アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Xさんは数字しか使えない国の人で、ある3つの質問に対して1・1・2と答えた
Yさんはアルファベットしか使えない国の人で、同じ質問にA・A・Bと答えた
Zさんは記号しか使えない国の人で、同じ質問に○、△、□と答えた

この場合の、XさんとYさん、YさんとZさん、ZさんとXさんの類似度はどのようにしたら求められますか

A 回答 (1件)

共通の言葉が使えないこれらお三方に対して、一体どうやって「同じ質問」をするか。

もちろん、それぞれの方に合わせて質問の文言が違っていたはずです。それでも、質問の意味内容が全く同じであれば、「お三方に「同じ質問」を尋ねたのだ」と言えるでしょう。そして、そういうことが出来たものと仮定しないことには、ご質問が成立しません。
 さて「質問の文言は違っても、その意味内容は全く同じなのだ」ということを保証できた。一体どうやって保証したかというと、それら質問同士の「類似度」を測定して、「質問同士の「類似度」が、『これ以上はない』という高さである」ということを示したに違いありません。
 だったら、その測り方を、お三方の答の「類似度」の測定にも応用しては如何でしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!