
【Aizhy】無線LAN親機 WiFi 子機 外部アンテナ無線LAN子機 USBアダプター ハイパワーアンテナモデル エアステーション 11ac/n/a/g/b 433+150Mbps デュアルバンド USB2.0 デュアルバンド 高速無線 wifi 小型 モバイル 親機 子機 (USB2.0 アンテナ無線LAN親機)
この商品を使い有線LANのPCから無線LAN(wifi)を発信しiPhoneに接続しようとやってみたのですが、結果はウェブサイトや画像は読み込みが早く問題なく繋がるのですが、動画だけとてつもなく遅い、エラーで読み込む事ができない状態でした。
有線LANのPC(無線の親機)の方はウェブサイトも動画も問題なくみれます。
iPhoneの方で動画だけ読み込めない原因はなんでしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんばんは
USBタイプ自体がハイパワーではないので原因はそこにあると思います。
ご自身で使用するならこちらのiPhone11ac対応のこちら
http://kakaku.com/item/K0000868505/
ご家族で使うならこちらのタイプがカバー範囲が広いのでオススメです
http://kakaku.com/item/K0000913523/
パソコンとiPhone、他にもスマホやゲーム、プリンターなど同時に接続できますし、
ネット接続の度にパソコンをつける必要もないです。
参考になれば

No.3
- 回答日時:
LAN(スイッチングハブ、あるいは各部屋のLANコンセント)から有線(PC)と無線(iPhone)に分けて下さい。
図にすると
LAN (ハブ)─ 有線 ─ PC
│
無線親機
│
iPhone
です。わざわざPCを経由してウェブや動画を見る意味は全くありません。
画像や動画を共有したい場合はiCroudで使って下さい。

No.2
- 回答日時:
元の有線LANが遅いのでは?
プロパイダーによっても遅いですし、地域によっても遅いですし
有線よりも無線は遅くなるのが普通ですし
http://www.musen-lan.com/speed/htmldata/
一度、こちらで調べてみてください
http://www.musen-lan.com/speed/
No.1
- 回答日時:
まず有線LANでの視聴が問題ないと言う事だと、無線LAN親機の転送の問題なのでPCが原因と言う事になります。
次にiPhoneでウェブサイトや画像は問題なくつながるけど動画がNGであると言う事でパケットの転送が問題があると言う事になります。おそらくはパケットロスによる通信の失敗と思われます。これも無線LAN親機の転送の問題なのでPCが原因と言う事になります。
USB端子と言う汎用端子からの子機利用によるインターネット共有は意外と安定性を欠くのでオンラインゲームや動画視聴には正直向きません(パケットロスが起りやすい)。
と言う訳で
>iPhoneの方で動画だけ読み込めない原因はなんでしょうか?
親機がPCだからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
- Wi-Fi・無線LAN pcのWi-Fiがつながりません。 wifiルーターの親機のwifiは全く検出せず、中継機を通した場 5 2023/07/06 20:14
- ルーター・ネットワーク機器 バッファロー WiFi 無線LAN 中継機 Wi-Fi4 11n/g/b 300Mbps コンセント 1 2023/01/09 03:43
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- デジタルカメラ デジカメの写真をWI-FIでPCに送りたい 1 2023/01/16 07:32
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- Wi-Fi・無線LAN パソコンが2.4ghzのwifiしか対応してないので新しく買いたいのですがおすすめのwifi USB 6 2023/04/01 17:15
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
エアステーション(AirStation...
-
無線LANと有線との併用が可能か
-
どっちのテレビがいい?
-
Iphoneのwifi接続で動画だけ読...
-
有線LANと無線LAN どっ...
-
有線LAN と無線LAN
-
USEN FTTH BROAD-GATE 01 マ...
-
違う部屋の2台のPCをどちら...
-
マンション隣同士で無線LANでき...
-
有線LANから無線LANへ変更
-
VDSLを2台以上使えますか?
-
WHR-G301Nで定時に通信断
-
無線LANでpingが通らない
-
ADSLをルーターを使い二台で接...
-
無線ルータ
-
pc一台に、無線と有線のLAN接...
-
WIFIが繋がらない(IPアドレス...
-
NASを無線化する方法(WiMAX環境)
-
DHCPで無線と有線のポートに,...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
無線LANと有線LANで同一IP
-
Wi-Fiルーター禁止マンションで...
-
Linuxで,ノートPCの無線LANと...
-
僕は最近ミニネク光が対応して...
-
有線でネット接続をすると無線L...
-
最近、Amazon primeミュージッ...
-
Wifiではなく有線で接続する方法
-
通信線の電柱部の色は?
-
無線LANと有線との併用が可能か
-
ネットワークに関する質問です...
-
PCからwifiをとばす方法について
-
無線と有線の同一サブネット内...
-
無線LANで異音(トントントント...
-
有線LANで繋ぎたい
-
1台のパソコンで有線と無線を同...
-
WiFiにネット検索履歴残る?
-
エアステーション(AirStation...
-
Wi-Fi ルータの選択基準について
-
無線LANでpingが通らない
おすすめ情報