
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
#1です。
ご質問のタイトルに「不定詞か動名詞か」という感じで出てましたが、(A)は分詞構文です。省略されている Being は現在分詞です。動名詞ではありませんよ。

No.1
- 回答日時:
これはどう考えても、(B)しか正解ではないでしょう。
(B) 信頼されるためには、科学的な実験は再現することが出来なければならない。
(A) なら、
(Being) considered reliable, a scientific experiment is able to be replicated.
信頼がおけると考えられているので、科学的な実験は再現することが出来る。
↓
となり「再現できなければならない」の"must"は不要になってしまうでしょう?しかし、本文には"must"があるので、(B)のように考えなければならないでしょう?
丁寧に教えて頂きどうもありがとうございます。
そうですね
動名詞ではなく分詞構文でした
この問題が載っている、参考書のタイトルが不定詞と動名詞で、そのままタイトルを書いてしまっていました!
いつも分詞構文の訳し方が苦手で、戸惑ってしまうので、mustのようなカギになるところを探すようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 英語 第5文型SVOCとSVO to be Cの使い分けやニュアンスの違いについて 6 2023/01/03 08:57
- 英語 The implant was placed to be flush with the crest 3 2022/04/30 00:48
- 英語 英語助動詞です will be able to should be able to の違いを教えてく 1 2022/11/26 12:37
- 英語 この It'd は何の省略ですか? 4 2022/07/13 18:12
- 英語 This proof must be added to these listed by G.Wild 3 2023/08/26 17:57
- 英語 英語 be to 不定詞の万能助動詞についてです。 be to 不定詞が、〜することになっている。 1 2023/01/14 21:34
- TOEFL・TOEIC・英語検定 【英会話】[Would]を使った文章の和訳方法や使い方がなかなか理解出来ません。 理解出来ない例文 1 2022/08/08 13:04
- 英語 英語の和訳問題で Those of us who are employed by a company 6 2022/07/31 12:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
ろ紙に裏表はあるのですか?
-
10E+3は報告書に使えますか
-
プランク定数の実験で‥
-
RC直列回路の実験で理論値と測...
-
氷の実験で、、、。
-
片対数グラフが曲線?
-
ヒステリシス曲線を観測する実...
-
ルーペの使い方について質問が...
-
STAP細胞はピンク色の部屋でな...
-
卒業論文の概要(大学院入試で...
-
江戸川乱歩の『孤島の鬼』の「...
-
家庭でできる化学反応の実験
-
「であるやなし」「お待ちを」...
-
小学3年生の自由研究で、あぶり...
-
シャボン玉の直径の測り方につ...
-
3の問題、回答を読んでもわかり...
-
レポート 考察の書き方
-
「小実験」の読み方
-
界磁&直列抵抗制御の長所・短...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
欠席したらやばいことを知らず...
-
中3理科です。 スポドリよりも...
-
ろ紙に裏表はあるのですか?
-
ガスバーナーの下に・・・
-
無色透明な油・オイルで手頃な...
-
デーモンコアってどうして安全...
-
ユニバース25は本当にあった実...
-
ケーキのドライアイスがあるの...
-
RC直列回路の実験で理論値と測...
-
数学科は楽という噂は本当ですか?
-
ファクターについて
-
紙が7回以上折れないワケ
-
BSA(ウシ血清アルブミン)の保...
-
大学の留年理由、これってあり?
-
プランク定数の実験で‥
-
科学の実験手順・操作のフロー...
-
高校の文化祭で使える面白い科...
-
ヨウ素の色が消えた理由
-
アイスの種類による溶け方の違い
おすすめ情報