dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車をホームセンターでなく個人経営の自転車屋で買ったらお金は高くても長く安全に快適に乗れると言いたげなホームページでは、量販店の自転車は経験の浅いバイトが雑に組み立てて売っているから短期間で壊れて修理費が要ると、そんな感じの書き方です。
しかし、だったらホームセンターではない職人さんの要る自転車屋は、たかが6~7万円の通学用自転車のために量販店ではありえない丁寧な整備をして売りますか?
50万円の自転車だったらお客様に自分の店のファンになってもらうために数日かけてやるでしょう。
しかしせいぜい4万円前後のシティサイクル(軽快車)や~10万円台前半の電動自転車に莫大な手間をかけることが有り得ますか?
そもそも通学用自転車では9-10部組みも多いそうです。
量販店は料金がハッキリ明示されて、2000円で嫌な顔ひとつせず購入後1年2年たっても丁寧に注油や調整をやってくれます。
うちで買えば簡単な整備は無料というけど笑顔で応じるのは最初だけですよね?
個人経営やチェーンやFCの自転車店のメリットとは何でしょう?

A 回答 (12件中1~10件)

本当に個人の店は、熟練者なのだろうか。



まず先入観かな。
あさひは、安いかも。でもあさひオリジナル。
ブリヂストン、パナソニックも販売してる。が、オリジナルブランドの安さをわかってもらうための展示という噂も。
なので、定価販売。
個人店は、高いという印象が。店に行くと、買わなければならないという気持ちもあるかも。だから、そういう店には行きづらい。
だから量販店、ホームセンターに行き、気に行ったものがあれば購入なのかも。

>個人経営やチェーンやFCの自転車店のメリットとは何でしょう?
馴染みの客となれば、調整など気楽に無料でしてくれるのじゃないかな。
よそで購入した自転車を、見させて「金とるのか!」という人もいるみたい。こういう人は、安い店、通販で買ってるのかな。
そういう奴からは、工賃なんかあってないようなもんだから、高めに請求するかも。
パンク修理も、他店での購入した自転車は、割高の店もあるみたいしね。

大きな量販店は、売った自転車も多い。その分修理も多いので土日はかなり待たされるみたい。
預かりかも。パンク修理できた自転車を他にも悪いとこがありましたのでと・・・。
それがうれしい人には良いけどね。

近くにまともな自転車店がないのも事実だしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パンク修理はパンクが起きた近くの店で修理依頼するのが普通なのに、他店購入だから+いくらと言われてしまうと、絶対そこで新品を買いたくナイト思ってしまいます。
なじみの客になるのも、そういう人間関係というか微妙な空気を嫌う人がニッッポン人の多数派だから値段が大差なくても商店街が廃れたんです。
量販店は修理を店の入り口を自転車ではいるのが目立って嫌ですけど入店してしまえばいつも空いてます。自転車と一緒に正面玄関から入店が恥ずかしいと思う人がきっと多いんでしょう。

お礼日時:2017/03/02 20:22

元量販店自転車担当です。

個人の店は、面倒見がいい。量販は、人手不足と力量不足で、面倒見がいい店と悪い店に別れます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

趣味で始めた個人経営の店は最初は志を持ってても3年も経過すれば完全に仕事モード、医者とか弁護士みたいな余程エリートで勉強勉強勉強努力努力努力できた人以外は、監視する上の人が居ない自分が主の職場だと3年後はバレない部分で手を抜くのが当たり前になると思います。

お礼日時:2017/03/02 20:14

自転車にこだわりがあり、趣味としているならメリットがある。


数多くのメーカーを取り揃えており、部品の取り寄せもスムーズで購入アドバイスもしてくれる。
整備や修理のプロだから安心できる。

通学に使うだけならホームセンターでも中古でも何でもいいよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

量販店の自転車係が能力が低いとされる根拠が何なのか分かりません。

お礼日時:2017/03/02 20:15

再。


お礼、ありがとうございます。

作業の手数料についてはあなたと同意。
それだけ見れば過渡期じゃないですか?
寿司屋も以前は握りの値段など表示していなかった。
回転寿司という黒船が襲来して昔と大きくイメージが変わった。
一方、昔ながらの寿司屋があるのも事実。
客層、寿司の広域化、受け入れる社会、、、

自転車も同じじゃないかな?
(周回遅れで)
私が子供の頃は、街中の自転車屋は月に3台を売れば商売が成り立った、と聞く。
自転車そのものが耐久消費財、高価でもあった。
今は時代が変わったよね。

だけど、客の多くはあなたと同じようには考えない。
5分程度の作業ならサービスしろって思うんじゃないかな?
店の側も、昔から地元に根付いて商売をしている以上は顔見知りだとお金を取りにくかったと思う。

時代が変わった原因は、やはり売り手と買い手の双方の意識の問題だと思う。
それと、確かに自転車は工業製品なんだけど、時計やカメラとは違う。
組み立てと調整は似て非なるもの。
仕上げも別だよ。
なので、9分から10分組みと言っても箱から出した物をそれをそのまま客へは渡せない。
どうしても最後は人が仕上げる。

自分なら最安の自転車は別として、普通に使うものでもHCあたりでは買わない。
理由。
店に行って、他の客とのやり取りをそっと見てればわかるよ(笑)

代価を支払うためには、先方に相応の技術と知識を求めたいもん。
昔からの地元の自転車屋ってけっこうすごいよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自転車オンリーでずっと何十年も自転車やってる職人さんは診た自転車の総数=経験が豊富だと思います。
その知識絶対量から来る技術をせいぜい新車4万円のシティサイクルの客の購入2年後の15分点検2000円で全投入してくれる店があったら自分もそこで買いたいですけど良心的なところとそうでないところの見分け方が分かりません。

お礼日時:2017/03/02 20:18

まず。


自転車を工業製品ととらえると、流通経路が違うだけで、同じものが客に手渡される。
そう信じられればあなたの主張通り。
で、
販路として大手のメーカーはホムセンに卸しているかい?
マスプロメーカーは代理店に卸すんじゃない?
自分で自分首を絞めたくないし、品質の管理も必要だろう。
トラブって評判下げたら大変だし、

次にFC。
オリジナル中級品はいいんじゃない?
でも店というより個人の技術(スキル)で相当の差はある。
知らないうちが花。

個人。
個人経営ってどんなのを指すの?
昔ながらの街中の自転車屋さん?
それなら心配いらないよ。
淘汰が進み、じきに壊滅する。
自転車に限らず個人経営の店は成り立ちにくくなってきた。
書店など最たるもの。

身の回りをおろそかにすることで、どこで買っても修理やメンテは地元でできなくなる。
動けなきゃ出張引き揚げサービスか自動車に積んで持ち込みくらい。
まあ、そのうちに地方は過疎化が進んで個人の自転車屋以前に町自体が消滅するだろうけど。

「買うメリット」を目先の損得でしか考えないと、結局は自分たちにツケが来る。
自転車屋を守れ!なんてたいそうなこと言うつもりはないけど。

あと、あなたの想定だとほぼ安物、普及品だよね。
なら安いところで買えばいいんじゃない?
でもね、実際に個人店、つまりプロショップでないとダメな場合があるわけだ。
オーダーメイドしかり。
同じプロでショップも選手上がりが経営する店と、選手としては活躍していないが世界中を選手の専属でメンテをしてきたメカニック出身とは全く違う。
何か変だ、思って店に持ち込めば、世界レベルのレースで戦う選手と同じメンテナンスが受けられる。
要は自分が何を求めるかで選択肢があるわけ。

安きゃいい、ならそれを正当化させる理由で悩む必要は無い。
こんなとこで他人に納得させてもらう必要も無い。

2000円でどうの、って、安物を買う客はさもしいから個人経営の店で買えば、暗に無料のサービスを期待しちゃうんじゃない?
あなただって個人店では量販店みたいに、ポンと2000円を枚払わんでしょ。
逆にさ、量販店で買って、何で無料のサービスを要求しないんだろう。
コンビニで値切るようなイメージなのかね?
組織じゃなく個人なら無理を言えるだろう、と。

たぶん買う客の側にも、購入先に対する偏見があると思う。
あなたは買う立場からの疑問だよね。
振り返って、自分が何を売る立場だったらどう思う?
真逆のメリット、デメリットに気付くと思うけど。

売る側、買う側、それらを取り巻く環境も、多様性があるわけさ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>>逆にさ、量販店で買って、何で無料のサービスを要求しないんだろう。

この辺は感覚が逆なんだと思います。
自分は最低ラインを超えてる職人さんが真面目に作業してくれるならお金を払うべきという考えです。整備は10秒で出来る作業ではないのに無料というのは不自然です。
自分のとこで売った自転車は調整無料だといったくせに1年後に行って無言で無料だからこんなもんだと言いたげな店はノーサンキューです。
500円で責任もって点検調整します、だったら理想です。けどそんな格安でまともな人が整備しないでしょう。
いつも同じ人がいる自転車屋で整備の待ち時間に微妙な空気が流れるのが嫌だから、適正価格だったら払ってスッキリしたい客が多いから明朗会計の店が伸びるのは自転車屋に限らないと思います

お礼日時:2017/03/01 22:09

パンクしたとき、電話すれば修理しに来てくれる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこで買ってない自転車が電話しても来てくれますし
新車の価格差を考えれば新車と修理で店を変えるという判断もあります

お礼日時:2017/03/01 21:48

車でもバイクでも整備されてよくなった経験がほとんどないものにとっては、


自転車も同じに見えてしまいます。
整備=本来持ってる寿命が減るケースのほうが経験的には多いっていうのも困ったものです。
それだけ腕のよい方に遭遇してないだけのことでしょうが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2017/03/01 22:01

自分の家族全員、FCの量販店で購入です。


同じモノを安いところで買うのは消費者なら当たり前。
欲しいやつ決めて、一応他の店も覗きますけどね。100円200円の違いならいつも買ってる店でいいかとなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうなりますよね!
私のような自転車の専門家でもなんでもない庶民に分かる違いは価格差だけです。

お礼日時:2017/03/01 22:01

確かに、熟練者が組み立てた自転車は、快適で乗り心地が良いと言われて居ます。


しかし、その為の時間はそれほどかけては居ない様です。
また、その後のアフターも専門店ならではの、手際の良さや的を得た取り扱いが望めます。

私も、アフターや安全性まで考慮するに、専門店の方を選びますね。
同じメーカーで有れば、価格も一概に高いとも思えませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

熟練者、誰だって自分や家族の乗る自転車はそういう人に整備して欲しいです。
でも素人のこちらが個々の職人の技術優劣を見分ける手段はありませんし、分からないからお金を払って整備や修理を依頼するのです。
日本政府や地方やビリヂストンなどが整備資格を5段階ぐらいに分けていて、ホームセンターがママチャリ整備3級のところ、うちの職人は2級を所持している!とか、細かい整備調整の内容が国家資格で決まってたら1級整備は5000円で3級整備は1500円とか区分できそうな感じですけど、
今は何もありませんから何か差が有るとしても客側には分かりません。

お礼日時:2017/03/01 22:00

なんだろ


信頼関係、悪く言えばトモダチ関係のようなモノを築けるのがメリットなのではないかという気がしますね
「メリット・デメリットは何?」なんてデジタルな回答を求める方には理解できないかもですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん。
喫茶店とかだとそういう雰囲気の個性を売るのは分かるのですが自転車のような規格品でそれを言われると、
う~んです。
パイプを溶接してオリジナルの自転車を作ってる店ならあるのでしょうね、そういうの。

お礼日時:2017/03/01 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています