プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

姪の入学祝いについて。

姪が小学校入学します(ワタシの妹の子どもです)

ワタシは一昨年、二人目を出産したんですが妹からはお金でなく服のプレゼントでした。

だからワタシも服のプレゼントしようと思ってたら母から妹は服はたくさんあるし好みもあるからいらないと言っていたよと連絡きました。

だからやるならお金渡すべきと言われました。

でも私にはちょっと腑に落ちないことがあって母が妹に私が服のプレゼントするとか言わなくてよくないですか?


いらないと言う妹も妹です。

妹の結婚祝いはお金だしましたがワタシの結婚では妹からお祝いありませんでした。

ワタシの場合は式を挙げないで写真のみにしたからだと思いますが。

このような場合はどうお祝いしますか?

またお金ならいくらがいいか。

色々悩んでました。よろしくお願いします

A 回答 (4件)

まず、出産祝いや入学祝いなら、5千円〜1万でいいと思います。


うちは姉の出産祝いは1万渡して、お返しは他の人とは違って、欲しい物があったらそれにするよと言ってくれました。
お祝儀ですが、あなたが結婚した時、妹さんが学生なら、結婚祝いはご両親と一緒で払う事はなくても普通ですよ。
お祝儀は、一般的には目上の兄弟から下の兄弟へのお祝いは多くするものだけど、兄弟なら最低5万と職場の人から聞き、姉の結婚の際は当時月給10万でしたが他にもバイトをして5万渡しました。
私の収入を知っていた家族はそんなに包めないと思っていたので、母も頑張ったねと言ってくれましたし、姉も凄く感謝してくれました。
私の結婚の際は姉は家族がいて人数も多いからと10万包んでくれました。
その後、姉が離婚して再婚した際は再婚という事もあるし、生活が楽なわけではないから…と5万包んで、姉にはそれを伝えました。
姉が再婚してからは私の子供が1人、姉の子供は4人になり、お年玉も私の方が多く出す事になりますが、姉とは相談して金額を決めていますし、誕生日、バレンタイン、クリスマス、入学祝いや卒業祝いなどでもお互い何もしないようにしようと姉の方から打診があり、そのようにしました。
それでも、うちの息子の誕生日の際はお下がりをくれてうちはいつも助かってるし、お年玉も多く貰ってるから…と欲しい物をプレゼントしてくれたりします。
他人ではなく兄弟なのですから、直接相談して取り決めをしたらどうでしょう?
入学祝いは自分がしてあげたいなと思ったので、何が欲しいか聞きましたが、旦那さんの会社から入学祝いで物品がほとんど揃うので大丈夫と言われて、2人目以降はあげていません。

兄は結婚はしておらず、彼女がいて、その彼女さんにはお子さんが2人います。うちの子は彼女さんが下の子を連れて遊びに行く時によく一緒に連れて行ってくれていて、お年玉をくれたことがあって、その時はお年玉は兄があげているから何もしなくていいと言われましたが、下の子が誕生日の時にバッグを買ってプレゼントしました。

以前、直接言うのもどうかな…と思っていた頃は、母に相談して姉に聞いてもらうように頼んでいましたし、あなたのお母さんも、妹さんが喜ぶものをあなたに送らせてあげたいと両方の事を思って何が欲しいのかそれとなく聞いてくれたんじゃないでしょうか?
ぶっちゃけ、お金が一番喜ばれるのは確かです。

私なら服が沢山あるからいらないと言っていたと聞かされたら、服を送らなくて良かったと思うので、それ以外で選ぼうと考えます。むしろ教えてくれてありがたいと思いますが…
それでも物を…と思うなら、姪っ子さんを連れて姪っ子さんの好きな服を買ってあげてはどうでしょう?
普段持てるバッグを買ってあげるとかでもいいと思いますが…
確かに好みがありますし、服はいらないと言われただけで腹を立ててるあなたなら、あげたのに喜ばれないんじゃ、余計に腹立つんじゃないですか?

お祝いはあくまでも気持ちなので、子供の人数も経済状況も違うわけですから、それも踏まえて話し合ったらいいと思いますよ?
家族のいいところは相談できるところですよ(´∀`)
    • good
    • 0

出産ではなく入学祝ですので、一万でいいと思います。

姉妹兄弟の子は最低ラインが一万です。全くお祝いがないというわけでもないですし。
質問者さんが結婚されたとき妹さんは学生だったのでしたらお祝いはないかもしれませんね。

質問者さんの子供さんが入学される時には一万くるはずですよ。
お年玉はお互い同額にしてるところが多いと思いますが、お祝いはまた別。
それより一度話し合いされては?同額やりとりしようね、と。
お祝いをもらったらお返しも必要になりますし、貰うほうもそれなりに大変だったりします。
うちは、お返しに食事に招待しましたが(フォトブックを作ってプレゼント)夫の方の義姉はまんじゅうやドラ焼きなどの定番のお返しです。夫の方と私側では額が全然違うということもありますけどね。
    • good
    • 0

私は兄弟の中で唯一の再婚者で、その上、夫の娘を途中で引き取りました。


親も兄弟たちも、再婚時にもお祝いをくれましたし、義理の娘に対しても、お年玉、高校の入学祝や成人祝いをくれました。
(私自身は不妊症で実子はいません)

兄妹それぞれの子供の数は違いますが、一番子供が多い兄夫婦のところは、お年玉を
あげると、ウチの娘に対しても同額をくれた上に、頭数分の商品券をつけてくれます。
バランスを考えてのことなので、有り難く頂戴しています。

先月、長兄のところに初孫が誕生しました。
父の意見で、兄弟からの祝い金の額も一律です。

親族の冠婚葬祭の額も、父方母方でそれぞれの兄弟で取り決めていました。
お互いに子供へのお年玉は無しというのもありました。

とりあえずは世間一般に倣っておいた方が後々の禍根の元にならずに済みますよ。
徐々に、ご姉妹で取り決めるようにしていったらいかがですか?
    • good
    • 1

相場1万くらいです。



妹さんとは歳が近いのですかね?

大目に見てあげてはどうでしょう。

姉としてやることやっていれば、後から違う感謝があると思いますよ。

他人ではないのですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!