プロが教えるわが家の防犯対策術!

一年前にとあるライブハウスでお手伝いしてほしいと店長に言われ断る理由もなかったのでお手伝いすることになりました。お手伝いといってもお金をもらってやってたのでスタッフとして働いていましたが。

そのライブハウスは完全に人手不足。さらに店長がものすごくスタッフからの嫌われ者でみんな1ヶ月もすればやめてくというとこでした。実際に僕もやめましたが。
ある日バーカウンターを頼まれた時に時間がなかったので先輩がこれだけ覚えとけば今日はいけるよって言われて言われたことは全部覚えていた日やり過ごしたのですが、次の日新人の子が入ってきてその子がバーカウンターをやることになり店長が「昨日バーカウンターやったよね?○○君の分かる範囲でいいから教えてあげて」と言われて言われた通り僕の分かる範囲のことは全て教えて僕は演者さんの受け入れ準備をしていたら店長がすごく怒りながら僕を呼びにきて何かしたか?と思ってついていったら全然教えてないじゃん!ハイボールの作り方とか教えてないじゃん!!!!って怒鳴られ、前から理不尽な怒りをぶつけられ僕も店長にものすごく不満を持っていたのではっきりと、さっき店長が僕の分かる範囲でと言われたので僕の分かる範囲で教えたんですがと答えたら、分かる範囲って言葉の意味は全部分かってるって意味だろ!!!!意味を履き違えるな!!!!と、言われ分かる範囲とは全部ではないけど分かっていることもあるという意味ですよねと反論したら違うわ!!!!全部わかるって意味だわ!反論で返してくるなと凄くどやされました。
これはどっちが正解なのでしょうか。

完全に店長が間違ってると思い、ものすごく理不尽だと思いその日の仕事を機にお手伝いはやめました。前から店長にわからないことを聞きにいっては今どう見ても忙しいだろ!!!話しかけるな!!!と言われなにしてるのか見たらただただ以前出演したバンドさんの情報が書かれた紙に書かれていることをパソコンに移しているだけでした。たった3枚程度で1時間もかけていました。それぐらいなら若い人にやらせた方が圧倒的に早いのにこれは俺にしかできないことだといつもいっていましたが完成形を見ても誰でもできるとても簡単な仕事でした。
新人を一気に10人以上面接もなしに入れて新人だらけで先輩1人と店長という状態で現場に出てわからないことは店長か先輩に聞くしかないので先輩は基本的に音響をやっているため聞くタイミングが全くありません。なのでデスクワークしかやらない店長に聞くしかないという状況で聞きにいったのにいつも忙しい忙しいと急げば5分で終わることを1時間ノロノロノロノロ人差し指でキーボードを打っているという感じで僕らはわからないことを放置せざるを得ずにいて1時間後店長が来たらどやされるということをみんな毎日のように過ごしていました。他にも理不尽なことが1日に何十回とあったので、さらに最低賃金を下回った給料で一日何十時間とやらされていたのでここにいるのは時間の無駄だと思いました。

最後愚痴をしてしまいすいません。わかる範囲という言葉の意味は僕があってますよね?

A 回答 (1件)

「分かる範囲」という日本語の意味はぐぐってもらうとして。


実際に仕事の場では、前後の経緯によって意味合いが違ってくるよ。


質問者の言う「分かる範囲」とは、『先輩がこれだけ覚えとけば今日はいけるよって言われ』た範囲だよね。
これは先輩の判断として、”その日”だけ必要な情報量を質問者へ伝えたという事。
”その日”にはきっとハイボールは出さないことになっていたのだろうから、この作り方は含まれていなかった。
このようにバーカウンター業務の基本的な部分の全てを教わっているわけではないよね。

一方、店長の認識では、質問者が前日にバーカウンター業務をしている事から、この業務の基本的な部分を教わっていると思っていたわけだ。
ただ、前日1回やっただけなので、難しい業務までは知らないだろうということは店長の頭にもあったはず。
ハイボールの作り方は難しい業務ではなく、基本的な部分だから当然教わっているだろう、とね。
そこで店長が「分かる範囲で」といったわけだ。
店長の言う「分かる範囲」とは、『バーカウンターの基本的な業務』というところだろう。

これで双方の認識が違っていたのが分かるよね?
ここまでは「分かる範囲」という言葉の意味はどちらが正しいとか誤っているということはない。


本件の悪い点を上げるなら、たった1点。
コミュニケーション能力不足。
質問者も店長もね。


結果論だけど。
最初に店長から「昨日バーカウンターやったよね?○○君の分かる範囲でいいから教えてあげて」という指示は、質問者がどこまで教わっているか確認してから指示を出した方が良かった。
また、この指示を受けた時に、質問者が「教わったのは○○と○○だけなんですがこれを教えればいいですか?」などと聞ければ良かった。
この日に出すメニュー、例えばハイボールなどが分かっていれば、その作り方は知らないということを伝えるとか。
店長と質問者にあと一言だけコミュニケーションがあれば回避できたトラブル。

その後、店長が「全然教えてないじゃん!ハイボールの作り方とか教えてないじゃん!!!!」といきなり怒ったのは良くない。
まず従業員(質問者)へ事情を聞くことが先。
また、質問者の方は、経営者から指摘があったのだからまずは事情(教わったのは○○と○○だけなんです、など)を説明することが先。
分かる範囲と言われたから~~という反論はしない方が良かったね。

このように、この一件だけで客観的に見れば、どちらもコミュニケーション不足だったということ。
ちょっと一言だけ言えれば、こんな風にはならなかっただろうね。
こういうトラブルは他の職場でもよくあることなので、この経験を次につなげてみてはどうかな。


。。。前述とはまったく別として、このライブハウスの仕事は辞めて正解だと思う(笑)
いい職場とは言えない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!