プロが教えるわが家の防犯対策術!

1年前に新築で注文住宅を建てたのですが、色々と不具合も出てきて、その都度、
手直しなどをしてもらっていたのですが、時がたっても、ちょっとした不具合などがでてきています。

2年保証のものがいくつかあって、それに関しては、期限が切れる前にまとめて、補修すると言うのです。
生活に支障がでないものに関しては、そうして欲しいのだそうです。
私としては、その都度手直しして欲しいのですが、確かに、頻度も高くなるので、メーカーとしても
大変なのはわかるので、そこは、譲歩して、まとめてでもいいですと、言いました。
不具合個所は、その都度言うので、時期がきたら、そちらから言ってもらえるかと聞いたら、
それは、出来ません。お客様から不具合個所をまとめて言って欲しいと言うのです。
でも、その時私が、不具合個所を言いもれをしたら、保証期限切れで、有償になると言うのです。

上の話は工事担当者なのですが、それを営業さんに言うと、お客様は、○○様だけでなく、他にも
いますので、○○様にかかりきりと言うわけにはいきませんので、ご理解いただきたいと・・・
そんなもん、百も承知だし、誰も我が家にかかりっきりになってくれなんて、頼んでないし
嫌がらせをしているわけでもありません。

図面をコピーして、不具合個所を書き留めて置けば、漏れることはないと思いますので、時期がきたら、それをお伺いします。
と言うのですが、、、

その都度の不具合に対応しなくて、その後は、家主が不具合個所を管理して報告して漏れがあっても
知りませんなんて、おかしすぎませんか?完全、放置で、無責任すぎませんか?

お客様センターに連絡しても、営業担当から電話があるだけ、、、
その担当者についての不満なのに、意味がないんだけど。

どうすればいいでしょうか?
一気に書いてまとまりない文章ですみません。

A 回答 (9件)

No.7です。



> 生活に支障がなければ、設計図に、チェックしておくなりして、2年訪問の時にまとめてお伺いします。
> と言われているので、連絡もできないなんて・・・

 最初に書いたかと思いますが、当方も「不備や問題点に関する連絡は都度ではなくまとめて」と何度か言われました。1年点検の時点からです。しかし当方が素直にしたがっていないだけです。(^^;
 当方からは「まとめて連絡するのでは何時発生したのか、あるいは気付いたのかの証拠が無い。そちらでは保証期間や経年変化(経年劣化)といった事を無償・有償の切り分けにしておられるので、発生あるいは気付いた時点でメールで連絡させてもらっている」と話しています。それ以降向こうは「まとめて連絡ください」と言わなくなりました。
 文字で書くと結構きつい対応をしている感じになりますが、特にそういうことはありません。いたって普通に淡々とやっています。

 契約し、契約通りに支払いを行っている限り、施主側は契約先に対して何も迷惑はかけていないと考えています。
 それに対し、建てた側は契約通りのお金を受け取っていながら契約通り(設計通り)の家にしていなかったり、生活上不便・不備のある家としていたりするわけです。
 なので施主側としては向こうの都合は都合として聞いたうえで、「こうする方がこちらの利益を守れる」と考える方法でその理由も示して主張を行っている、、、という次第です。

 ちなみに我が家はまもなく丸2年となるので、その点検が終わったら疎遠になろうと考えています。
 以降の定期点検は受けますが、例えば先々湯沸かし器を入れ替えるとか、何か手直しするとかいったことは別会社にお願いしようと考えています。

 で。最後に。
 状況からしますと早急に本社の窓口に連絡し、現状を説明して対応を要求するのがよいように思います。
 既に手遅れの感が正直ありますが、やらないよりよいです。やってみましょう。
 契約先の営業所とだけ話をしていては駄目です。
 エスカレ―ションが必要と思います。
 あと、瑕疵担保保険の件を営業所に確認されるのがよいです。普通は加入しています。
 お手元の契約書類などの中に「住まいるダイヤル」の案内パンフレット(1枚もの)が無いですか?
 なくてもとりあえず以下に電話をされてみてはいかがでしょう。

https://www.chord.or.jp/


参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と、体験談、実行している事を詳しく教えて下さり、感謝、感謝です。

 やはり、1年を過ぎたあたりで、まとめて・・・と言うのは、結構あるようですね。
先ほど、担当監督の上司から連絡があり、今回、営業所対応でしたが、
非常に丁寧な対応でしたので、本社は全く関与してませんが、この件も、事をすすめていって、
また、何か不満事がでたら今度は本社と話をさせていただくつもりです。


 上司の話ですと、不具合があれば、その都度、連絡をとって問題解決するのが通常で
クロスの隙間などの木の伸縮によってできているものの、コーキングなどは、まとめて2年訪問の時で
いいかをお願いしているようです。木の動きが2年くらいで落ち着くからだそうです。
それでも、顧客が補修して欲しいと言う場合には、都度きちんと対応するようです。
担当監督の事は、うまく、話が伝わってなかったようで・・・みたいな事を言っていましたが、
いやいや、そう言うしかないのかもしれませんが、決まりがあってやっている中で手を抜こうと
するなんて単なる横着としか思えませんが、結局は担当は引き続きになりました。
今後、きちんとやってくれればいいので、その辺は仕方ないかなぁと。

 今朝更なる不具合に気づいたので、ついでに言ったのですが、その不具合は他でも頻発しているらしく、
簡単な説明ですぐに理解してくれましたが、そんな頻発する不具合なら、その商品を入れている顧客に
一斉通知くらいしてくれてもいいのに・・とも思いましたが、そこら辺は不具合があってからの対応しか
してくれないみたいです。

 「住まいるダイヤル」今回初めて聞いた言葉で、話を聞いた記憶すらありません。
案内パンフらしきものも見当たりませんでした。
瑕疵担保保険の事は、近々、監督が不具合確認に来るので、その時に確認とってもらうようにします。
普通は加入する・・ともなると、名前くらいは聞いた事があってもよさそうなのですが。
でも、今回知る事ができて大変良かったです。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/08 15:57

いやはやたくましい方でお相手もむむっ!これはいい加減にはしてられないなとなったらいいなって思います。



あんまりお力になれなくてすみませんでした( T_T)

解決しますように!応援してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

応援ありがとうございます。

色々とありすぎたので、たくましくなったのだと思います。

先ほど、工事監督の上司と言う方からお電話がありました。

不具合があれば、その都度の対応しますとハッキリと仰ってくれたので、

連絡していなかった不具合なども言って、調整してくれる運びとなりました。

なぜ担当監督は、そのような事を言ったのかまでは、聞きませんでしたが、

とりあえずは、対応してくれると言う事なので、また行き違いがあると

いけないので、しっかりと話はレコードさせてもらいました。

これも、運と私の性格もあると思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/08 15:17

No.5です。



> 気になるのは、不具合が時間が経つことによって、責任の所在が生活による不具合などと言われるのが困るため、

 なので資料には質問日を設けています。電話連絡した案件の場合はここに電話した日を載せています。
 それと基本的には不具合を見つけた当日に連絡するようにしています。
 そうそう。着工後のトラブルについては電話ではなく基本メールでの連絡としています。理由は担当営業や工事担当だけでなく営業所全体が知る所としたいのと、メール発信日時で何時連絡したかが明確になるためです。ようはその辺、時系列の把握と管理について少々不信感を持ったということです。(^^;
 あと、先ほどは書きませんでしたがスマートフォンのカレンダーに打ち合わせ日時と場所、双方の宿題と前回の宿題の結果をメモして残してもあります。これと営業担当が作成した議事録の内容が一致しない場合は調整・修正させています。これも彼らの文書作成・管理スキルに少々不信感を持っているということです。


> でも、すごいですねぇ。すべての事を記録しているなんて!

 そんなに面倒では無いです。
 ようは一覧表を作成していくだけですから。
 それに例えば営業所やモデルハウスで打ち合わせた際は携帯電話やスマートフォンから要点を自分宛てにメールし、自宅のPCでそれを受けて資料ファイルにコピー&ペーストして文章を整え、日付を入れればよいだけですから。
 それに、そもそも数千万円もの買い物なのですから。「些細なこともちゃんとしてもらわないと!」というのが一番にありますので。


> 瑕疵担保保険の相談窓口なんてのもあるのですね。
> 加入してません・・・

 なんと!
 工務店さんやハウスメーカーからすすめられませんでしたか?
 屋根裏や床下、壁の中などに適切な部材が使われていなかったり(←意図的ではないにしろ)ミスがあったりして壊れた場合を考え迷わず加入しました。
 というか交渉したハウスメーカーはどこも加入前提で話をしていたと記憶します。


p.s.
 うちは営業所にとっては相当イヤな客、要注意の客になっていると思います。(^^;
 都度職人を連れて来て修正・補修したり、建築時は「こういう形になるという図面は見ていない。図面通りに作り直してください」と一部作り直しさせたりもしていますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

更なる回答ありがとうございます。

zircon3さんのように、当日に連絡をして、やりとりをしたいのですが、
生活に支障がなければ、設計図に、チェックしておくなりして、2年訪問の時にまとめてお伺いします。
と言われているので、連絡もできないなんて・・・
確かに、メールは、確固たる証拠になりますよね。
電話でも、メールでもやりとりしていますが、メールの返信は1週間くらいない事は、よくある事で
もう少し早い対応をお願いすると、急ぎでしたら電話でお願いします。と言われてしまい・・・
そーゆー問題なのか??腑に落ちない。。

最初は、私も、家づくりの記録や思い出になればと色々と一口メモで
記録していたのですが、だんだん、しなくなっちゃいまして・・・


サポートらしきところの電話を発見したので、そちらに電話したのですが
本日、工事の責任者の人から連絡が入る事になっています。

今後どうなるやらわかりませんが、我が家も、要注意客になっていると思います。
でも、仰る通り、数千万円もの高い買い物ですものね。
妥協なんてしていられませんよね!

色々と経緯を詳しく教えていただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/08 09:00

うぎゃ〜それは酷い(T T)


やっぱり本社連絡を駄目元でもしてみたらどうです?
それでも駄目だったらzirconさんのアドバイスのようにした方がいいかも、私がラッキーだっただけかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

更なる回答ありがとうございます。

そうなんです・・・酷い事ばかり、ほんの一例で、まだまだ、たくさんありますよぉ!

本社には、TELせず、不具合などのサポートを受け付けるところがあったので、
そちらに電話しました。

本日、工事課の責任者から電話がかかってくる予定です。

どうなるかは、分かりませんが、これ以上、トラブルになると困るので、
音声録音をする事とします。
どこかの裁判で、不振を抱いていた場合、相手の許可のない録音が違法でないと認められているみたいなので。

お礼日時:2017/03/08 08:44

一昨年、某ハウスメーカーで家の建て替えをしました。


建築中から幾つか不備があり、引き渡し確認では問題無かった部分に関しても入居後数か月で「これはどうなの?」という問題が幾つか起きました。
当方も都度連絡して対応をお願いしていましたが、1年後点検を前に同様に「以降は点検前にまとめて出して欲しい」旨を伝えられました。
ですが、「そうなんだねぇ」と返事をしつつ現状も都度連絡しています。(^^;
そしてその内容を都度資料に書き込んで貯めておき、定期的な点検前に連絡の電話が来た際に「じゃあ項目をまとめた資料ファイルをメールで送るね」と伝え、このファイルをメールに添付して営業所のメールアドレスに送信しています。

ちなみにこの文書はExcelで作成していて、商談段階からの質疑応答から全てをまとめたものです。No、質問、質問日、回答、回答日、備考の欄を設けてあり、終了した項目は行全体の背景色を薄灰色としています。
不具合の連絡日は質問日の蘭に記入し、どう対処するかが決定した所で経緯を含めて回答欄に書き、回答日の欄にその日付を記入しています。で、工事を実施し結果を確認したところで備考欄に「済」とその日付を記入しています。
こうしておくとこちらも忘れないですし、向こうの担当営業が変わっても営業所長が変わっても、このファイルを見れば商談時からのやりとりの経緯が分かるようになっているという具合です。そんな感じです。

これは建て替え前に「有名ハウスメーカーであってもいろいろあるものだ!」という前提で「全てのエビデンスを残す」という趣旨ではじめました。ですのでハウスメーカー選びで落とした会社との同様の記録も残っています。もちろん商談時の口頭での質問応答も書き込んであります。
ハウスメーカーも打ち合わせの議事録を残しますが、どこの会社の営業担当も議事録作成のスキルはあまり高くない為、漏れや誤りが多く、特に自社に不利なYesの返事は書き漏らす事が多い印象ですのでこの資料はかなり役立っています。

で。当方の場合も返事が曖昧でなかなか動かなかったり、上記のようなやりとりをしていても解釈が異なるところがあったりしてそれなりにもめました。
そういった際、「営業所レベルと話していてもダメだ」と思った際は本社の電話相談窓口に電話し、不具合云々ではなく営業所の対応に問題がある、、、というスタンスで話をしました。その結果、本社の設計部門や品質管理部門が動いて解決した問題も幾つかあります。

あと、それでもうまく行かない場合は建築時に加入した瑕疵担保保険の相談窓口(住まいるダイヤル)を利用されるのも方法です。当方はこれも利用しました。
営業所との話の際に「住まいるダイヤルに相談したところ、こいうアドバイスをもらった」と言うのも効果のある場合があります。
加えて電話相談とは別に場所を設けて弁護士と一級建築士に無料相談が出来るのですが、そこで客観的なアドバイスをいただくことも大変参考になりました。個々の不具合項目自体を問題と考える場合や不具合が多発することを問題と考える場合はこういった物の利用を考えられるとよいように思います。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり、一年くらいで、まとめてって感じになるのですね。
生活に支障のないものは、まとめて と言うのは、効率的でこっちとしてもありがたいので、分かるのですが、
その都度連絡されても、記録しておくことができないので、家主が図面に記録しておいて欲しいと言う事なのです。
気になるのは、不具合が時間が経つことによって、責任の所在が生活による不具合などと言われるのが困るため、
まず、出た時点で連絡して、補修されるべき不具合と認めてもらわないと安心できないと言う心配事があります。


でも、すごいですねぇ。すべての事を記録しているなんて!
色んな事が少しでもスムーズになるのに役立ちますものね。
でも、毎日の生活に追われて、時間を巻き戻しても、出来なかった気がします。

瑕疵担保保険の相談窓口なんてのもあるのですね。
加入してません・・・

お礼日時:2017/03/07 14:54

他の回答者さんのように普通だって言う人も多いと思うので最終は自己責任で判断した方がいいと思います。


私の場合は呼んだらすぐに見に来てくれたし履歴を残してました。
見に来てもらって様子を見るかどうかも一緒に相談して決めてました。
私の場合担当さんがフレンドリーなのもあったと思うんですけど嫌がらないで来てくれたので、対応するしないも現状確認に一回来て欲しいってお願いしたら普通に来てくれました。

後半1年は近くを通った時に連絡くれたりしたのでついでに見てもらってました。

あんまりうるさく言うと来てくれないと思うので丁重にお願いしてみたらどうでしょう?
いつもお疲れ様です、お忙しいところすみませんって気持ちに見えるような振る舞いで。

本心は言わなきゃ分かんないので表面上でも笑顔で申し訳なさそうにした方がいいとは思います。

心配性な性格でご迷惑おかけしちゃってごめんなさい〜くらいだといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

回答者様の担当者の方は、きちんとしてくれる方で羨ましいです。

今まで散々、トラブルもあった上での、今回なので、とても優しい気持ちにはなれません。
最初のころは、表面上でも、よくはしていたのですが、、、、
メールの返信や、電話連絡もズボラで、今までの不具合個所の手配も、幾度となく、忘れられていたし
生活上支障のあるものでも、設計図通りなので、直せません・・・とか。完全に、蓋が干渉して開かなくてもですよ!
工事担当と話してもダメなので、設計さんに話してなおしてもらいましたが、完全に設計ミスでした。
とにかく、不具合が多い。
その不具合の多くは、仕様上こうなるのは仕方ないみたいな事を言うのですが・・・私は専門家じゃないので分からないので
なんとも言えませんが、不具合がたくさん出る仕様なら商品化したらダメなのでは?とさえ思います。


表面上、申し訳なさそうにしたり、かわいらしくしていて
良好な関係が保たれればいいですが、
言葉は悪いですが、つけ上がってきているようにしか感じなかったので。

お礼日時:2017/03/07 14:40

良いHMなら…



1年点検…2年点検などという名目で、生活に支障のない不具合はまとめて対応するのは普通です。
また、最終確認としてまとめて顧客から報告して貰うのも普通です。

ただ、補償期限前には何らかの方法で通知が来るのが普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
このHMは、2年点検じゃなく、2年後訪問と言う制度なので、点検はしてくれません。

以前にも嫌な思いをしたのですが、不具合の責任の所在がどちらにあるかと言う事です。

不具合がでた時点の状態で確認した方が分かると言う事もあると思いますし、
不具合が出たまま使用していて、更に、ひどくなった場合、生活上なったもので、保証しませんとなったら困ります。

契約する時には、不具合が出た場合は、出来る限りスピーディーに対処しますみたいた事を言えば、
そうしてくれるものかと思います。
ただし、生活に支障のないことは保証期間内の区切りでまとめてと言う事もあると言う旨を言ってもらわないと
ただただ、がっかりします。

玄関の鍵が開閉しづらくなってきたのも、手直ししてくれません。
とにかく、不具合が多く、勝手口の鍵が全く閉まらなくなった事があるので、鍵の不具合は不安でたまりません。

お礼日時:2017/03/07 13:47

内容にもよると思いますが、あまりにも簡単な物とかは


やはりまとめて欲しいのが実情でしょうね。
あまり細かいことが続くとオオカミ少年状態になりかねません、
そうなるともう互いに疑心暗鬼で収拾がつかなくなります。
でも、使えないとかはその都度呼ぶのが正解です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まずは、不具合がたくさん出る事自体、不満に思っています。
こちらだって、不具合が続くなんて想定で、手直しの依頼をしてもらっているわけではないし、
嫌がらせで、言っているわけでもなく、その時点での不具合の責任の所在を明確にするために、不具合個所の写真を撮って(見た目わかるものに関しては)メール添付していたりしたのですが、その連絡すら対応がグダグダです。


2年保証の不具合の報告の責任を客任せにするのだったら、その都度
手直ししてくれた方がマシかなと。
こちらだって、無駄な時間をさきたくありません。
不具合を一挙にまとめてやってほしいのは、こちらの方ですから。

お礼日時:2017/03/07 13:32

とりあえず相手の迷惑は考えなくていいです。


都度都度連絡して「でもこんな次から次に不具合って出るものなんですか?出るとしても1個か2個くらいだと思ってました〜こんなに今のうちに沢山出てるけど大丈夫なものなんですかね〜?」でいいです。
対応しないなら本社があるなら本社に相談した方がいいです。
「保証があるのに対応してもらえないんですけどどうしたらいいですか?消費者センターとか公的機関に相談に行こうか迷ってます。」です。

会社の都合なんてどうでもいいです。

でも笑顔で「何度もお呼び立てしてしまってすみませ〜ん(困った笑顔)こっちも困ってるんです〜」でいいと思います。

そうやって言い逃れさせてたら最悪ほとんど払わされると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
そうなんです。相手の都合まで考えていたりしても、ありえない事を言われたので、そんな必要もなかったなと思いました。

HPに本社への問合せのページがあるのですが、電話番号は掲載してなく(どこを見てもない。見逃しているのかも)HP上から電話番号を教えて欲しい旨を
連絡したら、担当営業から直接、着信&メールがあり、本社は、担当者レベルでの対応をさせるつもりなのだと思います。
そのシステムにも腹が立って、電話にも出てませんし、メールにも返信してません。
工事担当者と担当営業に対してのクレームなのに・・・本人からの連絡じゃ意味がないや・・・

その後、HP上じゃないところから、本社の電話番号が分かったのですが、ネットの情報によると、そこで直接クレーム対応はせず、やはり担当者~エリアマネージャーレベル上で
解決するように促されるようなんで、電話をしても腹が立ちそうなので、してません。

消費者センターに相談するのは、思いも浮かびませんでした。
担当と話す機会があったら、そのように言います。

余談ですが、2年保証でまとめて修理する不具合の一つに、玄関の鍵が引っかかって開閉しづらいのですが、
一度、勝手口の鍵が急に閉まらなくなって、大変な思いをした事があったので
また同じような事があったらどうしようかと不安に思います。
他、数か所不具合放置です。

お礼日時:2017/03/07 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!