dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハイオクガソリン仕様の車に、レギュラーガソリンを、入れない方が、いいのですか?車は、オデッセイです。

A 回答 (11件中1~10件)

あなたの使い方によって決まります。

何度も同じ投稿をされているようですが。

走り仕様のオデッセイで、カローラ程度の走りで構わない。見た目がかっこよければそれでいいというのであれば、レギュラーガソリンでもいいでしょう。

今のクルマは、ノッキングを自動的に解消できるようにできているため、ハイオク仕様にレギュラーガソリンを入れても、点火時期を遅らせて、エンジンが壊れないようにできています。

だから、オクタン価が70程度のロシアにも、日本の中古車が輸出されて使われています。

あとは、繰り返しになりますが、あなたの使い方です。

一人で乗る機会が多く、峠道や高速道路を頻繁に使うというのであれば、本来の性能を活かせるハイオクを入れるべきですし、見た目がよければいい。家族や友人と移動の手段として使うというのであれば、加速性能など関係ないのですから、レギュラーガソリンでもいいでしょう。

私だったら、満タンにしても400~500円程度しか違わず、休日に走りに行きたいときもありますから、ハイオクを入れますけどね。
    • good
    • 0

ハイオク仕様の車には、他の揮発油を混ぜではいけません。


ノッキングを起こしたり、エンジンが焼き付いたり、走行不能に成る場合が
    • good
    • 0

私も時々混ぜてます。

特に異常はありません。燃費、パワーダウンも特に気になりません。でも半分ずつ交互に入れる程度にしています。コンピューター制御は、色んなガソリンに適応する様に出来ているのでエンジン始動しないなんて事はありません。外国だと品質がバラバラなので。軽油はさすがにアウトですけどね。自分でもそんなにメリットは感じないですけどね。高い時だけレギュラー半分入れる程度にしてます。
    • good
    • 0

入れない方が良いけど、ノックセンサーがレギュラーを検知して


燃焼補正マップと点火時期マップをレギュラー使用のデーターを読みに行かせるので、
普通に走ります。
トルクが無くなり、燃費が悪くなります。
    • good
    • 0

オクタン価が違い 燃焼タイミング爆発力が違います。


燃費も落ち力も弱くなり 結果多くアクセルを踏んでしまうので 満タン価格は、安くなりますが 燃費が落ち 結果出費は増え 長くレギュラーを使い続けることで カーボンの蓄積など エンジンへのダメージも起こるでしょうね。
無駄な抵抗ですねー
    • good
    • 0

スバルのハイオク仕様車の取説には


入手困難時などはレギュラーも可ってあります。
馬力落ちるとは書いてませんが本来の性能を
発揮できないと書いてますね。
ホンダでも同じようなもんでしょう。
    • good
    • 0

レギュラーにハイオク入れると、エンジンの調子が良くなって走りも良くなって、燃費も良くなるなんて事は、昭和期良く聞いてましたけど、元々ハイオク仕様の車だと、レギュラー入れると、ややパワーも落ちそうな予感ありますけどね。


1割近く違うなんて聞いてましたけど、どうなんでしょうか?
    • good
    • 0

ハイオクは、オクタン価100、レギュラーは、オクタン価90。

ハイオク仕様車は、オクタン価96を設定している。従って、半分ずつ入れると、オクタン価95。燃料計が、半分になったら、交互に入れるのが現実的かと。
    • good
    • 0

ハイオク仕様車にレギュラーガソリンを入れると、


ノッキングが起きることがありますが、
現代の車のほとんどはレギュラーガソリンを入れても普通に走ることができますよ。

実はハイオク仕様車にレギュラーガソリンを入れるというのは
ある程度メーカー側も想定しており、即故障には至るということはありません

現代の車はコンピューターで制御されており、エンジンも例外ではありません
ハイオク仕様車にレギュラーガソリンを入れた場合、
レギュラーガソリン用のプログラムが作動し、
自動的に燃料噴射や点火時期を遅らせ、ノッキングを抑えるようになっています
ただし、出力や燃費は5~30%ほど落ちる傾向にあるので、
エンジン本来の力を発揮することはできなくなったりしますよ


ノッキングとは、燃料が異常燃焼を引き起こして、
エンジンの不自然な振動や異常音が出る状態の事を言います。
    • good
    • 4

ハイオクガソリン仕様の車にレギュラーガソリンは入れない方が良いと思います。


カタログ・整備書・ガソリンの給油口のシール等に「ハイオクガソリン仕様」と書かれていたら、それに従がった方が良いと思います。
レギュラーガソリンを給油しても、オデッセィは動かない事は無いと思いますが、多分、エンジンがノッキング(ガタガタ・プスプスといって、アクセルを踏んでもスムーズに吹きあがらない)するのではないでしょうか?
いずれにせよ、メーカーが「ハイオクガソリン仕様」としているにも関らず、レギュラーガソリンを給油した場合、エンジン関係・駆動系に何らかのトラブルが発生しても「ハイオクガソリン仕様の車にレギュラーガソリンを給油したあなたの過失」として、メーカーは対応してくれないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!