電子書籍の厳選無料作品が豊富!

気象予報士って必要なのですか?
TVやラジオで天気予報をされてますが…

質問者からの補足コメント

  • 一番最初に解凍された方への返信が途中で、誤って投稿されてしまいました。
    雨雲レーダーですと現在降っている雨が、後どの位の時間で雨雲が通過して雨が止むのも自分で判断出来ます。
    TVの天気予報では、天気予報を伝える前にムダな話が多過ぎます。(私にとってはです)
    ◯みなさん回答をお寄せ下さりまして、ありがとうございます。

      補足日時:2017/03/17 02:41
  • ↓ 解凍❌→回答⭕️ 訂正します

      補足日時:2017/03/17 02:42

A 回答 (6件)

言葉で伝えるだけには必要だが



居ても居なくても同じ存在

単体では何の役にも立たないのだから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに同感です。

お礼日時:2017/03/17 06:31

一応、気象事業(天気予報とか)をするには、資格が必要。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

義務教育で気象学を教えてしまえば良いと思います。
日曜日以外は土曜・祭日も学校に行き授業を受ければ、各教科の授業時間が減ることも無く、ゆとりが生まれると思います。

お礼日時:2017/03/17 06:38

昔は気象庁しか天気予報は出せませんでした。


そこは、「親方日の丸」。細かいニーズには対応できません。
そこで導入されたのが「気象予報士」。
国から、「ある程度、気象データを正確に読めるみたいだから、予報を出していいよ!」ってなったんです。
民間企業が参入すると、
TVなどのメディアでは「面白く、わかりやすく伝えなきゃ!」ってなり。
天気予報を生業とする企業では、「正確に予測しなければ!」となります。
今では「明日の**(観光地等のピンポイント)の天気は?」などのニーズにも対応できるわけです。
十分に役に立ていると思いませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

必要有りません!
ネットで調べれば出て来ます。
それに行く予定の無いような観光地がどうだらこうだらと言うのは、必要無いです。
天気予報を明瞭簡潔に精度高く伝えて、さっさと終わって欲しいです。
夕方の民放2局のお馴染みの顔の方は、特に嫌いです。

お礼日時:2017/03/17 06:44

TVやラジオの天気予報は「気象予報士」という資格が出来る前は各局のアナウンサーや日本気象協会の方が行っていたと思います。


気象庁がスーパーコンピューターを使って出したデーターを予報官が解析して、「天気予報」として各局に提供していたと思いますが、今は気象予報士が独自に天気予報を出せますし、民間の気象予報会社も設立出来ると思います。
結局、気象予報士がいなくても「天気予報」は発表されますので、必要か不要かは考え方次第だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全く不要だと思います。
TVに出ている一部の予報士は、タレント化していて、結構はしゃいだりするのが目に付きます。
気象庁が予報を出して、一般のアナウンサーが原稿を読めばそれで良いと思います。
それ以上のものは余計ですね。
一生懸命勉強して希望予報士の資格を取られ、その知識をさも得意げに話されてる様子は好きでは有りません。

お礼日時:2017/03/17 06:30

おかげで天気予報がよくわかるようになったよ。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

解説ばっかくどくて、詳しく解説された割には当たる確率が低いんですよね。

お礼日時:2017/03/17 02:30

天気予報が無かったら


洗濯物干していいか分からないし
明日の準備を事前に出来ないし
出かける日程を決めづらい

私はいなくなったら困りますけど
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スマホのアプリに雨雲レーダーというのがありまして、雨雲が現在関西地方を覆ってるとか地図上に表示されます。東京大阪間の距離が500km、雨雲の速度が時速40kmと仮定すると後10〜12時間後には雨が降り出しそうかなとか自分で判断出来ます。
現在雨が降っている時でも、雨雲レーダーでも

お礼日時:2017/03/17 02:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!