まして身内に…

頑張れるだけ頑張ったのだから、もう無理です。

貴方が1代目の家族を作って下さい。

貴方のご実家が折れるのを待っては?

貴方の事が必要なら、実家が折れてきますよ。

奥様とお子様には、今、常に貴方が必要です。
    • good
    • 1

酷い話ですね。

私が奥さんでも同じ気持ちになりますよ。

私の従兄弟が同じように兼業米農家の長男です。
従兄弟は結婚と共に同居し、同じく3人の子供を設けました。
まだ両親も若かったので従兄弟夫婦はそれぞれ勤めに出ていました。
しかし舅と嫁の関係が上手く行かなかったのです。
詳しくは割愛しますが、ある時、決定的なトラブルが起こりました。

それで従兄弟は家を出る決意をしました。
長男が家を出ることがどれだけ難しいことか、同様の環境ですからお解りでしょう。
親戚中から非難を浴びましたが、同じ県内の都市部に夫婦と子供3人で移り住みました。
従兄弟は妻を、自分の家族を守ったのです。
夫婦親子だけの生活になって思ったのは、家族水入らずの生活がこんなに楽しいものだとは知らなかった、だそうです。

従兄弟は高卒で学歴もありませんが手に職をつけ、その道で自立しました。
立派に自分の家を持ち、小さいながらに会社を立ち上げました。
子供達も成長し、息子がその仕事を手伝っています。
実家を出る以上は二度と戻ることはないと固く決意し覚悟を決めたからこそ、成し得たことだと思います。

何が言いたいかおわかりですよね。
あなたが守るべきは身も心も傷ついている奥さんです。
ご実家に対して毅然とした態度を見せてください。
    • good
    • 3

私も主人の実家に嫁いだ 嫁で妻で母親の立ち位置です。



お母様の本心はわかりませんが この質問文を読む限り
あなたの奥様を 後継ぎを産む女&労働力 としか思っていなかったと 疑わざるを得ません。
それにきづいた奥様の絶望はいかばかりか 胸が苦しくなります。
「えー困るー」は すでに男児二人もいるんだから もういいじゃない? 農家手伝えよ! 以外
どんな意味があったのでしょう。

また あなた自身もないがしろにされてことに 気づいていないのでしょうか?
離婚した娘をそばに置き 慰め 力づけ 協力したいと思うのは 当然の親心です。
ただ 長男家族が同居する約束があったならば 娘を家に引き入れるのは 違いますよね。
近所に住み 入りびたり生活をさせれば済むだけ。
そんな あなたまでもを 後継ぎ&労働力(&将来の現金収入?)としか思っていないような親を
大事に思い続けられるあなたは 幸せな優しい方ですが 理解には苦しみます。

私が奥様の立場なら そんな人でなしと 付き合うことはできません。
どうしてもと言われても 3人の子供に悲しみと困窮を与えることに申し訳ないと思いつつも
あなたとの離婚を選ぶでしょう。

あなたが奥様とお子さんたちとの生活を選ぶのか
奥様から子供を奪って 実家に戻り 後継ぎとして一生を送る道を選ぶのか
それはあなたの自由です。
    • good
    • 1

あなたは長男なのですからシッカリしましょう。

あなたのお姉さんとか妹さんは、あなたと実家の話には関わらないでくれ。と、言いましょう。姉妹に相談が必要なときにはする。それ以外は実家の親と自分たち家族のことには口出ししないで欲しい。と、伝えましょう。そうすると実家とあなた方夫婦の問題になりますので解決は早くなります。

次に、今は流れのままに任せましょう。もちろんあなたの姉妹には関わるな。と、申しつけておきます。あなたのきょうだいはそれぞれ親から独立して別の人生を歩んでいるわけです。実家に帰られた妹さんも実家に甘えているだけですので、跡を継ぐあなたに、あなたの奧さんに、更にあなたのご家庭になんだかんだ言う資格はありません。意見を言うのは自由ですが、それは程度を越えてはいけません。

流れのままに任せた関係で過ごすのはいいのですが、あなたは親には自分たちの気持ちを伝えておかなければ成りません。そのあと、どうするかは相手次第になりますので・・・。あなたの気持ちを親に伝えた後、流れに任せればいいのです。そして、あなたと実家の関係も今まで通りにするのです。
    • good
    • 1

貴方の家族は誰ですか?


奥様とお子様を犠牲にしてまで、誰を守ろうというのですか?

親兄弟を犠牲にしてでも守るべきは「貴方の家族」ではないかと。
    • good
    • 2

夫に守って貰えない妻と子がかわいそうです!


親の言いなりなのですか。
給料はいくら貰っているのです。
離婚して戻ってくる姉に親を任せましょう。
妻は貴方の親姉妹の使用人ではないです!

離婚すれば良いだけですよ。親・姉妹が家族なのだから!
    • good
    • 2

>3週間か4週間目にして流産しました。



それは、大変残念なことでしたね。奥さんはさぞ「心痛めて」いらっしゃると思います。十分にいたわってあげてください。

>毎週日曜日になると私の父も休みなく百姓をしています。
>嫁ももみまきや田植え・稲刈りと、節々の行事にはお弁当を人数分以上前の晩から作ってくれて、本当によくしてくれていました。(その時はありがとうという気持ちはもちろんありましたが、どこか当たり前のようにすごしていました。)

本当に農家の仕事は大変ですよね。奥さんもそこはわかっているからこそ、「前の晩から弁当作り」をしてくれていたのでしょう。そこは、今1度きちんと感謝をされるべきでしょうね。

>そのひと言目が「えー困る―」「うちは娘もあれだから(私の姉 次女が年明けに離婚し実家に住む事になったよう)何もしてあげられない」   そのまま続けて私の姉(長女)にも出来たと報告した際に「◎◎君も大変やのに(言葉がしゃべれないので発育障害の可能性あり)大丈夫?私は正直喜べないわ」など言われひどく心に傷がつきました。

う~ん。難しいですよね。奥さんの言葉が「全く事実しか話していないかどうか」も含めて、あなたに判断はできないのではないでしょうか? 奥さんには「気持ちに寄り添ってあげる」ことが必要でしょうが、あなたの母や姉が「あなたの奥さんのどう言った言葉からそう言うことを言ったのか」はわかりませんよね。(得てして、人は「自分に都合の悪い事は忘れがち」ですから)

>私の父も足が悪く一人で百姓なんてとてもできません、なので手伝いたいのですが、

ならば、奥さんに「今までの感謝」とともに「日曜の農作業の手伝いは続ける」と話されてはいかがでしょう?
ただし、「君は手伝わなくてもいいから。僕が、父母には断っておくから」と。
そして、ご両親には「当分の間、妻はこちらに来ない。彼女が来たいと言っても僕が許さない。でも、僕は日曜日には農作業の手伝いには来る」と話されては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!