
疲れや不満がピークになると、物を投げたくなります。
自我はたもってるので、割れたり壊れたりしない物を、でも音がなったり投げがいのある物を意識したままです。
何かに出さなきゃ自分が壊れる気がして、投げてしまいます。
原因は頼りたいのに、甘え下手で自分からは頼れない葛藤からです。言わなきゃ伝わる訳ないのに、頼りたい事が口に出ないです。
妊娠中の感情が不安定な時や、産後や仕事がハード過ぎて疲れが異常だった時など、年に数回ある程度です。
ちなみに親には甘えたい感情はなかったので、実家ではそんなふうになった事はなかったです。
まだまだ小さい赤ちゃんがいるので、スポーツには行けません。何か策というか、こう考えれば良いよとか、対策思いつく事ありませんか…?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんなん、ありますけど…
八つ当たりどころ
http://yatsuataridokoro.com/
いや、行けません、ですね。
>割れたり壊れたりしない物を、でも音がなったり投げがいのある物
それでいいんじゃないかと思いますけど。
あまり子供には見せないほうがいい(真似するから)とは思いますが、気にする必要はないんじゃないかな。
大きなピコピコハンマー買ってきて、子供と一緒にピコピコするとか。
母親とか友人に電話して、たわいのないことでもしゃべってみれば、解消できないかな。
なんか爆発しちゃうって、誰にでも、普通にあることだと思います。(え?!違うの?)
他人に見せないだけで。
人に当たらなければいいのです。
溜めて大きな爆発になるのは危険なので、他人に見られてもいいかなくらいのプチ爆発でこまめに解消するのがいいですよ。ストレスと体脂肪は溜めないのが一番。
職場でプチ爆発してれば、何か問題があるのかなと、周囲が助けてくれるかも。
八つ当たりどころ…面白い事してますね笑
人には直接当たらないんですが、気づいて欲しい気持ちで投げてしまうから、物に当たる事を怒られます。
何でもは話せない浅い付き合いの友人しか居ないことも、原因かもしれないですね。理性は残ってるので子供の前ではしないです。
投げたくなったら一旦落ち着いて、何か他の小さい爆発の方法考えます。回答ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
粘土をこねる
シュレッターで紙を裁断する(ハサミ型がいいかな、達成感があります)
お菓子つくり
お菓子作りは楽しいですよね。赤ちゃんが小さくても合間をみて作ったりします。
シュレッダーハサミ楽しそうですね。回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
生物学的には、あなたの脳細胞が三〇〇万年位前に先祖帰りした状態です。
最近これは稀ある。甘えて育った世代や、ゆとり教育を受けて育った世代に顕著に現れています。甘える解消を作って、癒しを得ることが有効な治療法です。
私としては、お子さんが小さいことを承知で、小型犬などペットを飼うことをお勧めします。
ゆとり世代でもなく、兄弟間でも1番甘えれてなかったです。ただ赤ちゃんにはすごく癒されてます。そのせいでまた頑張りすぎてるのも原因なんですが。。犬は飼いたいですね(^^)回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の仕事が面倒な仕事に見え...
-
不安になりやすいみたいだけど...
-
DV(親権的暴力)を受けて育っ...
-
頭のおかしい家族。ストレスで...
-
失恋後、自信を喪失しています。
-
現実で嫌なことが起きるとそれ...
-
嫌な記憶
-
ストレスは極力 “0ゼロ” が良...
-
安定した生活
-
薄情社会に慣れないけどどうし...
-
ドーパミン機能亢進症
-
イライラを鎮める方法
-
過去のこと急に思い出す
-
きょうの健康の番組
-
イライラがおさまらなく、精神...
-
【再掲】“サザエさん症候群” の...
-
“サザエさん症候群” ……、仕事に...
-
デスクワークのパートの仕事です
-
テレビのニュースや勝手に流れ...
-
なんか生きてて疲れません? 色...
おすすめ情報