重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

間取りで悩んでます。
玄関土間、玄関ホール合わせて2700×2700でシューズクロークを作るとLDKは16畳になり、LDKを17畳取ると玄関土間、玄関ホール合わせて2700×1350になるのですが、皆さんはどちらを優先しますか?

「間取りで悩んでます。 玄関土間、玄関ホー」の質問画像

A 回答 (4件)

畳1枚分の差ですか。

。。
家族構成にもよりますが、個人的には玄関の上がり框が半間しかないのは家に入った印象が狭くてイヤなのでシューズクロークにせず1間幅の玄関にします。そして下駄箱を図にあるようにL字型に配置するか右側側面1面だけ(たぶんこっちを選択)にするかします。でもって、右側は天井から床まで1面の下駄箱にするのではなくコの字型にするかして小さくてもよいので窓を付けます。
また、ドアは防犯上のことも考慮して親子ドアにはせず、少し幅の広いドアにします。

あと、更に余計なお世話ですが。。。

(1) リビングからキッチンの中が見える間取りは家人としても来客者としてもちょっとイヤなので避ける。
(2) 玄関からリビングへの動線上にトイレの出入り口を置くのは抵抗がある。特に上がり框の横など。
(3) 同様にリビングに通常居る(座る)場所のそばにトイレの出入り口があるのには抵抗がある。音的にも。。。(^^;
(4) 和室の使用目的によるが、間取り上、周囲から孤立している。
(5) 和室の左側の壁に小さな横滑り出し窓があるようだが、和室の壁とデザイン上マッチするか心配。あと夜間はカーテンかなるべく和風な感じの生地を使ったロールスクリーンかシェード?
(6) 加えて滑り出し窓は一般に和室用ではないので通常の高さに取り付けると和室としては高い位置になり使い難い。逆に低くつけると外から見て低い位置になり、ダイニングやキッチンの同形式の窓とのバランスがよくない。その辺をどう考えるか。。。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

シューズクローズを無くすのは思いつかなったです。あって当たり前な思い込みがありました。ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/27 11:49

面積増加無しならLDK広い方。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/27 11:50

LDKが17畳で、玄関土間は2700x2700ですね。



LDKは広い方がいいし
玄関も広い方がいいですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが一番ですね。

お礼日時:2017/03/27 11:50

17畳


長く居るのはリビングですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよねぇ。ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/27 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!