
数日後にある学習塾A塾のアルバイトの面接を受けさせていただくことになりました。
職種としては学習教材の編集補助で本部での勤務となります。
実は私、現在大学院を出た後アルバイト身分だったりします。B塾という学習塾の
スクールで事務のバイト(テスト監督や黒板消しなど)をしております。
B塾でのアルバイト業務で特にトラブルはなかったのですが新しく学部の1年生の
方々が多く採用されこちらが希望しても仕事に入れる日数が半減してしまい生活費
のため新たなお仕事を探していたところでした。
A塾に出した履歴書ではB塾の名前は出しませんでしたが現在のアルバイト内容
は書いて提出しています。
面接の際不安になっている項目があります。
(1)もしA塾で採用されたらB塾での仕事は辞めないといけないのか?
もし聞かれたら「辞めます」と言った方がいいのでしょうか。それとも出来たら
かけ持ちしたいと言って大丈夫でしょうか?
・・・B塾の方では学部生のテスト期間などはバイトさん不足になるので出来れば
(その時期だけでも)続けてゆきたいと思っています。B塾は希望日によるシフト
制なので調整は可です。現在B塾で他のバイトとかけ持ちしている人はいますが
いずれもコンビニや個人の家庭教師などで、「ライバル会社」とのかけもちを
している人は知る限りはいないように思われます。
(2)ちょっと気の早い質問ですがもしA塾で採用された場合、その旨を現在お世話に
なるB塾に対して(このままかけもちで続けることが出来たとして)自分の方から
話した方がよいのでしょうか?全然違う業種でのバイトのかけ持ちならともかく
同業界なので何かの弾みで深く突っ込まれると・・・不安があります。
バイトにおいてそんな不安は杞憂に終わるのかもしれませんが、同様のご経験のある方
是非アドバイス宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
アルバイトだから気にしなくていいと思いますよ。
逆に変に隠していると、後ろめたい気持ちになってしまうんじゃないんですか。
たぶん、とても真面目な方なんでしょうね。
私は、レストランとファーストフード店を掛け持ちしていました。
友人は、セブンとローソン掛け持ちしていましたよ。
生活費がかかっているんだから、そんなの気にしてられません!
ご参考までに
早速の回答ありがとうございます。
世の中そんなもんなんですね^^。<セブンイレブンとローソンかけ持ち
真面目じゃなくって単に心配性なだけです(^^;。
決して後ろめたいことではないことがわかり安心しました。
かけもちについて何か聞かれたりするようなことになれば素直に答えることに
します。
No.2
- 回答日時:
学生時代、学習塾の講師を別々のところでしておりました。
1・2とも、かけもちは言う必要はない。言えば、逆に、変な取扱いを受ける。
但し、次のことを注意して下さい。
(1)A/B塾とも、他の塾の話題(どんなことをしているとか、どんな生徒がいて、授業の進め方など)は、しない。
(2)A/B塾の資料は、それぞれの塾から持ち出さない。
(3)不審がられないよう、それぞれの塾の仕事は頑張る。
回答ありがとうございました。面接受けてきました。私の場合大学院を卒業
してから今までの一年間余り何をして過ごしてきたのかをどこでも聞かれて
しまうので、B塾でのバイトについてどうしても触れられてしまうようです。
今回はかけもちでは大手同士なので守秘義務などの面で不安があると言われて
しまい採用は厳しいようでした。(個人塾など小さい規模のところとのかけ持ち
なら問題ないとの言われてのですが)。
今の仕事先のシフトがある程度先まで決まっているので新しいバイトしたい
からと自分勝手に辞めるわけにもいきませんし。
私の友達でヨー○ドーとダ○エーとバイト掛け持って全然OKだった人がいたこと
を思い出したので大丈夫かな~と思っていたのですが;;。
時間講師の先生方はかけ持ちが当たり前なのがこの業界のようですが今回のA塾は
本部での仕事なので警戒されたのかもしれません。
またお仕事探すことにします。その際の参考にさせて頂きます。
ありがとういございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給について
-
社会人について
-
すき家でバイトをしています 腸...
-
これておかしいですかね?自分...
-
10年後の 働き方改革や職場環境...
-
公務員試験のコネ
-
一昔前にやっていた人気海外ド...
-
今時専業主婦になりたいという...
-
日本人の生産性が低いのはなぜ...
-
フリーター人生抜け出したいで...
-
何歳まで働くの?
-
社会人の皆様、休憩時間の過ご...
-
覚悟を決めて転職したのに辞めたい
-
仕事をしなくても地位の低い資...
-
職場
-
内定先について。 転職活動中の...
-
倉庫業で手取り25万貰えるには...
-
一生遊んで暮らせるのに仕事辞...
-
仕事を探して居ますが… 三重か...
-
常勤職員数3,118人、平均年齢が...
おすすめ情報