dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、和室から変な臭いがします。
なにかが腐ったような、でも酸っぱい臭いではありません。ニンニク?よりもきつくなくて、鉄?のようなにおい?もします。
和室には、神棚と布団、机などがあります。
探しても食べ物は無かったので、なにかが腐ってるって言うこともありませんでした。
お米はありましたが、そこからではありません。
その臭いがしはじめたのは、一週間くらいまえのことです。
和室付近に植物があるので、肥料のにおいかと思い、祖母に聞きましたが違うと言いました。
その和室では母が寝ています。母が原因なのか?とも思いましたが根拠がありません。
畳の臭いですかね?
なにが原因なのでしょう?

A 回答 (8件)

動物が天井、床下に入り込んでいる。


祖母の鼻はあてにならない、自分で確かめてください。
鉄の臭いは母さんが原因かな。
    • good
    • 0

畳をひっくり返してみてください。


かびているかもしれません。
    • good
    • 0

もしかして「菜の花」ですか?。



菜の花(アブラナ科)の植物には「イソシアネート」という成分が含まれています。
これは硫黄化合物なので、大便臭のような、肥料のような匂いを発します。
酸化鉄のような感じを受けることもあります。

菜の花畑が臭かった、という経験はないですか?。
あれは肥料のにおいではなく、菜の花そのものが発している匂いなんです。
    • good
    • 0

臭いの原因が分からないのであったら、疑いの元である植物を一度和室から除けてみてはいかがでしょう。


そして様子を見て、明らかに改善が見られなかったら、また次の疑いの元を・・。

鉄の臭いは血の臭いが疑われます。怪我とかされていませんか?
それとも1階だったら床下になにか植物が生えているとか。
色々疑ってみましょう。
    • good
    • 0

大手の除菌消臭スプレーは 


ペットの肝機能障害をまねくので注意してください(飼ってたら)
(→ https://togetter.com/li/813334

https://www.amazon.co.jp/%E5%81%A5%E6%A0%84%E8%A …
こちらを  水または精製水に混ぜてスプレーをすると いい香りですよ
  天然成分などで体に害もありませんし、どうしても気になるのでしたらオススメです。
    • good
    • 0

お年寄りの加齢臭、に一票。

締め切っていた納屋の様な、同じく締め切っていた押し入れをたまに開けた時の様な、年代を感じされる様な匂い。

畳はそう簡単には腐りません。水分を多く含んだ場合はその限りではないですが。季節柄、そうも思えません。お祖母ちゃん、下の方は大丈夫でしょうか?
    • good
    • 2

あと、畳が腐っていたんだったらすぐ変えた方がいいですよ


危ないですし
    • good
    • 1

畳の臭いではないのでしょうか?


畳だったら畳を変えた方がいいと思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!