重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【Aizhy】無線LAN親機 WiFi 子機 外部アンテナ無線LAN子機 USBアダプター ハイパワーアンテナモデル エアステーション 11ac/n/a/g/b 433+150Mbps デュアルバンド USB2.0 デュアルバンド 高速無線 wifi 小型 モバイル 親機 子機 (USB2.0 アンテナ無線LAN親機)

この商品を使い有線LANのPCから無線LAN(wifi)を発信しiPhoneに接続しようとやってみたのですが、結果はウェブサイトや画像は読み込みが早く問題なく繋がるのですが、動画だけとてつもなく遅い、エラーで読み込む事ができない状態でした。

有線LANのPC(無線の親機)の方はウェブサイトも動画も問題なくみれます。

iPhoneの方で動画だけ読み込めない原因はなんでしょうか?

A 回答 (6件)

動画をブラウザで見ている場合は


ブラウザの設定で動画再生しない設定になってませんか?
一度動画再生アプリをインストールして
アプリから再生してみてくださいな
    • good
    • 0

こんばんは



USBタイプ自体がハイパワーではないので原因はそこにあると思います。

ご自身で使用するならこちらのiPhone11ac対応のこちら
http://kakaku.com/item/K0000868505/

ご家族で使うならこちらのタイプがカバー範囲が広いのでオススメです
http://kakaku.com/item/K0000913523/

パソコンとiPhone、他にもスマホやゲーム、プリンターなど同時に接続できますし、
ネット接続の度にパソコンをつける必要もないです。

参考になれば
    • good
    • 0

一度、速度を計ってみては?

    • good
    • 0

LAN(スイッチングハブ、あるいは各部屋のLANコンセント)から有線(PC)と無線(iPhone)に分けて下さい。



図にすると

LAN (ハブ)─ 有線 ─ PC
 │
無線親機
 │
iPhone

です。わざわざPCを経由してウェブや動画を見る意味は全くありません。
画像や動画を共有したい場合はiCroudで使って下さい。
    • good
    • 0

元の有線LANが遅いのでは?



プロパイダーによっても遅いですし、地域によっても遅いですし
有線よりも無線は遅くなるのが普通ですし

http://www.musen-lan.com/speed/htmldata/

一度、こちらで調べてみてください
http://www.musen-lan.com/speed/
    • good
    • 0

まず有線LANでの視聴が問題ないと言う事だと、無線LAN親機の転送の問題なのでPCが原因と言う事になります。


次にiPhoneでウェブサイトや画像は問題なくつながるけど動画がNGであると言う事でパケットの転送が問題があると言う事になります。おそらくはパケットロスによる通信の失敗と思われます。これも無線LAN親機の転送の問題なのでPCが原因と言う事になります。
USB端子と言う汎用端子からの子機利用によるインターネット共有は意外と安定性を欠くのでオンラインゲームや動画視聴には正直向きません(パケットロスが起りやすい)。
と言う訳で

>iPhoneの方で動画だけ読み込めない原因はなんでしょうか?

親機がPCだからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!