dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長男の金銭感覚に頭を悩ませています。中学生なのですが、何年か前からお小遣い制にしてきたのですが兄弟がいるため一緒に続けてきたのですがお小遣い日になると有り金を大半使い果たし学費や部活代など他にかかる事をなかなか理解してくれません。挙げ句に遊びの約束だけはしっかりしてきます。どのように指導していったら良いのかいい知恵ありませんか?

A 回答 (1件)

実際に困らせていますか?



有り金を大半使い果たした⇒学費、部活代、遊びなどでお金が要るようになった⇒親に言ったら文句を言いつつもくれた
これだと、お金は先に使った方が得となります。

もう使ったでしょ、とくれなくて、参加したい事に参加できなかった。
あるいは
その場ではくれたけれども、前借にされて、翌月は自分だけ小遣いを貰えなかった。
こういった経験で、はじめて金は使うとなくなるものと理解できます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

実際困らせても通用せず幾度となくアパートの壁を壊されたり暴れたり大声を出して強引にお金を持っていこうとします。前借した月は次から引いているのですがその月また、次の月から前借している状態です。

お礼日時:2017/03/26 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!