アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

個人差はあるとおもいますが、レキソタンなどの抗不安薬は何ヵ月常用して服用すると耐性ができますか?

A 回答 (2件)

これについては、通院先の大学病院で詳しく聞いたのですが、



レキソタンなどのベンゾジアゼピン系の抗不安薬が主流になって30年くらい経過しますが、現在でも、医師の間でも意見がわかれています。

耐性ができるという医師の意見としては、ラットの治験などにより、4週間程度で耐性ができることを確認していしますし、それ自体については、ほとんどの医師が異論を唱えることはありません。

しかし、人間、つまり患者さんへの投与となると、10年経とうが20年経とうが、しっかりと効いて、さらに強い抗不安薬に変えるなどの対処もしなくてよいことから、耐性はつかないという医師は多く結構いますし、耐性がつくと言い切る医師も明確な反論ができずにいます。

なお、大学病院などで使われなくなったデパス(10年以上前から)などで、医師が耐性がついたのかも?という場合は、患者さんの症状が悪くなった時の発言であり、患者さんに悪くなったと言いたくないためだけの方便であるとも言えます。

ちなみに、私自身、抗不安薬を服用していますが、13年経過した現在でもしっかり効いていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんかすごい情報ですね
いつも思うのは回答者さん詳しくてびっくりです
おれはレキソタンを頼みたいけど耐性や依存が気になってました
でも長く飲んでも安心なんですね
それとベンザリンを睡眠と日中の抗不安に使おうか迷ってます
今思い付きました
デパスが使われないのは珍しいですね
飲んだこと無いけどデパス効くらしいですね

お礼日時:2017/03/24 16:30

質問者を確認せずに投稿してしまった。

また君か!

ベンザリンは、医師に睡眠時に服用するように言われているはず。医師の指示に必ず従うこと。勝手に服用した場合、正しく診断できなくなる。

それと、これからはデパスを使う方が珍しくなる。依存性が最も強いベンゾジアゼピン系の薬であり、長期服用に向いていないことが挙げられる。ただ、筋弛緩作用が強いことから、精神的な要因で肩こりや腰痛を起こしている患者さんに対し、メンタルクリニックなどではいまだに使われている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁいいじゃないですか
あなたの知識で救われるひとがいるのですから
医者に行くまで来週の木曜日、しかし主治医が異動になるため薬を変えてくれない可能性があり、木曜日まで不安とドキドキが止まらないです
時間がたつのが遅く感じます
毎回詳しい知識をありがとうございます

お礼日時:2017/03/24 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!