dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

33歳、男です。

元々ハスキーボイスではないのですが、人と話すのが苦手でかすれた様な通りが悪いこもった声になる事が多いです。
自分の発言内容への自信の無さから他人には聞かれたくないという意識が働き、喉が締め付けられてるのではないかと自己分析しています。
たまにではありますが容姿を褒められる事があり、それが自意識過剰を更に助長しているとも思っています。
と言ってもいい年こいたオッサンなのでその格好の悪いかすれ声を相槌の打ち方等で誤魔化し、やり過ごす術もここのところ身に付いてきました。

が、今度は人と話す時に鳥肌が立つ様になってしまいました。
寒くて鳥肌が立ってる訳ではありません。
明らかに精神的なところから来てると思われます。
実感として。
この時期半袖なので恥ずかしいです。

自分が思ってるほど他人は貴方の事を気にしてないとかそういった類の意見や自己啓発本は今までにも見た事ありますし、そういった心積もりで物事に臨んだ事はあるのですが結局ダメで、そんな簡単な事も出来ない自分を責めるといった負のスパイラルも経験積みです。

ここまで来るとどうしたものか、といった感じです。
とてもザックリした質問です。
すいません。
どうしたもんでしょうか?

A 回答 (2件)

他の心療内科に行って下さい。

心療内科の医師でも様々です。だからなんなの?みたいな態度から新味に聞いてくれる医師までさまざまです。

中でも心は目に見えた臓器ではないのでそんなあしらわれ方は医師として失格です‼

無理せずさがして下さい。お大事に。
    • good
    • 1

カウンセリングを受けてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
以前心療内科に行った事があるのですが、ありのままを素直に話したところ鼻で笑われ薬を処方されただけでした。

お礼日時:2017/08/29 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!