重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

男Aと女Bが婚姻している時の子供がCとします。

二人は離婚し、女Bは男Dと再婚します。
男Dには連れ子のE.Fがいます。

①Bが死亡した場合、相続人にE.Fは含まれますか?

②もし、先に男Dが死亡していた場合
E.FはBを相続しますか?

ご回答お待ちしております。

A 回答 (1件)

養子縁組していない限り、E、FはBの財産の相続権はありません。


唯一相続できる可能性は、男Dより先にBが死んだ場合です。
この場合は、男DがBの財産の1/2を相続します。(配偶者Dは1/2、子Cが1/2が通常の遺産分割です)
男Dが亡くなった時に、Bから相続した財産が残っていたら、E、Fが相続できます。
男Dが先に亡くなった場合は、Dの財産の内、Bが1/2、E、Fが合わせて1/2を相続します。
この後、Bが亡くなった場合は、Bの財産の全てをCが相続します。
したがって、BがE、Fに財産を残したい場合は、養子縁組するか、遺言書を作成する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/22 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!