アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学生がスマホを使う場合、ルールは必要ですよね?
こんなルールがあるのはうちだけだ!うちの基準はおかしいだの、あーだこーだ反発されてムカつくやらイラつくやら。
うちのルールは、部屋には持って行かない、11まで。以上。
そんなに厳しいですか?
もしこれが厳しいなら、他の家庭が緩すぎるんじゃないんでしょうか?
みなさんのご意見聞かせてください。

A 回答 (10件)

家庭のルールは家庭毎に違いますんで、


「うちだけだ!」と主張しても、
『人の家のルールとウチとは別なんだから、違って当たり前でしょ』と言えば良いです。

でも、頭ごなしに、
部屋に持って行ってはダメとか11時までしかダメといっても説得力はないです。

中学生の視野は狭いですから、
ちゃんと、なんでそういうルールにしているのかの理由を
きちんとイチから説明しないと、結局反発してきます。
反抗期ですからなおさらです。


人んちが緩かろうが厳しかろうが、そんなの関係ありません。
あくまでも人の家庭は人の家庭での事。
ウチはウチですから。

肝心なのは、家庭内で、どれだけ親と子供との会話やコミュニケーションを
しっかりして、話し合えているかどうか…です。

親が言ってるつもり、やってるつもりでいても、
子供にその意味が理解できていなければ、それはできていないのと同じですので。


腹立つのもムカつくのも大人だって人間ですから
それは子供と同じで対等なことですけども、

きちんと説明する術を持っているのは、大人の方が断然能力は上のはずですから、
そこは、大人として、きちんと子供に伝え理解させるだけのことを
するのが親の仕事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、屁理屈並べられても論破できる材料を集めます

お礼日時:2017/03/10 00:04

中学生なら厳しくはないと思いますしこのぐらいが妥当だと思います


自分の家庭は高校生から携帯っていうのがルールなので中学生で買ってもらえているならそれだけでない人よりかわいい家庭だと思います

しかも、家庭のルールはみんな違うので反発する方もおかしいです
文句言ってくるならスマホ取り上げてやったりして文句言わせないようにするべきですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろんルール破ったら次の日没収です 笑

お礼日時:2017/03/10 00:03

スマホを中学生に持たせる時点で何も考えない甘い親です


我が家は持たせていません
もし私の子がスマホを持てば同学年全員がスマホを持っていることになる環境でもね
事実わが子だけなんです
スマホを持っていないのは
小学生の頃から携帯持つのが普通の学校です
小学生の頃からみな持っています
持っていないのはうちの子ぐらいです
だからって持たせません
大人ですら制御できないもの子に持たせることが理解できません
反発もむかつくも全てあなたが与えた結果
大人ですらルール守れないもの与えて
苦情
持たせた時点であきらめましょう
あなたはスマホですか?
一日どれぐらい触っていますか?
子どもはそれ以上になるんです
子は親見て育つんです
我が家ではスマホは持たせていませんがPCは自由に使える環境にしています
子どもにばれずに管理しやすいですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時代遅れすぎてなにも言えません

お礼日時:2017/03/10 00:02

>時代遅れすぎてなにも言えません



あなたと違ってわかっているから持たせません
わが子も知っているから持ちません
このようなトラブルがありながら持っている人を見下しています
時代遅れ?笑えます
時代遅れは質問者様
子どもには先を見た教育をしています
仕事柄ね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご立派な教育のようで 。
それはあなた様のご家庭の話なので。

人を見下す←それはあなた様ではないですか?

今はスマホがあること前提で質問していおりますので、そこをご理解くださいね(^ー^)
持たせてない方のご回答は意味がないのでご遠慮ください。

お礼日時:2017/03/10 07:32

ルールについて文句言っても没収にするべきですよ笑笑

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもはそうですね。
ただ卒業間近なので、少しわたしの心も揺れてます。
ガッチガッチに規律規範秩序を守らせるような、そんなお堅い面白くもない家庭を作ってるわけではないので、迷ってます。

お礼日時:2017/03/10 07:27

ルールは親が一方的に決めると、反抗したくなるのが子供ってもんです。


小さいうちから、自分でルールを決めさせ守ることを教えると、意外と無謀な事はいわないもんです。

双方がいうルールの根拠・理由で、話し合ってみては?
言い負かせても子供には多少の逃げ道を与えてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このルールも一応親子で決めたことなんですけどね 笑
志望校も受かり、学校生活をとことん頑張って来た子なので、たくさん友達と話したいのもわかるんですよ。だから、この卒業までのひと時はルール外してやってもいいのかなって思う自分がいるのも事実です。
それで悩みますね。

お礼日時:2017/03/10 07:24

うちでは、小2からiPod touch(父のお古)、小4からiPhoneを持たせています。


無線LANがあるので、自宅では事実上iPod touchもスマホと一緒でした。

中学生の時のルールは、
1.アプリを入れる時は親の許可が必要。
2.中2までは、フィルター使用。
3.夜9時以後使用禁止(学校からの指導でした。)
4.お金がからむ利用は禁止。(中3からは親の許可にしました。)
5.位置検索は常時on。(位置検索offを禁止)
ルール違反があればインターネットへの接続停止です。

中学生のルールは、子供に合理的説明ができる必要は無いと、考えています。
髪や、スカート・ソックスなどの校則も、大人の目から見ても意味不明なものは少なくありません。

また、皆さんが書かれているように、ルールはそれぞれのお家でいろいろで良いと思います。
もちろん、子供に納得させるためには、ちょっと親のほうも修行が必要かもしれません。

いずれにせよ、これからはスマホが社会生活に必須の時代ですので、スマホを自由自在に使いこなす能力は社会人にとって極めて重要な力です。
電車やコンサートなど指定席の予約、クレジットカードの使用状況確認、目的地への経路検索など、スマホを使いこなせるかどうかで、大きな差が出てきます。
先日、カナダへ一ヶ月ホームステイに行ってきましたが、位置検索やラインのおかげでずいぶん安心でした。

小2から使っていると、親世代よりはるかに使い方がたくみです。
あるお店に行きたい時、どうやって行くか、何時まで開いているか、目的のものはあるか、子供の方がはるかに早く正確に調べてくれます。
英語やピアノと一緒で、小さいうちからスマホに接している人の使い方には、大きくなってから使い始めた方は全くかなわないと、娘を見てそう思います。

もちろんスマホにはリスクがありますので、充分な注意が必要ですが、メール・ラインなどで流れてくる詐欺など、あやしい情報には、大人になってからスマホを使いだした母より、娘の方がはるかに的確な判断と対応をしてくれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1.2.4.5番に関しては、ルールという前に当たり前のこととして我が家ではあります。当たり前すぎて忘れてました 笑

夜9時以降禁止の指導が学校からあるのですか?!
そういうものが最初からあればもう少し時間を早められたのに 笑

スマホは必需品ですよね、遠くの会場、学校等の受験にも1人で電車に乗り到着できたのもスマホのおかげですし、使いこなせるようになってるのも、たくましいと褒めるところなのかもしれませんね。

子供は本当に中身の濃い学校生活を送って来たので、仲間達と話したいこともたくさんあるのだと思います。
卒業してもスマホのおかげで繋がりは切れないでしょうし、大切ていってほしいなとは思っています。

みなさんの回答みながら、イライラする感情もなくなりました。
逆にしばらく自由にさせてあげようかな、どうせ12時頃にはみんな寝るらしいし、充分楽しませてあげたくなってしまいました 笑

そんなイレギュラーなこともわたしは家庭には必要じゃないかなと思ってます。
軍隊じゃないんで 笑

お礼日時:2017/03/10 12:56

きちんとルールを決めそれを順守させている、立派な親御さんです。


寝る前に液晶の明るい画面を見ると、神経が高ぶります。
子供の健康や成長を考えたら、寝る間際までスマホをいじるのは好ましくありません。
勉強時間等を考えたら、11時でもいかがなものかと思います。
子供の言う「みんな」や「うちだけ」ほどあてにならないものはないそうです。
保護者には子供を保護する義務があります。
スマホによるいじめや事件が相次いでいるのに、どうしてみなさん平気なんでしょうね?
まだ中学生で、ましてスマホの代金は親御さんが払っているなら、子供はルールに従うべきです。
わたしなら上記の事件等を理由に学校全体を巻き込みます。
中学でもスマホやネットの危険性を教える授業があると思いますが、
学校全体で使用時間を制限するなどの決まりを作ってもらえばいいと思います。
    • good
    • 0

早速のお礼ありがとうございます。



実はうちの娘は、現在高1です。
高校に入ってから、スマホに関するルールは、位置検索だけにしています。

お金に関しても、自由ですが、自分で払うことになっています。(コンビニ払いが中心で、CDや、ファッションアイテムなど買っています。)

別に、朝起きる時間と、成績のルールがあります。
 朝一人で起きれない日があると、夜の寝る時間・スマホ使用時間を親が決める。
 成績が悪いと、夜の寝る時間・スマホ使用時間だけでなく、勉強時間・テレビ時間も親が決める。
としてありますが、実際にはいろいろ自分で試行錯誤して、何時間の睡眠や勉強が必要というのを自分なりに見つけて、生活リズム・成績とも上手に折り合いつけ、上のようなペナルティーが発動しいたことは一回もありません。

かえって高校からスマホデビューした子は、時間管理だけでなく、危機管理も全く慣れておらず、かなり危なっかしそうです。
    • good
    • 1

子供にルールを作ってもらい親との合意があればそれで決めたら?


私の家ではスマホは持たせていませんがDSはその様にしています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!