dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月出産した22歳です!
私は妊娠前や妊娠中は全く
興味なかったのに最近100均の
クッピーラムネが5連になってるのに
すごくハマってて買い占めてもう7000円ほど
使ってて、1日に2連〜2.5連食べてしまいます。

身体に影響あると言えば太るか糖尿病に
なるかですかね?!
糖尿病は甘いものを食べすぎてもないのに
なる人もいればいくら食べてもならない人も
いるとは本当ですか?
あと母乳に影響して子供に害を与えてしまいますか?
心優しい方教えてもらいたいです(>_<)

こんだけ買えば飽きるやろと思い大量買い
しても全然飽きなくてまた買ってしまいます。
子供が寝て一息ついた時にクッピーラムネを
食べながら携帯いじる事が最近の幸せで、、

はぁぁ〜〜。

A 回答 (2件)

私も母乳で子供二人育てましたが、母乳あげてる時って、今まで以上に甘いものが食べたくなりますよね!!母乳あげてる分太らないし,,,と思ってツイツイ食べすぎてしまいます。


私は、我慢して、イライラしてしまうのが一番よくないと思いますよ!
カフェインのとりすぎや、お酒など本当に気を付けなきゃいけないものは、しっかり気を付けて、それ以外はそこまで気にしすぎる必要ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先輩ママさんありがとうございます(´;ω;`)♡
母乳あげてるからなんですかね?
おまんじゅうとかも嫌いだったのに
最近食べたくなって、、
そうですよね❤︎
徐々に少なくしていけるようにして
がんばります(>_<)
カフェインやお酒は妊娠中から
一切とってません!!

ありがとうございました!!

お礼日時:2017/09/29 22:56

同じ種類のものを食べ続けるのは確かにあまりよいことではありませんが、一時的なものであれば仕方がない部分もあるのかもしれません。

ストレス解消になっているのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
ハマるとそればかりになるのは
昔からで、飽きればもうあまり
食べなくなるのですが(>_<)
確かにストレス発散になってます、、
仕方ないんですかね(>_<)
ありがとうございます!!

お礼日時:2017/09/29 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!