プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めて質問します。
長文になりますが、どうかご回答お願い致します。
不備、同じようなご質問がありましたらご指示、ご誘導をお願いします。
わたしは先日、勤めていた会社に退職届(円満ではないです。)を出しました。
給料は月末締め翌月11日振込みなのですが、支払われていません。

2/27の朝に会社を辞めさせて頂きたく、社長へ直接、やめたいと電話をしました。
なぜ電話で伝えたかと言うと、以前から毎朝出勤時にめまいや吐き気などの体調不良と、泣きながら出勤する日が続いたためです。おそらくですが、多大な仕事量と周りからの過度なプレッシャーがストレスになったのかと思います。
それまで辞める話を直属の上司とは話をしてはいませんでしたが、この日に激しい目眩と吐き気に襲われ、毎日これからも続くと思うと耐えるに耐えられず、意を決して社長へ直接電話をしました。
その時に、
「いきなり言われてお給料だって払いたくない」
「忙しいから後にして」
と言われてしまいました。
わたしはとにかく辛かったので、泣きながら、吐き気に襲われながら社長の言葉をただ耐えるだけでした。
その日は欠勤致しました。
同日の夜、上司に連絡をして電話で辞めたいと伝えたところ、自分から社長たちに話してみるということで終わりました。
後日、電話ではわからない、8日に直接ミーティングをすると上司から連絡がありました。
1度は了承しましたが、仕事先に向かうことを想像すると、胃がきりきりと痛み(後日病院で胃潰瘍と言われました)、吐き気にも襲われました。
早く新しく仕事を見つけて働きたいと思ったので、ミーティングまで待てず、6日にこれが最後だと思い、踏ん張って直接仕事先に3/6付けの退職届を上司に手渡しました。
退職届と一緒に保険証を入れ、同じ部署で働く人達と社長宛の手紙の計3通を白い封筒にまとめて入れて直接渡しました。
手紙はある意味即日(バックレのような形で)退職してしまった謝罪の手紙と、社長から社員旅行で借りていた1万円と社員旅行の費用を給料から天引きして頂くように手紙に添えました。
それから8日のミーティングも行かず、今も出勤はしていません。

採用時に就業規則などにサインをしたり、そのような紙面を渡された記憶もありませんので、退職についての決まりはないと思います。

そして今日が給料日のはずなのですが、給料が振り込まれていませんでした。
11日振り込みですが、11日が土曜日のため、また、2/10に1月分の給料が振り込まれていたので前営業日である今日に振り込まれるはずと思っていました。
2月分は2日程欠勤致しましたがきちんと働きました。
3月分に関しては1度も出勤していないので構わないのですが、こちらにも生活があるので払いたくないと言われても困ります…。
こうなってしまったことは自分で蒔いた種であり、仕事についていくことが出来なかった弱さが原因だと思いますが、どうしても直接的なコンタクトを取ることを考えると胃が痛くなります。

この場合、退職日は退職意思を示してから14日後に退職出来ると思うのですが、退職日はいつになりますか?

また、給料を請求するには会社へ1度連絡をしないといけないと思うのですが、直接は連絡したくないです…。
正確な給料を計算して請求するために必要なタイムカードも給料明細も手元にありません。
2月分の給料を受け取るにはどうしたらいいでしょうか?
何かアドバイスがあればお願いします。

A 回答 (2件)

8日に会社側から話し合いの場を設けてくれたたが、体調が悪く行けなかった。


経営者側からすると、話もちゃんとしないで何バックレてるんだ。という心情なのかもしれません。が、真意は不明。

期間の定めのない雇用契約は、退職の申出後2週間で契約が終了するとの規定民法(627条)
とありますが、一般的には、直属の上司に話してから、会社が定めた期間で退職届けを出し、仕事の引継ぎや手続きをとります。
一方的に手紙を渡し、退職届けに保険証を入れて渡すのは、相手からすると不快しかないでしょう。

だとしても、会社が損害賠償を求めても、認めた判例はありませんから、あなたの賃金は受け取る権利があります。

もう2~3日待って、入金がなければ入金がない理由をたずねなければなりません。
直接きけないのであれば、代理人にたのむか、
過去、会社が給料の未払いなどもめていたなど、こじれる可能性があるなら
内容証明で催促してください。(内容証明の書き方はたくさん事例がWEBにあります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
休日も挟んでいるので、給料に関しては少し様子を見てみます。

お礼日時:2017/03/11 10:52

こんにちわ、


とりあえず、会社で給与の担当者に連絡を取ることです。雇用保険を引かれているなら、離職票をもらい雇用保険の手続きもした方がいいですよ。退職金は、会社によって無もあります。どこの会社でも就業規則を労働基準監督署に提出をしていますから、ないという就業規則のところをみせてもらうことです。あっても、ないと言い切る可能性もあります。給与の件はもし振り込まないというのであれば、労働基準局に相談しますと辞めた会社に言うことです。あまり効力がないかもしれませんが、世間体を気にする会社には効果あります。
労働基準局でいろいろと相談を受け付けてくれるきちんとした人がいると思います。
正当な労働賃金なので、裁判ではっきりさせます。もし仕事のストレスならこれも慰謝料請求を裁判でハッキリさせますと強気で交渉をしてください。それができないなら、給与はいつまでも貰えませんよ。ファイトです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
会社の担当者と労働基準局に問い合わせてみます!
頑張ります。

お礼日時:2017/03/11 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!