
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
まだ治っていないってことかな。
無理なら休んだ方がいいです。
でも、休むのと怠けるのは違います。
悩むくらいなら行きましょう。
頑張って1日こなしたら、自分をたくさん褒めましょうね。
平日は頑張り、土日はたっぷり睡眠をとってください。
気分に波があるのは誰でもあることです。
頑張らない方がいいというアドバイスがよくありますが、
全くの逆で、頑張らないと治せないと私は思います。
抑うつを克服するには、相当なご自身の努力が必要です。
絶対に治す!という強い気持ちがなければ治りません。
敵に立ち向かうような気合で、吹き飛ばしてください。
諦めちゃダメですよ。応援してますので。
No.4
- 回答日時:
酷い話ではなく会社を辞めたら?
会社はそんな人材を必要としていないと思います。
家族が理解してくれないと書いてますが、貴方は家族の思いを理解しているの?
貴方は家族に支えられて生きていますよね?
貴方が家族にしていることを教えて下さい。

No.1
- 回答日時:
たとえば毎日コンビニ弁当で 清涼飲料水をガブガブデザートパクパク
そして野菜や体に良いと言われることもせず
睡眠は深夜2じ・3じに寝るのが当たり前
寝る前までpcやスマホの明るい画面みてる
運動ももちろんしない・・等の生活習慣で 鬱だ などとのたまっていたら
おばか で片付けられても仕方ないと思います。
だらしなさの延長で 体調を崩している印象があるのでしたら
ご家族の方も「 は? なにいってんだこいつ」となるのも仕方ないです
きちんとした生活をして、職場などのストレスで
食事が減ったりうつろな表情をしているなど、そうした症状でしたら
まじめなあの子がどうしたんだろう と心配になるでしょう。
質問主さんは ごじぶんでふりかえってみてどうですか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 コロナの濃厚接触者として会社を2週間休んだ後の職場復帰についてご相談させてください。 私は社会人2年 2 2022/07/20 15:23
- 会社・職場 新人の派遣社員が仕事に来なくなりました。 入社して最初の2日間出勤して、その後体調不良で2日間休んで 4 2022/05/22 01:33
- 就職 就職先が決まり入社待機中の状態って、短期ニート状態ですか?今の会社に入社が決まった時、会社の都合で2 2 2023/03/13 18:23
- その他(悩み相談・人生相談) コロナの濃厚接触者で3週間休まされた者です。 親がコロナになったと言わなきゃよかったと後悔。 家族は 2 2022/07/28 15:53
- 正社員 フリーター 2 2022/06/06 21:11
- うつ病 うつ病で二ヶ月間の休職期間を経て、来週から職場復帰予定の会社員です。 今は元通り仕事ができるか不安な 9 2022/12/09 14:24
- その他(悩み相談・人生相談) 親に頼るって情けないことでしょうか? 7 2022/06/14 01:05
- 会社・職場 仕事が嫌で行ったり、行かなかったりして休んだことある人いますか? やっと決まった会社で頑張ろうと思っ 1 2023/05/19 06:21
- 就職・退職 精神的に病んで休職していた会社を退職することになりました。 今年の四月に新卒入社した会社で抑うつ状態 2 2023/08/24 22:21
- 会社・職場 よっぽど疲れが溜まっていたのでしょうか? 1 2023/08/06 16:09
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事を穏便に退職する方法につ...
-
入社3年目ですが休職したいです
-
痔の手術が原因で休職するのは...
-
エクセルで2度にわたる休職期...
-
パニック障害での病気休職の末...
-
今、自律神経失調症で休職中で...
-
傷病手当受給中に印税収入をい...
-
どなた様もご回答ありがとうご...
-
休職と就業規則について
-
会社を辞めて専門学校へ行くか...
-
休職手当てをもらっているのに…。
-
休職に親の診断書は必要ですか?
-
現在、傷病手当で休職中ですア...
-
休職中のボーナス
-
鬱病で休職する前の挨拶につい...
-
休職で無給になった場合の福利厚生
-
嘱託社員の休職手当
-
離職票について
-
焦りすぎでしょうか
-
休職中の保険の扱いは??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで2度にわたる休職期...
-
休職中に業務連絡がくる件について
-
[緊急] 配偶者が代わりに辞意...
-
コールセンター勤務です。 スト...
-
仕事を穏便に退職する方法につ...
-
エクセルで期間から期間を引く...
-
鬱病で休職する前の挨拶につい...
-
資格勉強のための休職 可能で...
-
親と面談したいと言われたが、...
-
入社一ヶ月で心の病により休職...
-
エクセルで期間から期間を足し...
-
うつ状態で休職中の業務連絡に...
-
公務員で現在休職中ですが人事...
-
地方公務員法について
-
痔の手術が原因で休職するのは...
-
診断書を提出したのに強制的に...
-
公務員は精神障害者手帳を取得...
-
公務員が1年半、病気で休職し...
-
傷病手当金を申請したはずが欠...
-
精神病で4日間休んだのち、出...
おすすめ情報
ちなみに診断書は提出済みです。