
こんにちわ。よろしくお願いします。
小桜インコの雛を飼って手のりにする気満々だったのに、なんと米国では雛鳥の販売が禁止されているということで、飼う前からいきなりガックリしてしまいました。
どこのペットショップも生後1,2ヶ月経ったインコばかりで、手を上げる動作をしただけでビックリして恐がり、冷たい視線を浴び、逆にこっちが悲しくなりました(泣)
雛鳥を手乗りにした経験は何度もあるのですが、生後2ヶ月経ったインコでも手乗りにすることはできるのでしょうか?
どうしたら早く手乗りになるのでしょうか?
教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
小桜・・・かわいいですよねぇ。
我が家は近種のボタンを飼っています。
実はこの子も同じように生後3ヶ月以上の成鳥で購入しました。でも・・・すっごく慣れています。
秘訣があるんですよ!
私はかれこれ数十羽ボタンの飼育経験がありますがみんな下記の方法で慣らしましたよ!
(1)世話は必ず慣れさせたい人が行う(自分ですね)。
(2)朝/昼/晩ととにかく話しかける。
(3)指を出しても寄って来るぐらいになったら・・・
(この時までに寄って来るほど慣れていなければ餌等で釣りましょう)指に自分の唾液をつける(軽くなめる程度でOK)と絶対に痛く噛みません。
これらを繰り返すと・・・あら不思議。べた慣れに!
ですので決して雛鳥から育てなくとも手乗りになってくれますよ!
ちなみにこの方法はあらゆる鳥に使えます(セキセイ/オカメ/文鳥/ヨウム/九官鳥に実証済み)。
あ、あとオカメインコですが決して病気になりやすい鳥ではなく非常に丈夫です。また、他の種よりも頭が良いのか慣れやすくおしゃべりをしたり擦り寄ってきたりと楽しい鳥です。もっとも、生き物ですのでその子毎に性格の差はありますけどね!
お返事ありがとうございます。たった今、コザクラインコをゲットしました!!!生後7週間でまだくちばしのほとんどが黒っぽく愛らしい顔をしてます♪
幸運にもブリーダーを探し当て、挿し餌されたBABYを買うことができました。でもやっぱり人を恐がりますが、一度手の中に抱くとじっとしておとなしく、なでなですると目をつむってます。(いいことなんですよね?!汗)
緊張しているせいか、餌を置いても全然食べないので、Tsutayaさんのアドバイスを参考にさせていただいて、ちょっと指に餌をのっけたら食べてくれました!!感動です(泣)
これからのこの子との生活がとても楽しみになりました。みなさんのアドバイス、本当にお役に立ちました!!ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは!
そうですか~、アメリカでは雛は買えないんですね。
私もコザクラインコを飼っています。
うちのは生後約一ヶ月でくちばしがまだ黒いうちにやってきましたが、その時は借りてきた猫のように(笑)おとなしく、手のひらの上でじっとしていました。
その後くちばしの黒い色が薄くなるに従って段々と本性を現してきました・・・。
嫌いな人や気に入らないことをされると、それこそ血が出るほど思いっきり噛みます。
ですがくちばしがまだ黒いうちに一日何度もかごから出して頭やほっぺたをナデナデ・カキカキしてあげていた私には非常になついて、滅多な事では噛んだりしません。
なのでまだくちばしが黒っぽいコならまだ脈があるかもしれません。
一般的にオスよりメスのほうが気が強くて気性が激しい傾向があるようですね。
オカメインコだと一人餌になった若鳥でもベタベタの手乗りになるらしいですよ。
どうしても手乗りにしたいならオカメも候補に挙げられてはいかがでしょうか。
お返事ありがとうございます。やはり若ければ若いほど慣れやすいですよね。根気よく探すしかないですね(泣)
オカメインコは飼ったことがないのですが、オカメインコはかなり臆病で病気になりやすいと聞いたことがありますが、実際はどうなんでしょうか?
お礼なのにまた質問してしまってごめんなさい(汗)
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
>米国では雛鳥の販売が禁止されている
そうなんですか?!
雛の死亡率も高くなるし、虐待視されてしまうのでしょうか?
ウーン 考えさせられますね。
>生後2ヶ月経ったインコでも手乗りにすることはできるのでしょうか?
経験はないので、憶測ですが・・・
その段階から手乗りにするのは、かなり根気がいるのでは
ないかと思います。(そして、雛から育てたほどベタ慣れ
にはならないように思います。すり込みが使えないので)
日本のショップにいる若鳥は、人間の手で育てた雛が
多いですが、完全に親鳥に育てられた個体ですよね。
最初は、籠の中で人の動きに慣れてもらい、手をだしても
落ち着いていられるように。
次に、籠越しに、手からおやつを食べられるように。
それから、籠に手をいれて、おやつを手渡し。
その次は、籠の中で、手に乗った状態でおやつを食べさせる・・・
そうやって、ちょっとづつ慣らしていくしか
ないように思います。
そちらの事情はわからないのですが、一般の飼育家さん
などが、自宅で繁殖させた雛を譲って頂く事はできない
のでしょうか?
セキセイインコや文鳥は、手乗りのコのお相手に、と
成鳥を購入した事もありますが、前述の感じで慣らして、
手をだしても逃げない、という位まではなりましたが、
自分から手にのる、というのは難しかったですね。
手乗りのコと一緒に飛んでいて、つられて人の頭に止まって
しまったり・・・という場面はありましたが。
できるだけ、人慣れした個体を購入するのが第一歩とは
思います・・・良い出会いがあるといいですね。
お返事ありがとうございます。そうですね!ブリーダーを探すと言う手がありました!今、ブリーダーのWebサイトを荒らしまくっています。頑張ってかわいい子が見つかるよう、根気よく探してみます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
セキセイインコ(生後2ヶ月)が懐きません
鳥類
-
家で飼っているコザクラインコがいるのですが、 初日~1ヶ月程度はとても懐いていてあまり噛まなかったの
鳥類
-
生後一ヶ月のコザクラインコを飼っています。
鳥類
-
-
4
小桜インコの寝方
その他(ペット)
-
5
コザクラインコの成鳥をベタ慣れにする方法
鳥類
-
6
セキセイインコは成鳥からお迎えしても懐いてくれるでしょうか? 先日生後約1年程のセキセイインコのメス
鳥類
-
7
(急ぎです)インコ お迎え後 餌食べてくれません
うさぎ・ハムスター・小動物
-
8
コザクラインコの鳴き声
その他(ペット)
-
9
小桜インコちゃんのかみ癖がひどくて困っています。
その他(ペット)
-
10
生後50日のコザクラインコが一人餌になりません…
鳥類
-
11
荒鳥さんの慣らし方とは
その他(ペット)
-
12
日中仕事をしていますが、手乗りの小鳥を飼ってみたいのです
その他(ペット)
-
13
セキセイインコ 雛が挿し餌の時、飛び回ります。
その他(ペット)
-
14
コザクラインコの体重について
その他(ペット)
-
15
セキセイインコ生後1ヶ月の・・
その他(ペット)
-
16
コザクラインコ
その他(ペット)
-
17
コザクラインコの雛の状態について
鳥類
-
18
インコ(成鳥)が…
鳥類
-
19
①コザクラインコの色について質問です。生後1〜2ヶ月程度だと思いますがいつごろから色変わりしますか?
鳥類
-
20
全く懐かないセキセイインコ
鳥類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫や犬を3匹以上飼おうとする人...
-
犬がネズミを。
-
他人のペットの飼い方に口出し...
-
ペットは家族ではないと思う理...
-
何で人間ってペットを飼うんで...
-
都内ずみです。 手取り20です。...
-
アパートでうさぎを飼っている...
-
都心でニワトリを飼う方法は?
-
動物病院の先生に大変お世話に...
-
電車に犬を乗せていいですか?...
-
あるペットについての相談があると
-
100円の店で売っているペッ...
-
飼っていたフクロモモンガが死...
-
豚をペットで飼っているもので...
-
金魚って真っ暗な部屋においと...
-
お世話になった獣医さんにもう...
-
セキセイインコがスマホの割れ...
-
動物は家族だって言うやついる...
-
妹が水槽に溜まったスネール を...
-
犬の散歩で文句や怒鳴られるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後2ヶ月のインコ。成鳥からで...
-
雛インコの餌である、あわ玉に...
-
インコが突然死んでしまいました
-
インコの保温と明るさについて...
-
滋賀でインコのヒナが売ってい...
-
この時期の雛の管理
-
セキセイインコの病気のときの保温
-
インコについて
-
夏でも、インコのケージにかぶ...
-
インコを苦しめて死なせてしまった
-
セキセイインコ夏の夜について...
-
セキセイインコがカゴで大暴れ...
-
オカメインコを飼ってる方に質...
-
腹割れインコについて
-
セキセイインコのこのしぐさは...
-
おかめインコ首を後ろにして寝...
-
落ち着きのないセキセイインコ
-
セキセイインコの雛が、鳴きま...
-
インコが唾を飛ばします。
-
オカメインコが深夜の大きな音...
おすすめ情報