dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホについて教えて下さい






4月から高校生になる子供がいます
いつスマホ買ってくれるの?
と言われています
今はauで母(私)と高校2年の息子がiPhoneをもっています
3月中にあと子供2人分のケータイを買わないとなりません
どこの何に入り、どこのスマホを買うのが1番安くつき、月々の支払いも安くすみますか?
最近、買わなければならないケータイの事を考えると心の負担が・・・
よろしくお願いします

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    回答下さった皆様ありがとうございました。
    無知な私にいろいろ教えて下さりありがとうございます。
    おかげさまで、昨日無事にマイネオに切り替えました。
    月々、4人分で1万円弱です。
    信じられません^ ^ホントに助かります。
    ありがとうございました

      補足日時:2017/03/12 22:08

A 回答 (6件)

機種選定を子供に任せると友達に聞いたりしてiPhoneになる可能性が高いでしょう。

結果、我が家では90,000円×2台がネット(アップルストア)で購入した金額です。2.3日で届きます。アンドロイドのスマホで納得してもらえば半額以下(父親の私はZenforn3で43,000円)には抑えられると思います。
通信はdocomo、auやソフトバンクといったキャリアでなくMVNO(世間で格安simと言われているもの)を選択すると良いでしょう。子供はまずLINEやメールをよく使い電話はあまりしませんからキャリアと契約する必要はないと思います。そしてデータ通信量を月3GB以下に抑えること(自宅はWi-Fiありますよね?)で月額2,000円には収まります。
MVNO選定に当たっては、スマホ(ハード)も一緒に分割で支払いできるところもありますから検討してみて下さい。回線の遅い・早いはユーザの利用状況により日々変わってきますから、その時の評判で選んでも必ずしもそれが続くとは限りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
格安simにします。
おすすめのところはありますか?

お礼日時:2017/03/09 14:59

No.4です。


お薦めは特にありませんが、長女には何となく安心感からNTTコミュニケーションズのOCNモバイルONEにしました。次女はまだ携帯中途解約が高額な時期なので今はガラケーとの2台持ちさせていますが、満期になったらLINEモバイルかなと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます^ ^
教えていただいた情報を参考に、いろいろ勉強します。

お礼日時:2017/03/09 20:31

No.2さんの楽天モバイルなら「えんためねっと」というサイトを


経由して通話SIM申し込み、契約すると3月末まで3,750円貰えるよ。
楽天モバイルの3/10~のキャンペーン合わせれば+\5,000で合計¥8,750!
http://www.yentame.net/detailad.asp?cid=&aid=844 …
https://mobile.rakuten.co.jp/campaign/mnp5000bac …

ちなみに一括払い680円のZENFONE2Lazerは3/9 9:59までですが
まだ申し込めそうですね。重いゲームをしないなら大丈夫です。
https://mobile.rakuten.co.jp/campaign/discount_s …

今は、1年で一番キャンペーンが多い時期なので頑張りましょう。
質問者、息子さんがiPhone契約して6ヵ月以上経過していればSIMロック解除し
格安SIM挿せば、4人ともMVNOで通話3GBプランなら端末別で¥5000です。
通話やメールはLINEでほぼ無料です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すご〜い具体的ならずお得情報をありがとうございます。
キャンペーンが多い時期、そうですね!頑張ります。
上の子のiPhoneは2年は経っています。
この際、4人分格安sim2年入ります!!
ありがとうございました

お礼日時:2017/03/09 19:12

お母さんとお兄さんがiPhoneで下の子が格安simと安いスマホでは、家族仲が悪くなりそうで心配です。


全員のスマホを一度に安いものに変える。
もしくはお母さんのiPhoneを子供に持たせて、安いスマホを別途購入するの事も検討してください。
価格重視なら楽天モバイルがお勧めです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^ ^
恥ずかしい話ですが、iPhoneが他のものより高額というのも、皆様のおかげで知った次第です(≧∀≦)
いろいろ調べてとりあえず格安スマホにしようと思っていますが、本体は子供達とも相談して高額にならないように妥協点を探したいと思います。ありがとうございました

お礼日時:2017/03/09 14:52

1人1台でキャリア契約だと月額約1万円×人数ですからね


何の罰ゲームかと思いますよね
iPhoneはとても高価な端末ですから
AppleCareなどで更に出費がありますね

現在CMでやってるYm。。とかU。m。1980円~は
端末セットで詐欺みたいな契約内容なのですが
端末別でなら契約してもいいかと思います
MVNOと呼ばれる業者で(格安スマホ)
格安sim格安スマホにすれば
家族四人で月額1万円以下にもなります

しかしiPhoneにこだわると端末代金80000円ほどなので
1台月額3600円ほどの別ローンになってしまいます
AppleCareが+3万円ほどですが必須です
ブランド志向のお金持ちは
そちらでお金を使えばいいかと思います

端末にこだわらないのなら
楽天モバイルキャンペーンでの
端末セットが超安いです
一括払い680円のZENFONE2Lazerは型遅れではありますが
CPU性能やメモリ搭載量、1200万画素カメラなど
かなり良い機種です(去年27000円でした)
月額1600円(通話simデータ3GB)ほどです

あなたのauスマホと長男のiPhoneで
一般電話や携帯電話にかけるが多いなら
(かけ放題が必要なら)
そのままau契約でいいかと思われますが
着信のみでほとんど電話かけないならば
格安simに乗り換えれば月額1500円ほどになります
au端末の場合UQモバイル、mineoAプラン、iijmioAプランの
いずれかしか使えないので注意が必要です
二、三年ほどでバッテリーの寿命なので
楽天モバイルにMNPして新品端末にするのもいいでしょうね
お古の端末はフリマアプリなどで売ればいいですしね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えて下さりありがとうございます^ ^
今私がiPhoneを持っているのは、スマホの使い方が全くわからなかった最初に家族に聞けるので同じ機種にすると良いですよ!とauの方に勧められるまま購入した結果です。
その頃より現在はとてつもなくビンボーなので何とか安くしたい一心です(*^^*)
ありがとうございました

お礼日時:2017/03/08 23:11

>どこのスマホを買うのが1番安くつき、月々の支払いも安くすみますか?


全員同じキャリア(携帯電話会社)にして「家族割」を利用したり
学生なら「学割」を利用すると割引されます
どこが「一番」なのか知りません自分で、またはauショップでシミュレーションして
払えそうならそれに決めればいいでしょう

>最近、買わなければならないケータイの事を考えると心の負担が・・・
知らん。「心の負担」がイヤならケータイ全廃すれば。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!