アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

発覚!おぞましい「ブラック保育園」の実態。 「保育園不足」に悩む自治体も事実もみ消し?ご意見どうぞ。

参考URL:発覚!おぞましい「ブラック保育園」の実態 「保育園不足」に悩む自治体も事実もみ消し?
http://news.goo.ne.jp/article/toyokeizai/busines …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/hist …

A 回答 (6件)

無認可保育園の多くがそれにあたると思いますが、保育園が足りなければ仕方ない。

問題になった保育園をすぐ、廃園にするのはおかしい。改善して業者を変更させて続けさせるべきだ。利益をあげていない箱物を利用して保育園を作るべきだ。歴史館など意味のあるものなら縮小でもいいから同居させ平日は職員に補助させる。保育園が多いと需要と供給の関係でブラックは淘汰される。親もわかっていても入れるしかないのだ。
    • good
    • 0

これからの未来の国を支えていく子供をなんだと思ってるのかね。

金になるから?あり得ないでしょう。今の子供が今度私達の老後だったり何かと税金分を払ってくれるんだから大切にしてほしい、子供たちを。
    • good
    • 0

最近は規制緩和で株式会社も保育業界に参入することができるようになりました。



株式会社が運営する保育園では、どうしても人件費を抑え、より利潤が多くなるような運営になりがちです。だって株式会社のもっとも重要な社会的使命は利潤をあげることですからね。良いか悪いかは別として当然そうなるでしょう。だからこそ、きちんと規制をしなければならないのです。被害をうけるのは子供達なんですから。

もちろん社会福祉法人が運営する保育園であっても、理事長一族が私利をむさぼるという例も散見しますが、10以上の園を運営するほどの社会福祉法人はそうないでしょう。ところが株式会社では、大きくすればするほどスケールメリットが生じます。

ですから、本来は小学校や中学校のように自治体が責任をもって公立でやらなければなりません。もっとも保育産業最大の会社が政府の各種審議会の委員をしているので、期待薄ですが。
    • good
    • 0

一番の被害者は 子供ですよね。


悪巧みをするのは 今に始まった事ではない。
助成金だの何だのを がっぽり懐へ入れるのは決まってトップ
働く人は 何もいえない状況。
反対だけしている人は常に排除されていく。
コレに限った事ではないものね。
其処を取り締まるのがお役人さんたちの役目なのに結局は癒着三昧。
金と権力には勝てないって事なのでは?
折角入園できたと喜んでいても 子供のことを考えたら辞めさせたい。
辞めさせなきゃって思う親は居ても現実問題として
辞めさせる事が出来ないのも事実。
役人の怠慢でなるべくしてなっている状況なのでは?
役人といっても下っ端レベルの役人の話ではありません。
仕切っている人間が如何にモラルを重視できる人間なのかって事が問題だと思います。
    • good
    • 0

行政側もブラックリストだね。


最高位の行政機関である政府が「事なかれ主義」ですから、上に習えと言う所なのでしょう。
    • good
    • 1

こういう連中はブラックリストに入れて二度と悪さできないようにしてほしいものだ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!