
私の会社は不動産業と設備業を営んでおります。私は設備のほうで働いております。
不動産部の社員のパソコン内に、会社に提出されていない領収書を見つけました。
領収書はパソコンで発行しているので、複写の領収書ではありません。
一枚の紙に上に提出用、下に控え用で印刷されます、不動産売買の手付金なのですが、提出用には
売主の名義、控え用には当社の名義が記載されています。
これは売主の脱税幇助目的の方向なのでしょうか?
顧問税理士は「まずいですねぇ」としか言ってくれなかったので、ご教授宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
会社が手付金を受領したのではなく、売主が受領してるのです。
会社は「会社が一度受け取ったお金だけど、売主の代わりに領収書を発行してる」んです。
これは変です。
手付け金を支払った者(買う予定の人)に渡す領収書は「会社が発行する」べきです。
そして会社が現金を保管します。
正式に売買が成立したら、売買代金と手付金の差額を、買主から受領します。
売買代金の全額を売主に支払いし、売主から領収書を会社が貰います。
売買契約がまず成立する事を見越して、かつ、売主が手付金を早く手元に欲しいという場合には、
「手付金であるから、契約が成立しなかったら返金することもありますから、使ってしまってはいけません」と説明して、売主に手付金額を渡すこともあるでしょうが、危険な行為です。
契約が成立しなかったら、手付金を受領してるのは会社ですから、会社が返金をしないといけません。
その意味では「提出用には売主の名義、控え用には当社の名義」というのは「実際に手付金を受領したのは誰か不明」ということになり、税理士がいう「おいおい、こんなのあかんぞ」という話になります。
名義と書かれてますが「宛名」ではなく「受取人の名義」つまり「領収書の発行者」ということですよね?
脱税ほう助ではないですね。
お答えありがとうございます
名義ではなく、領収書の発行者ですね。
実際に手付け金は当社には入って無く、仲介手数料の当社発行の半金領収書がpc の中にあったのですが、こちらも入金されていない状態で...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石原良純氏の著書は?
-
電話などでお客様に話すときの...
-
親からの家賃収入はどうすれば...
-
土地の固定資産税について
-
親名義のiPhoneって親が位置情...
-
軽自動車を勝手に名義変更され...
-
たんす預金を住宅購入の自己資...
-
スナックのママをしています。 ...
-
不動産の生前贈与について。障...
-
親に貰ったお金返す義務ありま...
-
10年前に買ってもらったピアノ
-
連帯債務者が無職となった場合...
-
共有持分の貸駐車場地を単独名...
-
登記事項要約書について
-
親子間のお金の貸し借りについて
-
民法 255条について
-
住宅ローンと住民票と保育園
-
年金受給夫婦の確定申告について
-
マンションの資金を援助しても...
-
契約名義と、口座名義は同一じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話などでお客様に話すときの...
-
土地家屋名義変更について
-
夫婦で内職を行った場合の納税...
-
コンサートに応募するにあたり...
-
別居中相手か鍵を返してもらう...
-
プロバイダ申込時の名義人を妻...
-
親名義のiPhoneって親が位置情...
-
テレビの音楽プロデューサー関...
-
親からの家賃収入はどうすれば...
-
自分の名義が何かに勝手に使わ...
-
友達にジャニーズFCの 名義を貸...
-
法人の車両購入時の処理
-
配偶者名義のクレカからのEDYチ...
-
他人名義の株を故人である父が...
-
3,000万の住宅譲渡控除に適用で...
-
不動産売買の手付金領収書につ...
-
賃貸アパートの保証会社から今...
-
土地の固定資産税について
-
土地の権利について、夫の言い...
-
マンションの名義が共有名義な...
おすすめ情報