
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
直訳:高貴できらびやかな正午/怒りの昼
http://www.dictionary.com/browse/purple
http://eow.alc.co.jp/search?q=turn+purple
以下、ややネタバレ。
「Plein Soleil(太陽がいっぱい)」と同様に、フィリップらが棲む世界であり、闇から抜け出たいリプリーが恋い焦がれた場所であり、そして……。ネット上には「昼間のノワール」などという評も。
ご回答をいただきありがとうございます。
わざわざ検索して下さってありがとうございます。
purple の definition の中に、
・imperial, regal, or princely
・brilliant or showy
というのがありますが、この二つをあわせているのかもしれませんね。
ところで、
turn purple 「激怒する」
turn purple with anger 「真っ赤になって怒る」
とありますが、英語のネイティブが purple に対して抱いているイメージは、日本人が赤に対して抱いているイメージに近いものがあるのかもしれませんね。
だから、日本人が「紫」と聞くと、どちらかというと落ち着いた印象を受けますが、英語圏の人は purple と聞くと、 flashy な印象を受けるのかもしれませんね。
だから、「高貴できらびやかな正午」とご回答をいただきましたが、「きらめく正午(の太陽)」といった感じなのでしょうね。
ところで、私、『太陽がいっぱい』は3回観ているので、ネタバレ全然、構わないのですが、「昼間のノワール(黒?)」とは何でしょうか。あと、「そして....。」の「...」の部分、教えていただいてもよろしいでしょうか。(お答えしにくい事だったら、結構です。淀川長治さんが『太陽がいっぱい』を〇〇〇〇の映画と言っていたことと関係があるのかなあ?)
No.4
- 回答日時:
閲覧者さま、以下、ややネタバレ注意。
#3にいただいたお礼を拝見しました。
>「昼間のノワール(黒?)」とは何でしょうか。
"daylight noir"という表現があるようなんですよね。詳しくは半角""もろとも検索してみてください。「フィルム・ノワール」というと、夜の都会のともすれば雨模様の風景を思い浮かべがちですが、『太陽がいっぱい』のような映画は、雰囲気こそフィルム・ノワールのような美しくも底なしの暗黒を描きながら、舞台設定はまぶしいほどの白昼ですよね。そういう世界観というかジャンルを表しているのだと思います。本作については以下でそのように表現されています。
http://www.avclub.com/review/purple-noon-90036
>あと、「そして....。」の「...」の部分、教えていただいてもよろしいでしょうか。
いや、それはふつうに、「そして、激怒して、念入りな計画に基づいた犯罪に走り、purple noonの中で映画は終焉を迎えますよね」というだけのことです。本編を見ていればわかるので書かなくてもいいかなと思ったまでです。
ちなみに、人間って、怒りやお酒で赤くなりすぎると、しまいには紫色になりますよね。
再びご丁寧なご回答を下さり、誠にありがとうございます。
"daylight noir" って、
>雰囲気こそフィルム・ノワールのような美しくも底なしの暗黒を描きながら、舞台設定はまずしいほどの白昼
ということなんですね。
ところで、ご紹介くださったサイトを読ませていただきました。
映画の中で、トムはよくフィリップの靴を履いていましたが、あれは、"literally stepping into another person’s shoes" を意味しているんですね。
あと、「...」の部分はネタバレしてしまうから言えないということだったんですね。私は「もしかして、きわどいことだから言えないのかなあ?」とか思っておりました。(^^ゞ
『太陽がいっぱい』の非常に有名なシーンで、燦燦と輝く太陽の下、トムがビーチチェアの上で帝王のように体を伸ばし、"Le meilleur"「最高だ」と酔いしれながら言うシーン、きらめく白昼、俗悪な犯罪といったもろもろのことが、"purple"のタイトルに込められているんでしょうね。
ところで、『太陽がいっぱい』のアラン・ドロンは気絶するほどカッコいいですね~!
No.2
- 回答日時:
直訳:王侯の最盛期
恐らくはモーリス・ロネ扮するフィリップを比喩する表現でしょう。
ご回答をいただきありがとうございます。
確かに、"noon" は「絶頂」とか「最盛期」の意味で使われているのかもしれませんね。
(ただ、その場合は、"the" が通常必要ですが、タイトルですから、あまりこだわらないのかもしれませんね)
あと、私も "purple" は、高貴なものを意味しているのかなと思いました。
ただ、この映画の主役はアラン・ドロン演じるトムですから、タイトルはトムに関連しているのかなと思ったりもしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(言語学・言語) 香港映画「喜歡妳是妳」のタイトルの訳について 1 2023/03/09 19:44
- 絵本・子供の本 絵本のタイトル ぷー ころり 4 2023/07/24 12:58
- 英語 the 2 2022/11/08 12:48
- 英語 【英語】ゲームソフト名でWo Long: Fallen Dynastyやネクロムンダ: 1 2022/09/22 22:09
- 英語 英語 この問題の解決方法の一つに太陽光や風力、水力を利用しエネルギーを生産する方法があります。 これ 4 2022/07/30 14:15
- 英語 和訳をお願いしたいです。 4 2023/05/07 04:23
- ドイツ語 伯祖父(1906年生まれ)の登山日記(1930年8月3日)を読んでいるのですが、 アイスフェルト(E 4 2023/06/03 02:17
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- その他(言語学・言語) 日本で、 戦前の頃の外国語学習者数は、 1位 英語 2位 独語 でした。 しかし、 1990年時点で 1 2023/05/01 22:33
- ドラマ 「王や長嶋がひまわりならおれは月見草」。月見草に当たる刑事ドラマは? 7 2022/12/22 19:20
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
半角のφ
-
日本語では区別されてなくて、...
-
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
電子メールの冒頭などに、「日...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
approximatelyの省略記述
-
good dayに対してなんと返すの...
-
英単語について
-
refuse+~ing と ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報